• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@4GR-FSEのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

大雪…

今朝は起きたらそんなに積もってないな~
って思って外に出たら、奇跡的にちょっとだけ除雪が入ったようで…

それで、楽々とはいかないまでも普通に出られて…

そしたら降りまくりの雪。

あっという間にタイヤが半分ぐらいまで隠れてしまいびっくり。

帰りは職場の駐車場で除雪車…

ボンネットから降ろした雪でバンパーまで見えなくなるって感じで…

で駐車場の出入り口もかなりの段差…

ガガって擦りながら道路へ。今度は凸凹…

ネジ緩んでバラバラになるかと思う感じでした。
ですが、住宅街に入ると逆に凸凹じゃなくて良い感じ…と思ったのもつかの間…
曲がったらまた凸凹…
そして交差点にハザードをつけた車が…ちょうど信号待ちで見たら何か変!?
フロントバンパー取れてました…ローダウンした初代キューブ!
振動でもげてしまったんですかね。落ちたバンパーで前に出られない感じでした…

そして、案の定我が家の前は大変なことに…今日も駐車場に入るのは大変でした。

リヤアンダーで除雪しながら駐車場へ(汗)

明日の朝の出勤も怖い感じです…
Posted at 2009/01/20 20:50:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

酷い道…

酷い道…今日は雨だったりちょっと湿った雪だったりしてたんですが、いざ、仕事終わって帰ろうと会社の駐車場に行くと…
ザクザク…

駐車場から出るにもかなりの抵抗が…
ザザザといいながら道路に出たら凸凹&深い水たまりだらけ…
大きな通りに出ると道路はシャーベット状だったりしてて普通に走れてよかったんですが…家の前の道路が酷い…
予感はしてたんですが…画像の通り…

腹はゴソゴソと擦りつつ歩くようなスピードで進みます。

いざ駐車スペースへって思ってもハンドル切ったってまっすぐしか進まないし…全然曲がらない…

それでも、駐車場がロードヒーティングで、まだ車がなかったので、そこで方向転換。勢いつけてバックしてとめられました…
こりゃ今夜はうちの前で埋まる車たくさんあるだろうな~

ってか明日の出勤が怖い…このまま凍ったら…

樹脂製の2000円スポイラーもげますね(笑)

除雪車入らないのが困り物…市は何考えてるんでしょうかね~
苦情言わない限り除雪が入らない家の前の道路。最低ですね。
Posted at 2009/01/19 18:29:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

プロケア10!そして…

プロケア10!そして…さて、今日はプロケア10にディーラーへ行ってきました。

車検のときに入ったスマイルパスポートで無料の点検です。
というか、点検代を前払いって感じですが~

で、実は年明け早々に後付けミラーヒーターを取り付けてもらうべく調べてもらったところ、付くということでこの日にあわせて取り寄せてもらい、取り付けてもらいました。

作業を待ってる間の時間約4時間…

かなり長期滞在のディーラーでした(汗)

ちょっとミラー面に傷をつけられてしまったものの(汗)かなりの満足。これで吹雪の中の渋滞だって、温度差の激しい地下駐車場だっていつでもこいです!(笑)
何かのスイッチ連動にしようかとも思いましたが、必要なときに単独で使えるほうがいいのでセットに入っているスイッチを空いてたスペースにいれてもらいました。

試しにスイッチ入れてみると、数秒でミラー面を触ると暖かい。
ミラーをはめてあるプラスチック部分を暖めながら外し、裏のスポンジを全て取り、そしてヒーター面を付けて再びプラスチック部分に戻すという工程のスポンジを外すときにミラー面にちょっと傷が…ほぼ気にならないんですが…
ま、手間暇考えたら…って思うと…
そして左右のミラーから室内に配線を入れて、スイッチと接続して終了。
文字にするとたいしたことないかもしれませんが、ドア内張りはがしてミラー分解の作業そりゃ大変ですよね~

試しに某園Jスコ行ってみましたが、温度差があまりなかったので曇り具合は少々でしたが、スイッチ入れたら、見る見る曇りが取れます~
スバラシイ!冬の期間だけとはいえ、これはいい感じです(笑)
やっと念願の。純正とはいきませんでしたが、満足です。


※画像はミラーヒーターこと『ピンチヒーター』のスイッチ。周辺の傷は以前自分で付けたものです(爆)これでおそらく最後のブツです(笑)
Posted at 2009/01/18 20:28:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

今週も勤め上げました

さて、明日からまた休み4日間の一週間は短いような長いような…

今日は帰り道にマーチe・4WDが発進できないでいました…
会社の近くの道路から大きな通りに出るときは、一時停止から出るんですが、そこは若干登り坂。その一時停止はツルツルバーン。
スタッドレスで磨かれてツルツルピカピカ。

そこにマーチが居たわけですよ。自分は後ろについたんですが、こりゃ上れてないな~って思ったんです。だってフロントズルズルずれていってたんです…

あれ?e・4WDでしょ?って思ってみてても、リヤは一切動かず…
家に帰ってきて調べてみたら、ボタン押してないとe・4WDじゃないんですね。
きっと2WDのまま…そう考えたら、なんと無駄なことを。「その時」のためのe・4WDなんじゃないの?と思ったのでした。

結局ズルズルと下がってきて、多少勢いをつけて出たものの、すぐには出れず…
結局ずーっと出るまで待ってた訳です。

コロナ氏はそりゃ旧式のフルタイム4WD。前後のタイヤを空転させても前に出ます。ずっとスムーズに出たのはやはり簡易型ではない証拠。

今朝もツルツル路面でしたが、先代プレミオが4輪滑らせて発進してたのはちょっとかっこよかったな(笑)あれだけツルツルだと、Vフレックスでも結構4WDになっちゃうみたいですね。

ここで一句
e・4WDボタン押さなきゃただのFF

いくら除雪がよくなって、雪もそんなに大雪じゃないとはいえ、4WDが必要なのはこの時期だけとはいえ、やはり重要な問題だと思ったのでした。

でも、実は、FFやFRでのトルセンLSDやヘリカルLSD装着車やFF&FRのTRC&VSC車を運転したことがないのはナイショ(笑)
Posted at 2009/01/16 19:02:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

雑煮

さて、今日はタイトルの通り会社では雑煮が作られました。

ということで昼は雑煮でした。

毎年鏡開きの後に、雑煮を食べさせられます(笑)

昔からそうみたいで、まるで炊き出し(笑)

超デカイ鍋で作られました。

午前中の仕事中には、雑煮のかほりが廊下に広がってました(笑)
えー腹減ってるのにつらいなーみたいな。
出入り口近くの席なのでモロに雑煮のかほりが…

昼まで辛かったです。

今日はお弁当屋さんのお弁当は買わず、サラダだけ。野菜が不足がちですから。

昨日の天気は…
今朝は覚悟して起きたんですが、意外とそうでもない…

帰り道はツルツルバーンで恐ろしかったです。
Posted at 2009/01/15 21:14:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日異様に現行アコード見たなぁ🤔」
何シテル?   11/15 17:25
普通のクルマ好きです。 でもちょっとマニアック!?な所もあるとかないとか… オフにはちょこちょこ出没中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

とりあえず凍ってるね(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 01:02:16

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ヴィッツから再びクラウンに戻ってきました。 GRS211クラウンロイヤルサルーンi-fo ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コロナの前に乗っていた愛車です。 WRCの為の限定生産GT-FOUR RCです。シリアル ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
TOYOTA CORONA(前期ST195)H5年式 FULL TIME 4WD EX- ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き父の車でした。 走行距離も少ないので乗ることにしました。 2017年9月10日~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation