• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお@4GR-FSEのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

会社でいきなりの…

乗り換え話!

上司の65ノアX18万キロ走行が、先日から走行中に歩行者が振り返る程の異音を発することがあり、土曜日に見てもらってきたそうですが…

「このまま乗っては帰れないよ」

「修理代20万以上かかる」

の、言葉に来年、消費税が上がる前に乗り換えると言ってたんですが、

急遽乗り換え。

次のクルマはH20年の75ヴォクシー煌!に決めてきたそうです。
候補車は3台ぐらいしかなかったようです…

価格等聞いたら、かなりがんばってくれたようで安く感じる金額でした。延長保証3年も付いてるそうです。

「家族がいると、クルマ選びが…ね。」

とは上司談。

奥様はリヤスライドドアじゃなきゃ嫌!
上司はトヨタで2000cc以下。

結局はノア&ヴォクシーしかなかったようですが…

上司的にはちょっと不満?な様子でしたが、デュアルパワースライドドアにナビ&バックモニター&プッシュスタート等等装備は「煌」なのでゴージャス!
グレードと装備的には凄くいい車ですよね~
CVTだしバルブマチックだし、65ノアより燃費はいいハズ!

なんだかシートが硬いと言ってましたがそうなんですかね?よく解らないんですが…

来週ぐらいに納車されるそうです。何気に上司より楽しみにしてます(笑)
Posted at 2013/05/27 19:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

素のクルマ

素のクルマサクバンですが、謎にこの土日で約200キロ走りました(爆)

今日は夕方天気がよかったので、ドリームビーチまで行ってきました。

バンなので?(笑)凸凹でも砂でもズンズン行きます(笑)

パワステなのに異常に重く感じて、普段、いかにプレミオの電動パワステが軽いかと実感しました。

でも、シートのできはとてもいいと感じますね。

さすが働くクルマ!

AM・FMラジオ2スピーカーですが、ホント何も無さ過ぎて楽しいです(笑)

ガツンと踏めば騒々しいエンジン音ですが、巡航中はとても静か。

寧ろロードノイズのほうがうるさいぐらい。

細いタイヤなのに、意外と急な動作してもタイヤが泣かずしたたかに路面を掴む感じは、

さすが峠最速!って感じです。

ハンドルの重さもなかなか直進でズッシリしてていいですね。

でも、ドアロックとか全てが不便。全て手動は…

バックドアのみ電磁ロックですが…

ハンドパワーウインドもエンジンかけなくても開け閉めできるのでいいですけどね。

レンタカーナンバーじゃないのでホントにバンを所有している感じです(笑)

28000キロ代なのでそんなに走ってない車ですね~
Posted at 2013/05/26 20:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

シャケーン!

本日から車検です!

代車は!男気溢れるハンドパワーウインドゥ!

サクバンです!

1NZ-FE+4AT+4WDの峠最速仕様(笑)戦う男仕様!(笑)

車検見積もりは…ドアの修理があるので…結構高額…

更に「つくし保証」も5年目から高い…

ただ、どちらも譲れないので仕方ないですね~

早く綺麗になって戻ってこないかなぁ。

あ、ついでに?更に?純正パーツ追加!でもきっと誰も解らない(爆)

そんな感じです。

久々の手動ドアロックにキーを挿す車と久々だらけ(笑)

ちょっと戸惑います(笑)


そして、札幌ドームで行われている中古車市?
行ってきました。
謎に友達が働いてるので…

そして目玉?の実走行5000キロのBNR32GT-R見てきました。

すっごい綺麗であり得ない!

きっと納屋から出てきたんでしょう(笑)
Posted at 2013/05/25 17:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

定期検診!

と、言っても車じゃなく自分の体。

目ですね~

もう実は20年になる年1回検査。

今日も問題なく一安心。

さて、さて、行きも帰りも高速です。

帰りに実家に寄り、焼肉屋に行ってきました。

親父のヴィッツで行ったんですが、行く前から、「帰りの運転頼んだ!」

と…ビール飲みたかったそうです(笑)

そして帰りの運転!やっぱり普段CVT乗ってるので4ATに乗ると出足が唐突なる(笑)

でも、スムーズなスーパーECTと2NZ-FEの組み合わせは最高です!

実家で車を取替え、帰ってきました。

高速に乗る前に200ハイエースにずいぶん煽られ…

たぶん見晴らしがいいから近づいてるんでしょうけど…

でも、高速に入るまで法廷速度ですから煽ったんでしょうか?

んで、じゃ合流で勝負!勝手に(笑)

速度規制なくなった瞬間タコメーターは5000回転へ!

はい!ついてこれませんね~

その気になれば床まで踏まなくてもグッと引き離すことだって可能ですからね~

今日もAIシフトが、高速合流前の急カーブでシフトダウンしてくれました。

うーんやっぱりこの瞬間が最高!ってニヤリ(笑)

楽し~い!

そしてそろそろ車の方も車検です…ドアの凹み直すので余計な出費が…

足もヘタってきてますが、放置(爆)
Posted at 2013/05/22 22:04:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

ドライブ王国 in sapporo

本日は

この方

とドライブ王国に行ってきました。

朝一だったので、混む前にまず、クラウンアスリートハイブリッド(FR)に試乗(自分は助手席専門)

その後、アクア、アベンシス、カムリハイブリッド、ラッシュ、マークXに乗りました。

全て助手席です(笑)

だってほら、帰りに自分の車に乗ってガッカリ…って、したくないじゃないですか?(笑)

でも、クラウンの後のアクアに乗るのは失敗(爆)車格が違いすぎ(笑)

その後はクラウンの試乗は待ち時間が多かったのでガソリンのロイヤル4WDには乗りませんでした。

意外?だったのは、クラウンはハイブリッド特有のヒューンって音が減速時にすごく聞こえるのに…
カムリハイブリッドはその時間が極僅か。

なので感覚的と耳的にはカムリハイブリッドが好きでした。乗り心地も硬めで好きでした。

でも、助手席に乗って一番安心したのは、マークXでした(笑)

そして、さらに意外だったのはラッシュ!1500の4ATでSUVとしてはとても静か。

変に唸ることもなく快適。乗り心地と見晴らしは最高でした。

アベンシスはLiという上級グレード。何気に走ってるのは殆ど見ない現行モデル。
メーターもやる気?にさせる240キロまで刻まれてます。
乗り心地も硬めでよかったです。

こういうイベントだと販売店が違う車に乗れるのでいいですね。

リヤシートの広さだけを言うと、カムリハイブリッドが一番!

展示車に座っただけですが、何気にラクティスの後席の座面がクッション性がとても良くていい印象でした。


試乗の後は、FJクルーザーのオフロード体験同乗しました。

ヘルメットをかぶって丸太とかで作られた所を説明を受けながら同乗体験。これまた助手席(笑)
外で見てたら、すごい傾き加減(傾き25度らしい)で焦ってましたが…乗ってるとすごい安心感。
あんなに傾いてたのに…ってぐらい。その走破性に驚きです。足ってあんなに伸びたり縮んだりするんだとFJクルーザーすごい!って思いました。デフロックもすごいですね。

あ、最終モデル?の現行プレミオ。光沢パネルとアクシオと同じドアミラーになったので、見ましたが、光沢パネルはいいですね。でも、太陽当たると反射しそうですね。
黄木目の艶無しですが、自分のがいいかな?って自画自賛(爆)

と、画像無しの文字のみ(爆)

当然ずっと助手席だったので帰り道にガッカリすることなく帰ってこれました(笑)
Posted at 2013/05/19 21:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?親のミラのゴムマットの下にGINOのマット?え?なんで?
ミラジーノのマットなの?そんなわけある?🤣」
何シテル?   08/14 14:14
普通のクルマ好きです。 でもちょっとマニアック!?な所もあるとかないとか… オフにはちょこちょこ出没中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

とりあえず凍ってるね(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 01:02:16

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ヴィッツから再びクラウンに戻ってきました。 GRS211クラウンロイヤルサルーンi-fo ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コロナの前に乗っていた愛車です。 WRCの為の限定生産GT-FOUR RCです。シリアル ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
TOYOTA CORONA(前期ST195)H5年式 FULL TIME 4WD EX- ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
亡き父の車でした。 走行距離も少ないので乗ることにしました。 2017年9月10日~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation