• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルペン好きのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

ブドウの買い出し

来週、再来週は遊びに出かけられない用事があるので、
ちょっと早い気がしましたが秩父へ葡萄を買いに行きました。
行ってみると、狙っていた「シャインマスカット」「ロザリオビアンコ」はもう少し待たないと収穫出来ない状態です。
そうじゃないかなーと予想していたので直ぐに気持ちを切り替え、今収穫できる「秩父山ルビー」「ブラックビート」「サニールージュ」「巨峰」「紫玉」の5種類を購入。美味しく頂きました。(ナシはオマケ)

今年のブドウ買い出しは、犬が直ぐに車酔いする状態だったので一人で行きました。
ということでシャトルではなく、購入して、まだ10日経っていない「N-WGN」でドライブです。
帰ってきて、メータを見るとリッター18キロの表示です。
往復で110kmの道のりで、出発前は通勤に使ってリッター13kmぐらいの表示でした。

車内空間は広めで、乗り心地も悪くありません。
冬のスキー場へ一人で行く時は、
燃費も高速代も安いこれで行くのも悪くないなーと迷っています。

シャトルに付けていた「HUD」はN-WGNに取り付けたのですが、
フロントのガラスの角度が違うので反射がよく見えません。
付属の「コンバイナフィルム」を貼って驚き。

良く反射してバッチリ見えます。
でも表から見るととても違和感があります。

妻は「駐車違反の張り紙」があるように見えたそうです。

Posted at 2017/09/03 18:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

N-WGN

昨日は大安吉日だったので、Nワゴンの納車となりました。

シャトル同様、車販売業の親戚に頼み、
最適な新古車・展示車は見つからなかったので新車での購入です。

シャトルと同じくスピードメータの周りが緑や白に変化します。

オーナーズマニュアルによると省燃費状態を示す「アンビエントメーター」と言うんですね。
ガソリンが僅かだったので給油してみると給油口のつくりはシャトルとほぼ同じ。
ついでに見てみたエンジンオイルは超綺麗でしたが、オイルゲージは相変わらず油量が見づらいものでした。

グレードは下から2番目、色は白、オプションは社外のCDデッキのみ。
色々ケチる中、一つ贅沢は「白ナンバー」。
ラグビーのワールドカップ寄付金をつけると軽自動車で白ナンバーになります。
車体が白なので、白が似合います。ちなみに数字はシャトル同様に愛犬の誕生日です。

通勤用として乗りながら、少しずついじくっていきたいと思います。
Posted at 2017/08/27 13:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

お花に見える?

 シャトルは荷物がラクラク積めるので、妻が買い物に行く時にはフィットよりもシャトルの方が出番が多いです。
妻がスーパーへ買い物に行った際、駐車場で車から降りると見知らぬ御婦人が寄ってきて「あのー、すみません。あなたの車の前に付いている黄色いお花は何処で買えるのですか?」と話しかけてきたそうです。
ご婦人が言う「黄色いお花」とはLEDのデイライト(なんちゃってフォグ)の事でした。

妻は、「主人が部品を別々に付けたものなので売っていません。」と答えて終わったそうです。
その話を聞いた私は、「花は意識しなかったなー」と呟いて写真を撮っていたら、何か違和感がありました。

そう、下が擦れて塗装が剥がれています。
もしかして、あの時? そう、私です。
中規模のスーパーへお買い物へ行った時に、車道から歩道を乗り越える斜面に「ンッガ」と言った感触があったのです。もっと下の黒い部分が当たっているのかと思ったらココでした。

今は雨が続いているので天気が安定したら塗ってみようと思います。
Posted at 2017/08/19 14:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

サビ取り

スタッドレスタイヤを交換するたびにハブの錆が気になっていました。

ハブの錆が走行に重大な影響をきたすわけではなく、
ココの錆が重症になる前に車の寿命が来るとは聞いています。

しかし、リア側の錆はフロントに比べて早く進行して多いと感じます。
ということで、作業をしてみました。

マスキングはビニールテープが良い感じで局面にあってくれます。


おへそをグリグリ。


真鍮ブラシでシャカシャカ。


400番の紙やすりでスリスリ。


周りを塗ってもいいんだろうけれど、マスキング。


真夏の暑さでシャシーブラックは速く乾きます。

あっしまった、何のネジ穴か分からないけれど埋めずに吹き付けてしまった。反対側は気をつけよう。

クログロテッカテカでいいんですが、十分乾かしても
このままではホイールが固着するのでは?と心配。


ガン鉄ホイールの内側を見ると
接地面はごくわずかなようなのでイイかなー。


これでスッキリいい汗かけてビールが旨い。
Posted at 2017/08/06 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

ブドウの袋掛け終了

ピオーネの房にいくつか色づいた粒が見られたので、
シャインマスカットも含めて全部に袋掛けを実施。

しかーし。不揃いの房ばっかり。昨年とは大違い。

昨年と違うところは「ジベレリン?」これが原因だろうか。
不揃いが目立つだけでなく、粒も小さいまんまのような気がします。



ウインカー部分の凹みにくっつけたグニュグニュネチョネチョは光っていいのですが、
時間が経って黄ばんできました。
黄ばみの原因が汚れだと思って洗車したら、スポンジが触れた途端にとれてしまいました。
安い材料なのですぐにスペアが作れますが、サイクルとしては早いので素材の変更が考えらえれます。
Posted at 2017/07/31 23:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャトルのオイル交換 6月7日 http://cvw.jp/b/1404917/44071165/
何シテル?   06/07 16:56
アルペン好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルペンボード20190322_乗鞍高原スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 07:27:02
アルペン好きさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:58:46

愛車一覧

ホンダ シャトル クリシェの車 (ホンダ シャトル)
4月5日の大安で納車でした。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年8月26日 フィットGD-1から乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻がメインで乗っています。 N-WGNと入れ替えとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation