• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEIの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2005年10月16日

フットレストを作ろう! その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
頭の中のイメージを実現できる素材を求めて、ダイソーの店内をアンテナ感度最大でぐるぐる回ること数十分、ついに見つけましたのがコレ、指サックーーー!!!

 ・・・どう考えても車チューンとは程遠い素材です(笑
2
コレをこう切って~・・・
3
薄手の両面テープでハンディ部分に貼り付けて~~・・
4
アルミ板をペタリ。こういうことでした。

 R2の純正オプションでSTi Genomeのスポーツペダルを付けてあるので、なんとかそのデザインに合わせられないかなとたどり着いた策でした。材質は同じゴムで揃えられたので満足です。
5
DSFをマットの上に出すために、床面固定用にL字金具を皿ネジで装着。この金具エーモン製です。(ダイソーで最適なものが見つからず)

 接地面にマジックテープをペタリ。
6
あとはDSFとハンディ部を強力両面テープで固定して完成です。

 なかなかいい感じ?
7
そしていよいよ車内に装着!
 なかなかいいんじゃないでしょうかこれー!!

 ちょっと指サックのオレンジが濃いかななんて思ってたのですが、絶妙にSTiのオレンジと合いました。指サック最高です。

 アルミ板の質感や穴の開き具合等、細かい点で若干の粗はありますが、その辺は目をつむってください。
8
別の角度からも。

 まだ運転はしていませんが、足を置いてみると、ちょっとぐらぐらて安定してません。高さが付いたのと、床への固定が徹底できていないためかと思います。後日安定化への改良をしないといけません。


 今回は材料、工具とも殆どダイソーで仕入れたものを使用しました。両面テープ等前に買ったものが多くあったので安上がりでしたが、一からはじめると結構費用かかってしまいますかも。とは言っても1、2千円くらいでしょうか(笑
 今回は満足度の高いDIYでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

車用スマホホルダーを変えます。

難易度:

① R2 外装の色褪せ・痛み対策(初めてのラッピング)

難易度: ★★★

フットレスト環境整備

難易度:

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月7日 23:43
JEIさんこんばんは

指サックとはアイデアですね。
自分のR2もSTiゲノムのペダルが付いていたので、このアイデアいただければと思います。

その後、固定方法は変更されてないのでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月8日 23:23
こんばんわー!
指サックの色合いはSTIのそれを殆ど一緒なので、上手く合わせれば色々できますよ♪

固定方法ですが、手を付けずに現状のままです。特に不具合が無い・・・と言えば嘘になるくらいグラグラに動き回ります。これはこれで慣れれば我慢できなくは無いですが・・・・。

厚いゴム板と鉄板等で上手く固定されることをオススメします。

プロフィール

「@Jimmy’s SUBARU Amazon経由なんで変なことにはならないでしょうが、思った通りの結果でした。ハンドルベゼルの下のとこだけピアノブラックにしたいのですが、お手頃感のあるのがなかなか見付からないです。。。」
何シテル?   06/17 23:26
スバル車に乗り続けるSUBIE。今はインプレッサGUDをSTI NA仕様にするべく弄っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APJ ジュラルミン製エアコンバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:16:26
ナンチャッテリアドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:30:53
傷のつきやすい内装部品の新品価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:04:33

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
なんちゃってSTI仕様を目指すGUDインプレッサ。 R2、インプGH6に続いて、3台目 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
R2から乗り換えで、 新たな相棒になったスバル2代目がこのインプ。 R2の点検でディー ...
スバル R2 スバル R2
初めての自動車がこいつです。 とにかくいかにも軽っぽい雰囲気な車やワゴンR、ムーブみたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation