• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルペン好きのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

キャリア装着

まずはフックの場所に保護用のシールを張ります。

車体には目印らしき凹みがあります。純正キャリア用でしょうか。

次はベースキャリアINSUを取り付けです。
初めて取り付けるので説明書を見ながらでしたが、

フックがカチッとなるべき事項を見落としたので付け直しでした。


これで、ルーフボックスがあればいいんだけれど、
無いので
INNO グラブマックスを装着します。

取り付けた後、車で走ると車速が60キロを過ぎるあたりでピューという音が鳴り始めます。
中古で買ったのであのゴム部品がありませんでした。

自前で持っていたゴム部品をハメ込むと風切り音は無くなりました。

でも、シャトルなら車内が広いのでボードは中に入れたままでもいいのですが。。。
Posted at 2017/01/06 13:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

なんて日だ。

年明けて、初詣に行った後、車から降りるとライトダウンジャケットの左ポケット外側がペトペト。
何らかの粘ったもの無色透明が付いています。
はて、左側?あっもしかしたら。コンソールボックスの隙間ケース。

当たりでした。ボックスの中は銀色の縁取りを固定していた接着剤が流れて底に溜まっていました。
ジャケットの裾が丁度ポケットに入り、ベトベトが付いたようです。

後始末はシール剥がしのスプレーを使って処置完了。

そして、なんちゃってフォグの様子を見ると消えてしまったLEDが増えて、2つ点いていません。

年をまたいで部品が配送されたので、早く直さないと
Posted at 2017/01/05 13:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

アイポットもどき

年末の納会で500円程度のプレゼントを持ち寄る事になり、ドン・キホーテで物色。
見つけたのがアイポッドモドキのMP3プレイヤー(ヘッドホンとマイクロSDは別売り)。
自分でも使ってみようと考え2つ購入し、メモリカードに音楽データをたくさん詰め込み、車のCDデッキにAUXを接続。

MP3プレイヤーの電源スイッチはOFFにしてあるけれど、USBケーブルに電源が入るとスイッチオンになるので、手間なく音楽が聴けます。
500円にしてはよく出来ていると思いました。

アイラインフィルムは剥がしたんですが、なんちゃってフォグが1つ消えています。

また切れて、交換する事になるんじゃないかと思い10個注文しました。
商品到着は年明けとなりそうです。
Posted at 2016/12/31 13:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

アイラインフィルム

購入したアイラインフィルムは「シャトルハイブリッド GP7/GP8用」とあったけれど、

同じような大きさなんだからいけるのではと強引に貼ってみました。

微妙です。
やはり、ハイブリと違って内部の構造が違いますからなんか変です。
夜になってライトをつけるとすこーし暗くなったような気がします。

真横に飛び出していた変な明かりはうまい具合に塞がれました。
LEDのライトが明るすぎるくらいでしたから、少し暗くなってもなんともないんですが、
昼間の姿はなんとも微妙です。

たぶんすぐに剥がしてしまうと思います。

あ、そうそう、ディーラーへ行ってワイパーは無料でアームごと交換していただき、頗る良くなりました。

ついでに、ミラーウインカーとなんちゃってフォグが車検通過するか見てもらいました。
(持ち込む前に、以前、アラバさんから教えていただいた「300カンデラ以下」で収まるよう、明るさを最弱にしておきました。)
整備場でディーラーの整備士さんたち数人が集まり、腕組みをして見ていました。
答えはもちろんディーラーさんですから「100%のOKはだせませんが」と言われましたが、ミラーウィンカーは問題なくOK。
そして、なんちゃってはデイライトとしてたぶんOKじゃないかとのこと。
明るさのコントロールが出来てはいけないので、コントール部品が見えないようになっていれば大丈夫でしょう。という答えでした。


Posted at 2016/12/25 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

ワイパーのビビり

実は早いうちからワイパーがビビってるなーと分かっていました。
(写真左上部分がビビり跡)

でも、販売店に行くのは面倒なので、新しいから、こなれていないのでは?
様子を見てみようなんて気の長い事にして、ダメならばゴムを取り替えればいいや。としていました。
しかし、交換用のゴムの種類が少ない事が分かりダメもとで、
車を買ったお店に紹介してもらい、自宅から一番近い系列の営業所へ相談の電話。
金曜日に車を持ち込んで、サービスのコーヒーを頂いている間に調整が終了。
「努力しましたが、完全ではありません。保証の範囲内ですので無償で部品を交換します。月曜以降にお越しください。」

という話で、後日交換に行く予定です。

スキー場へは行きたいけれど、色々な理由で行けない状態。
そんなストレスからか、リフト代に用意しておいたお金を使って
ヤフオクでジャージから始まり、中綿ウインドブレーカー、ダウンのベンチコートなどスポーツウェアを買いまくり。(すべて新品)

オーシャンパシフィックのスキーウェアも3千円ちょっとで買っちゃった。
でも着るのはいつになるやら。
Posted at 2016/12/18 15:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャトルのオイル交換 6月7日 http://cvw.jp/b/1404917/44071165/
何シテル?   06/07 16:56
アルペン好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルペンボード20190322_乗鞍高原スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 07:27:02
アルペン好きさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:58:46

愛車一覧

ホンダ シャトル クリシェの車 (ホンダ シャトル)
4月5日の大安で納車でした。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年8月26日 フィットGD-1から乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻がメインで乗っています。 N-WGNと入れ替えとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation