• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルペン好きのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

最後の収穫(シャインマスカット)

シャインマスカットの収穫は、実の色をみて熟し具合を判断するのですが、袋に入っているので見づらいことがあります。そんな時は、軸の色が茶色っぽくなればOKということで収穫していました。

 今の時期まで残ったブドウは、軸の色が緑のまんま。袋を開けると小さい粒ばかり。糖度計で計ると20度あって、汚れが少ないので皮ごと頂きました。

皮ごと食べてやっとシャインマスカット本来の味を思い出して終了です。

さて、11月23日と言えば、数年前はスキー場のオープンに駆けつけていました。今年は雪不足でオープンを延期している所ばかりです。オープンして行けるようになるまでは「ドラクエ」ばっかりやってしまいそうです。
Posted at 2019/11/23 12:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

ホンダっぽい

そろそろスタッドレスタイヤの準備ですが、ノーマルタイヤのホイールを見ていて小細工がしたくなりました。
アマゾンでホイールセンターに貼れる、うすーい円形金属プレートシールを249円で購入。(注文してから、長ーい日数を経て届きました。)
超強力の両面テープに張り替えての取り付けです。

ホンダのように見えます。(あれ、今になって気が付いた。チョットずれている。超強力なので動きません。チーン。)
元々のセンター部分が劣化していたのでこれでいいかなー。
気に入ったので、スタッドレスのホイールにも着けようと頼みましたが。届くのは随分と先かも。

さて、検討していたリフト券は、パラダに決まりました。
決めた理由は、①値段が安い。10,000円なら4回目からはタダみたいなもん。半日だけでも、気楽に行ったり帰ったりできる。②スキー場のリフト運転開始時間が早くないので、超早朝に家を出て家族に迷惑をかけない。③晴天率が良い。

懸念事項は、リフトが超遅い。(「上級者お断り」という謳い文句)オープン時期が遅くて、クローズが速い。
いい時期を逃さないように予定を調整したいと思います。
(「300名限定」の言葉で気持ちが動きましたが、まだ売っていますね。)
Posted at 2019/11/17 11:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

ブドウの皮むきとチケット検討

シャインマスカットは、まだ残っている房が20ありますが、袋を開けると「いいね」と「残念」の差が大きい状態です。

この時期まで残していますから、無傷で育ったものは十分熟して糖度20を余裕で越えます。

しかし、いくら糖度が高くても、皮が痛んで、ウズラの卵のような姿では食べる気が失せてしまいます。

 やっぱり、もったいないので、皮をむいて頂きます。

さて、そろそろ、スキー場早割チケットの購入を決めなければならない時期に来ています。
迷っているのは、近場で、短時間にしっかり滑れる「ノルン水上」をローソンチケットで1枚3000円をペイペイのキャッシュバックを見込んで買うか。
または、ノルンと同じ距離で激安10,000円のシーズン券で、10月末までの販売が延長されて先着300名の「パラダ」にするか。さてどうしよう。
Posted at 2019/11/10 08:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

シャインマスカット祭り終盤

インマスカット祭りは青さを感じる若いブドウから始まって、今は黄色い完熟のブドウを頂いています。

ジベレリン処理で種なしにして、フルメット処理で果粒肥大になったようです。
糖度も完熟になって20度を超えています。

しかし、半数以上のブドウは、皮が汚く見栄えの良くない状態です。

汚い皮をむいて食べると、甘いブドウの味はしますが、シャインマスカットの味はしません。
悔しいので、大量に剥いた実を使ってフルーツサンドにしてみました。


やはり、皮ごと旨いシャインマスカットの味わいにはかないません。
来年の課題は「見栄えの良いブドウ」を目指したいと思います。
Posted at 2019/10/27 14:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

最初の収穫はピオーネ

室外機からの暖かい風がいつも当たっている場所にあるブドウはピオーネでした。

このブドウは他のブドウよりも早く色づいています。
気になって袋を外し、一つ、つまんで糖度を図って見ました。

糖度計は20度を指しています。

先日スーパーで妻が買ってきた巨峰は酸っぱい感じの糖度14度でした。
これに比べたらとても甘いものということで、最初の収穫です。

しかし、他の房はまだまだ色が変わっていません。

皮が裂けるのを警戒して水くれを抑えめにしていたから葉っぱの枯具合が進みがちです。実が熟す前に葉っぱが枯れるのでは心配の時期です。
Posted at 2019/09/08 16:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャトルのオイル交換 6月7日 http://cvw.jp/b/1404917/44071165/
何シテル?   06/07 16:56
アルペン好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルペンボード20190322_乗鞍高原スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 07:27:02
アルペン好きさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:58:46

愛車一覧

ホンダ シャトル クリシェの車 (ホンダ シャトル)
4月5日の大安で納車でした。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年8月26日 フィットGD-1から乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻がメインで乗っています。 N-WGNと入れ替えとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation