• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan-15のブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

関西旅行、その2 (美しき街&再会の神戸編)

関西旅行、その2 (美しき街&再会の神戸編)関西旅行も3日目。

大阪港の宿を後にし、向かった先は子供達のリクエスト、日本で唯一パンダとコアラが同時に見られるという「神戸市立王子動物園」へ。

道中、阪神高速5号湾岸線にある東神戸大橋が素晴らしい眺めでした!




右手に六甲山と神戸市の街なみ、左手には六甲アイランドと太平洋が広がり、最高の景色を楽しんで動物園に到着。



入園すると早速フラミンゴがお出迎え。



名物のパンダ!ぬいぐるみみたいでかわいい❤️



アシカはサービス精神旺盛。



キリンの背の高さに驚き。



カンガルーはお腹の袋に赤ちゃんが入ってる様子も。



名前忘れたけど可愛いヤツ。



こんだけデカイ熊はヤバいかも?



こちらも名物のコアラ!
起きててくれて良かった!




そしてここにもコアラが!!











いえ、うちのチビでしたww



ちなみにお昼はこの動物園内にあるレストランで淡路島玉ねぎまるごとカレーを。



玉ねぎが甘くて美味しかった!
カレーはフツーだったかな?

他にも象やサルやワシ・フクロウなど鳥獣類、最後にペリカンや羊と戯れ、子供も大人も大いに楽しみ次なる目的地へ。




本場の明石焼きがどうしても食べたくて、渋滞に巻き込まれつつも
、魚の棚(と書いて「うおんだな」と読むんだそう・byばっちゃんさん)にある
<訂正>
「うおんだな」ではなく、
「うおんたな」が正しいです。




こちらのお店に立ち寄り明石焼きをテイクアウト。






いただきまーす♪


うーん、これぞ本場の味!
若い頃一度だけ食べた事があり、前日食べたのが決して偽物とは言いませんが(言ってるしw)、出汁も美味しいし、中がトロっとしててタマリマセン!
はぁ〜また食べたい。。

そして次なる目的地は神戸に戻りメリケンパークへ。

こちらでエステート乗りの、ばっちゃんさん、やす@GT220さんが迎撃に来てくれました(^^)

ばっちゃんさんとは、GWに糸魚川・新潟市でお会いして以来。
やすさんとは、去年の春に富士のRSJでお会いして以来の再会となります〜♪




オリエンタルホテルで涼んだあと、スタバでお茶してマッタリしつつ、子供達は広場でお遊び♪




暑い中出迎えていただき、楽しい時間をありがとうございました!



お別れした後は、一旦宿に戻り、神戸の中華街こと南京町へ。


豚まん・角煮まん・小籠包を食べ歩き〜






そのまま、やすさんから教えて頂いた情報を元に、綺麗な夜景を見ながらumieモザイクまで行き



こちらの観音屋さんへ。



やすさんオススメのデンマークチーズケーキを頂きました!



いやー、パンケーキの上に濃厚なチーズが焼かれており、コレはもはやチーズケーキではないですよ(@_@)
とにかく反則的な美味しさでした❣️

その後は宿に戻り、南京町で買った胡麻団子を食べつつ



別れを惜しむように、部屋からの夜景を脳裏に焼き付けながら就寝w




翌日はホテルでしっかりと朝食を摂り、遅めに宿を出発。



北陸道経由なら福井でヨーロッパ軒のソースカツ丼!という手もありましたが、月曜日は定休日のようなので、名古屋方面から中央道経由でこちらのお店へ。



来ました、お初の観光荘。

焦がしねぎひつまぶしを食す。





外はカリッと、中はふわふわで美味しい!
コレでまた名古屋が遠のいてしまいそう(笑)

てな感じで、食後は上信越道→北陸道と走り22時に帰宅。
4日間で述べ1300kmの長旅は終了〜。
めちゃ暑かったですが、我が家にとって良い思い出となる楽しい関西旅行でした!お疲れ〜‼︎

そして、猛暑のなか無事に家族を運んでくれたオスカル(グランセニック)も、お疲れさん‼︎


以上、長〜い旅行記でした。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2019/08/08 23:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月07日 イイね!

関西旅行、その1 (人情&たこ焼きの大阪編)

関西旅行、その1 (人情&amp;たこ焼きの大阪編)前回ブログの続きで、グラセニの準備も整い、いよいよ関西旅行に出発!

発端は、前から大阪に行きたかったのもありますが、去年中3だった長女が修学旅行で大阪に行った際、UFJとお寺回りコースを選んだ故に大阪名物の「お好み焼き・たこ焼き」を一切食べなかったらしく、じゃあ高校受験で志望校に合格したら連れてってあげるよ!となったのがキッカケです(無事に合格したので、ちゃっかり催促もされたw)

という訳で、家族全員の予定が揃う夏休みのこのクソ暑い時期での旅行と相成りました(^_^;)

まずは北陸道をひた走り、有磯海SAでお昼。



富山と言えば「ブラックラーメン」と「鱒の押し寿司」です(白海老のかき揚げも捨てがたかった・笑)




食後も北陸道をひた走り、福井の南条SAで休憩。
写真は無いけど、メガネで有名な鯖江市産の偏光サングラスを購入w

その後も西へひた走り、京滋バイパス→阪神高速などを経由し大阪市内に凸乳〜。







しかし大阪はさすが大都会。
環状線では分岐点に迷い1周半ぐらいしたような。。
(京滋バイパスで、ばっちゃんさんとニアミスしたっぽい事を後で知らされチト悔しい・笑)

まぁなんだかんだ周りながらも宿に着き、夕飯は徒歩で近くの「もり家」にて、まずは串カツとお好み焼きをクリアー。







ビールも美味しかったし、お好み焼きは家で食べるのとは全然違って、めちゃウマ!(当たり前だ)

お腹も満たされたので、翌日の大阪市内観光に備え宿に戻り大人しく就寝zzz

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2日目。

大阪歴史博物館の地下Pに車を停め、まずは大阪城。




歴史の事はサッパリですが、秀吉が築いたのだけは知ってます(^_^;)

とにかく立派な外観で圧倒!
内部は8階が展望台になってて金のシャチホコ越しに大阪市内を展望。







7階から下は展示資料館のような作りで、あまりお城らしくはなかったですが、アジア系の観光客が多くて不思議な感じでした。


その後は天満宮へ。




お参りの前に、日本一長い商店街と言われる「天神橋筋商店街」へ。




お腹が空いてたので、端っこにあるお店でようやく「焼きそば」と「たこ焼き」をクリアー!(スタンプラリーか?笑)







他で食べるのとはやっぱり違いますなー。
何が違うかと言うと、まずソースが美味しい!甘めなんだけどサラっとしてる。
あと紅生姜も非常に細かい!
これがイヤでも具に混ざる事で絶妙な風味が完成する感じですねー、やっぱ旨いっ!


そして商店街を行ける所まで行くつもりが、もう暑くてギブアップ寸前(~_~;)

そこに救世主が。
「モンブラン」なる喫茶店のようなお店を発見!


エアコンの効いた店内でパフェやらかき氷をシェアして生き返りました(笑)









しかしここでチビが盛大に氷水の入ったコップを倒し、椅子や床が水浸しに(滝汗)

ところが、お店の人に謝ろうとしたタイミングで、お店のおばちゃんと若者がタオルとオモチャを手に「全然気にせんでエェですよ!」と暖かいお言葉!

若い時に出張で関西に行ってた頃も人情味溢れる方々と出会ったので、元々関西人が大好きなossanではありますが、もうこの時ばかりはお店の方々の人情味に救われました。

その後は天満宮をお参りして





次なる目的地、道頓堀へ。

駐車場予約サイトAkippaから予約したPに車を停め、来ましたよー、約25年振りの道頓堀!

お約束のグリコ看板、かに道楽。






でも1番の目的は「たこ焼き」




十八番とくくるを食べ比べ








懲りずに各店をハシゴ。









しかし猛暑に耐えきれず、名残惜しくも宿に戻る。。

晩飯はもちろん「たこ焼きパーチー!」(明石焼き付き)



たこ焼きだけで飽きるかと思いきや、これが各店で全然味が違ってヒジョーに楽しめました!

大満足した後、疲れが出て就寝。

続きはまた後日(^^)

Posted at 2019/08/07 23:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月06日 イイね!

関西旅行・・・その前に。

関西旅行・・・その前に。何シテルの通り、先週末は関西方面まで家族旅行に行って来ました。

その前に、家族が快適に移動できるよう、うちのオスカル(グランセニック)にモディファイを施したので、そこからいきます。
(思わせぶりなトップ画ですんません・笑)



<その1>
グランセニックにはこの手のクルマらしく折り畳みのシートバックテーブルが装着されているんですが、材質がプラスチッキーな為に置いた物が滑り易く、故にほとんど使った試しがないという。。


そこで、少しでも滑り止めになる物をと思い、スエード調のカッティングシートを貼り込みました。


型取りして


切り抜いて


貼って完成〜。


Before

After


肝心の滑り止め効果は思ったほどではなかったけど、見た目と手触りが良くなったからまぁいいかw


<その2>
チビも3歳(来月4歳)になり、チャイルドシートのヘッドレスト部分が窮屈そうになったので、ジュニアシートを新調。

チャイルドシートと同じサイベックスのソリューションS-FIXというモデルです。

高かったけど、デザインや機能が気に入ったんだからしょうがないw

で、ネットで色々とジュニアシート関連の記事を見ていたら、床に足が届かない状態は「膝から下の重みが重力で引っ張られ、血行が悪くなるのと、子供の成長期の膝に良くない」という記事を発見。
言われてみれば、うちのチビもチャイルドシートに乗っている時は、前席シートに足を乗っけたり、バタバタしたりする時があり、単に「行儀悪いやっちゃな!」と思ってましたが、そうではなく「足がダルくなるからバタバタする」んだそうで、大人でも嫌かも?と思ったら、なるほど〜とガッテン×2状態。

で、こんなのを買いました。

まぁステップと言うか足置き場ですね。
もっと良さそうな物もありましたが、ジュニアシートが高かったので安物の、しかも未使用の中古品です(笑)

ついでにウォークスルーが出来るよう2列目のセンターシートは取り外して、サイドシートに取り付け。


ステップの高さと角度も調整でき、ジュニアシートと共にISO-FIXで固定できるのは安心。


これのおかげで関西旅行中も暴れる事はなく、終始大人しくステップに足を乗せていました。
(旅行の道中はサードシートに設置して乗ってもらいましたが)

で、肝心の旅行記ですが、画像編集が終わらないので後日にでも(笑)
Posted at 2019/08/07 01:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRAND SCENIC | 日記
2019年07月21日 イイね!

BTオーディオに交換

うちのマーティ(トゥインゴ2)ですが、購入直後にebayで買った後付けのBluetoothデバイスを着けていました。
(旧世代なので純正オーディオはBT付ではありません)





しかし最近調子が悪くなったようで。。
具体的には、ハンズフリー通話時に相手へのノイズが酷かったり、会話にズレが生じたり。

なんだか歯切れが悪いので、巷で有名なデカングーのBT付き純正オーディオに交換しました。

デッキは某オクで購入。

もちろんデッキだけではモロモロ機能しないので、カングー1、メガーヌ2、ルーテシア3あたりに流用可能な変換コネクター、それとハンズフリー通話用マイクの2点を実績のある「Furu達工房」さんから調達。




(画像はfuru達工房さんのFacebookより拝借)

このデカングー用の変換キットは、かれこれ100個以上の販売実績があるそうです。

で、先週末にDIYにて取付。てか蒸し暑さがハンパなかったので汗だく。。

なので作業写真はなく、いきなり完成w





見た目が少し近代的になり、普通にUSBとAUX入力があるのが有難いですねー。
オレンジ色のイルミもメーター類やエアコンのイルミと合ってて、まさに純正の趣。

電話を受ける・切る以外はサテライトスイッチも機能します。

ちなみにマイクは、純正ならココに着くであろうメクラ蓋のあるコチラへインストール。



試しに家にいる嫁はんに電話したら、ノイズも無く綺麗に聞こえたようでバッチリ!

早速今日出先で使いましたが、BTオーディオ自体の音質も良くなって実に快適!

思わず少し遠くまで出張に行きたくなりました(予定はないけど・笑)
Posted at 2019/07/22 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | TWINGO | 日記
2019年06月18日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!今日でみんカラを始めて14年が経ちました。

気がついたら14年て感じで、こんなに続くとは思ってなかったですが、これも一重に、みんカラを通じて出会い(ナンパもあり?笑)、仲良くしてくださる皆さんのおかげです!ありがとうございます!!

しかし最近はブログ更新が滞っており…

みん友さんとの交流や車ネタ、日々の出来事など書きたい事がいっぱいあるんですが、いかんせん普段はチビが寝るまで遊んでたり、添い寝してたら寝落ちのパターンが多く…(^^;;

あと、ここ1ヶ月ほどですが30分早起きしてウォーキングしてまして、体重に変化は無いようですが、少し身が軽くなった気がします。

ちなみに、先々週はフルーツとアイスとホイップなどを買い込み、家族で"家パフェ"をしました。


体が糖分で満たされたのは言うまでもありませんw

こんな調子ですが、これからもよろしくお願いしまーす!
Posted at 2019/06/18 20:14:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@YOSSHI さん、これYoutubeで見て感極まって涙が出そうでしたよぉ(子供達の前だったから寸止め・苦笑)」
何シテル?   04/10 06:26
免許を取ってから日産車一筋でしたが、ある日メガーヌ2R.S.のケツを見てノックアウト。そしてシーサイドで96makuさんのルーテ3 R.S.(当時所有)を運転さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MEGANE(め・が・ね)エンブレム除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 00:47:23
【シェアスタイル】趣味を超えてガチチャレンジw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:51:17
エアコン不調→温度センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 17:46:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
後期顔のワイルドな格好良さも気に入っていましたが、デビュー当時の前期顔のインパクトが忘れ ...
ルノー グランセニック オスカル (ルノー グランセニック)
家族が増えて多人数乗れる車が必要になり 1:ヒンジドアでCセグの3列シート車 (2列目 ...
ルノー トゥインゴ マーティ (ルノー トゥインゴ)
小回りの利く営業車として、右ハンMTで走りが楽しそうな輸入コンパクトカーを予算内で探して ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 旧ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
10数年前、街で見たMEGANE 2 R.S.のルケマンデザインに痺れ、3 R.S.もデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation