• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@4GR-FSEのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

アクアに試乗!

今日はやっとこリヤワイパーのモーター修理でした。

あと、ナンバー灯のソケットがおかしかったので、交換してもらいました(汗)

さて、待ってる間に、「試乗してみる?」って言われたので、お言葉に甘えて(爆)

「好きなところ走ってください」って言うので適当に走りました。

電スロのプレミオに比べたら、凄く出足がいい!
一時停止からの左折で乱暴にアクセル踏んでも、TRCが働いてとてもスムーズ。
ブレーキはプリウスでも感じますが、とても良く効きますし、ペダルをそんなに踏み込まなくても効きますね~そして、バッテリーが1目盛り減ってるだけだったので、ほぼモーター走行。信号停止時にエンジンが数回かかった程度。ヒーター入ってたので風の音の方がうるさいぐらい。

とーーーーーーっても静か。当たり前ですね~
ちょっとの試乗でもしっかり走るな~って感じと、交差点曲がる感じはとても曲がりやすかったです。

試乗終わってプレミオの修理も終わってたんですが、乗り換えたらあれ?って思うほど音が…(爆)そりゃモーターで走る車から乗り換えたらうるさいですよね(汗)

黒のアクアだったのでとても精悍で、LEDスタイリッシュビームついてたのでかっこよかったです。


あ、ワイパーモーターを換えたプレミオはとてもリヤワイパーが動くのが機敏で(爆)つい、「あれ?こんなに早いんですね?」って聞いちゃいました(爆)
たぶんかなり前からイカれてたんでしょう…聞けば、ワイパーモーター部分にネジ部分から少しずつ水が入って壊れちゃうようで…新車から乗ってなかったのでこんなもんだろ?って思ってたのが違ったようです(笑)知らないって怖いですね。


今日は午前中にも話題の第3のエコカーに触れました。いやーとってもいいですね~
メーターメッチャカッコイイし。室内も広々。

今日は話題の車、2車に触れた1日でした。
Posted at 2012/01/28 17:37:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

値の下がらない車…

会社の上司が3月の車検を前に乗り換えるかどうか…と検討中の車種

今、乗ってるのは先代ノア(前期)当時レンタアップの1万キロを買ったそうです。

中古で、次もノア探しても、値段が高すぎ。
先代の後期モデルだと平気で8万キロ越えで約150万。

高いですね~

あと、今、現行のSがやたらと中古で出てますね~
予算オーバーらしいので、車検見積もり次第では乗り続けるそうです。
現在14万キロの上司のノア。リコールが多くてエンジン関係部品は交換しまくりで調子はいいそうで、去年ブレーキローター等交換してるからそんなに金額かからないような?

今はマフラーがちょっとヤバイらしいですが…

それにして、GAZOOで見たら、最安値が先代の149000キロのノアが58万て…高いですね。

シエンタでもいいかな?って思ったらしいんですが、希望のエアログレードが中古にはないそうで…

なので、たぶん余裕で20万キロは大丈夫ですよ~と言ってみました(笑)

今、乗り換えるよりずっと金額は少なくて済みそうな感じがしますし、車検に30万かかったとしても、乗り換えるよりはるかに安いですからね~

さて、どうなるんでしょ?


昨日の夜は久々夜ドライブしてみました。ちょろっと。

そこでリッター17キロ。路面出てたんで途中ちょっと踏み込んだんですが中々良い燃費!
Posted at 2012/01/21 17:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

壊れる

たぶん、今年のテーマは「壊れる」(笑)

年末から年明けにかけてリヤワイパーがお亡くなりに…

モーターが壊れたようで…現在入荷待ち…

そして数日前から我が家の電動シャッターがご機嫌ナナメに…

今日業者に来てもらいましたが、これも有償で…
請求が怖いです…

我が家のは15年経ってるのでこの先壊れたら、中身全取替えしたほうが安上がりだということを言われました…

いつ壊れてもおかしくない状態みたいで、中身も一緒に見て確認しましたが、結構錆てました…

今回の不良は、凍っていたのも多少原因だったようで…壊れるのに追い討ちかけなきゃいいんですが…

あと、車内で使っていた、携帯充電器がお亡くなりに…ま、また安物買いましたが…

今度は何が壊れるのか…恐ろしい。

そういえば、最近、スリップしてるわけでもないのに、エンジン回転高めのまま低速走行しちゃう変な現象も…ホントにたまにしかならないんですが…これもちょっと気になります…

車検のとき、保証に入っててよかったと思いました。

車も段々ボロへとまっしぐらのようです(汗)
Posted at 2012/01/17 19:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

進化は凄い!?

正月に叔父と話したとき、叔父の知り合いが現行ヴィッツを購入したそうで、夏場の乾燥路面で、なんとリッター当たり30キロも走ったとか…驚きですね。
田舎でアクアに乗ったら…どんな燃費が出るんでしょうか?

でも、これ、アクティブトルクコントロール4WDをオフにしての話…

オンにしたとたん10キロ台がやっとだそうです。

ちなみに自分のオヤジのヴィッツはまだ4500キロ程度なので(爆)最高燃費は18キロ。
燃費悪いって話に入ってきたので、1万キロ越えないと本当の燃費なんて出ないよ~っと。

2NE-FE&4ATと1NR-FE&CVTと比べると燃費の差は凄いみたいですね。

でもこれ、どちらも田舎での話しなので札幌市内だと別でしょうね(笑)


今日はスーパーホワイトⅡのEXパッケージの前期プレミオと2回も並びました(笑)そして2台ともお年寄りでした(爆)が、1台はポジションランプがLEDに換えられていてびっくりしました。でもナンバー灯は電球のまま。

そして初めてマイナー後のブレイドのライト点灯を見ました。純正のLEDポジションランプついてるところが見たかったんですがやっと見れました。綺麗でした~偶然か?前期後期が並んで右折待ちしていたのでちょっと不思議?でした。
やっぱり「大人しくない大人へ。」な車は前期が多いですね~後期は全然見かけません。いい車だと思うんですけどね~


最近、スイフトスポーツのCM見ると走りたくなっちゃいます(笑)あんな風には走れませんが…
Posted at 2012/01/07 22:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

2012スタート!

さて、さて、本日夜札幌に戻ってきました。

天気予報はことごとく?ハズレて吹雪にならず、往復できました。

31日も晴れの中、道路はべちゃべちゃで走りやすかったんですが、真っ黒になり地元に到着。

そのまま洗車するも、あっという間に氷ってしまいそのまま放置。

そこで気付きました。リヤワイパーが死んでます…ものすごくゆっくりとしか動かなくなり…途中で止まりました(爆)何も大晦日に壊れなくても…

んで、今日も動かしてみると…やっぱりスローモーション。これワイパー上げてもスローなんで駄目ですね(汗)

親戚の家で叔父と車話。

やっぱり後期バルブマチックの4WDは最高燃費22キロ…
自分の前期は頑張っても20キロ…(17インチだったりオカルトグッズ満載(笑))
叔父のノーマル後期との差2キロ。

難しいですね。それにしても、凄い低燃費。

今回の年末年始での燃費は15キロでした。まぁまぁと言ったところでしょうかね~


2012年、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/02 23:27:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は朝早くから洗車しました。メッキのクスミが気になったのでピカピカにしてみました。」
何シテル?   08/10 20:17
普通のクルマ好きです。 でもちょっとマニアック!?な所もあるとかないとか… オフにはちょこちょこ出没中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23456 7
891011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

とりあえず凍ってるね(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 01:02:16

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ヴィッツから再びクラウンに戻ってきました。 GRS211クラウンロイヤルサルーンi-fo ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コロナの前に乗っていた愛車です。 WRCの為の限定生産GT-FOUR RCです。シリアル ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
TOYOTA CORONA(前期ST195)H5年式 FULL TIME 4WD EX- ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き父の車でした。 走行距離も少ないので乗ることにしました。 2017年9月10日~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation