• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossan-15の"ムスコ" [日産 ティーダ]

第7回上信越オフ(ラーオフ)レポート その1

投稿日 : 2009年05月08日
1
と言うわけで、5月5日に行われたラーオフのレポでも♪

てか、もう7回にもなるんですねぇ。。(回想ちぅ)

まずは、集合場所の大積PAにて。
ここでのメンバーですが、ピンクの↓手前から、パグゾーさん、kuRo-αさん。奥の白い2台は、まるぼろ801さん、あきたさん。見えない所に麺カタこってりさん&ナヲちゃん、そしてOSSANファミリーと、計6台!(多分この辺・笑)

いやぁ~¥1000効果もあって普段ガラガラのPAも混雑してましたねぇ。
おかげで見事に散っておりまふ^^;

ちょい談笑したのち、ピカパパさんとCheezさんが待つ上越に向けて、いざ出発~☆
2
天候にも恵まれ、気持ち良く北陸道を変態走行~。

道中渋滞は無かったですが、やはり車の量は普段より多かったですねぇ。
そして、時折他の車の視線が痛かったデス^^;

しかし、低くてかっくいいな~、あきたさんの♪
3
さて、予定通り11:00ジャストで上越の「麺屋あごすけ」に到着~。
ここでピカパパさんとCheezさんと合流して、早速お店に・・・って、おい!!
もうこんなに並んでるよ!!!(たきあせ)

お店のOPENは11:30なのに、すげ~わ。。


まぁ、気を取り直して、色々と駄弁るには丁度いいかも?とポジティブに考えつつ(案の定、待っているという感覚はなかった・笑)

途中でメニューも配られました。
狙いはやっぱ、お昼限定30食の「塩とんこつチャーシュー」でしょー☆
4
でもって、いよいよ3順目にして店内へ。
10分ほど待って、来た来た~~、塩とんこつ♪
約半年振りだわ~^^

えっ?、もっと寄せろって??




ほなww


でわ、イタダキま~す☆

う~ん、相変わらずの味ですな!
スープと麺とチャーシュー、どれをとっても文句のつけようがありません。。
5
いやぁ~、食った食った^^

で、あごすけのPで、早くも駄弁り&お車拝見タ~イム☆

なんと、まるちゃんがこの日の為に、こっそり?だんまり?カメパーツを投入!

しかも、「OSSANにはナイショにしててくれ」と、カメ社長に頼んでまでの念の入れよう。。(そこまでせんでも^^;)

で、よくよく聞いたら、限定の「蛇3匹+黒サロンパス10枚セット」なんだそうな。

いやはや、こないだの麺こてちゃんといい、今回のまるちゃんといい、着々とカメ信者が増えてますね~♪

お次は、イクゾーさん、イク~?(笑)
6
そして、楽しみにしてた麺こてちゃんの自作LEDテールも拝見!

いやぁ~、これはよく出来てるわ~!
パッと見純正なんだけど、よく見るとエグいラインのアクリル棒が入ってて、リフレクターがキラキラしてて、いかにも「LED入ってるぞ!」って感じ♪

さらに驚きなのが、元のウインカーの場所。
夜間、スモール点灯で赤く光り、ウインカーを出すと・・・うぉ~、オレンジに光ってる~!
(写真では拝見してましたが、実物はやっぱ違うねぇ!)

でも、昼間だと綺麗さが伝わりきれませんねぇ。。

これは夜に期待ですな!!(謎爆)
7
そして驚きは、あきたさんの「リヤアンダー部分塗装」!

シャコタンのあまり、低くて見落としそうな部分ですが(笑)、ご覧のように、リヤアンダーの内側を黒く塗って、輪郭を際立たせているんですよ!

いやぁ~、これOSSANもリヤアンダーを着けた際にはやろうと思ってたので、えらく感動しましたね~☆

むろん、後ろから見るとご覧の通りです♪
一見ディフューザーっぽくて、マフラーの出口も目立ちます☆
ノーマルと比べたら違いがハッキリ分かるでしょう!

PS:車高の違いも含め、敢えて比較画像はナシでつww
8
そんなこんなで、あごすけ裏のPへ移動し、ようやく集合写真。。

ピカパパさんは今回は黄色いR34でご参加♪
その他、色とりどりのティーダが7台♪
しかしこの時、この画像では分かり難いですが、手前の白3台のうち、奥のだけがちょっとだけ「ボディカラーが黄ばんでいる」事が発覚☆(●△■が濃い?・謎)

この後も駄弁りに駄弁って、気が付いたら時間は14:30。
ここで誠に残念ながら、あきたさんとはお別れとなりましたぁ。。また何処かでラーメン食いに行きましょう♪


で、あきたさんを見送った後、お約束「ラーメンの後のデザート」って事でジェラード屋さんへ移動!

続きは「その2」にて♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月8日 4:04
まいど~

いい天気で久々の変態走行も気持ち良かったっすね~♪
他車の視線もかなり熱かったように思えましたわ(^^♪
②の画像もなかなか見れない画でいいっすね!
ウチには相変わらずの自画自賛なカメラマンがいるので、最後尾は指定席ですわwww

やっとテールのお披露目ができましたね~♪
パッと見は分からなくて、夜になると変貌するのが狙いでしたが、夜には違った方に変貌してしまいましたわ(~_~;)
やっぱ、ダンマリはいけませんなぁ~(~_~;)




コメントへの返答
2009年5月8日 18:56
おいど~

ホント、晴天での変態走行なんて久々でしたね~!イクゾーさんに感謝♪(笑)

あ、やっぱ視線感じたでしょ?、追い越しざまに、身をよじって見てるネーチャンが居ましたわww

そうそう、最後尾だし「名カメラマンやる気満々♪」って思ったよ!後で変態画像をキボンヌ☆^^

いやぁ~、やっぱテールは実物を見るもんですな!写真より数倍カッコよかったわ♪

まぁ夜の変貌は、自作モノには付きもんだからねぇ~^^
コレを期に、ちょいVerアップしちゃったりするぅ?(うふふ^^)
2009年5月8日 22:44
| ̄! ̄>ノアニョハセヨ カラーNo.QK(黄ばみ)1でつww

上越までの変態走行&小千谷までのバトルモード・・・シビれました(笑)
②の画像・・・アレをおケツから眺めて、サンルーフが欲しくなりましたw
キレイに撮れてて裏山鹿です。ワタクシのはブレてブレて・・・

何ですか?⑤の○漢軍団はwwwワタクシの相棒が怯えてまつよww
おまけに○撮まで・・・ワタクシ、まだサロンパスの写真を撮ってないのにw

⑥の、こてはんのウインカーのギミックは面白かったですなぁ^^
意外と明るいのも実用的で(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

⑦の画像・・・下ナメキタコレwwwOSSANさん得意のアングルですなぁ^^
あのディフューザー的な処理は(・∀・)カコイイ!!
OSSANさんが導入の際は・・・切り取っちゃいますか?ww
コメントへの返答
2009年5月9日 3:19
お、キタキタ黄ばみ王~www

②は専属キャメラマンの撮影よ♪
てか、車線変更狙うも、それにピッタリ着いてくるというオチが(笑)
そいやぁ、小千谷のバトルは俺がまるちゃんをブチ抜いたのがキッカケか??(あせ)

あら、ご自身のエロンパスまだ撮ってなかったの?あんだけダンマリしときながらww
てか、ラーオフは油断チンモツでつwww

⑥麺こてちゃんのギミックは知ってたけど、やっぱ実物は違うな~と思ったわ♪
それと、ウインカーの歯切れのイイ事☆、ま、俺のもだけど~www

⑦は先越された~って感じで、ビックリクリクリ、クリ○リス♪ww
ん?、切り取り??、切り取りす???www

プロフィール

「昨日初めて東海道のN700Sに乗り、コンセントがこんなトコロにある事を初めて知りました(探した・笑)」
何シテル?   06/09 16:06
免許を取ってから日産車一筋でしたが、ある日メガーヌ2R.S.のケツを見てノックアウト。そしてシーサイドで96makuさんのルーテ3 R.S.(当時所有)を運転さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing ULTRALEGGERA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:03:09

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
後期顔のワイルドな格好良さも気に入っていましたが、デビュー当時の前期顔のインパクトが忘れ ...
ルノー グランセニック オスカル (ルノー グランセニック)
家族が増えて多人数乗れる車が必要になり 1:ヒンジドアでCセグの3列シート車 (2列目 ...
ルノー トゥインゴ マーティ (ルノー トゥインゴ)
小回りの利く営業車として、右ハンMTで走りが楽しそうな輸入コンパクトカーを予算内で探して ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 旧ジョージ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
10数年前、街で見たMEGANE 2 R.S.のルケマンデザインに痺れ、3 R.S.もデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation