• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルペン好きのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

勤労感謝の日

12月はボランティアの予定がいっぱいで、行くなら今。
状況は「湯の丸が30cm」「アサマが40cm」「鹿沢が50cm」となると、新しい板で滑ってみたい自分としては積雪が多い方と言うことで「鹿沢スノーエリア」を選択しました。
(お昼頃で駐車場には60台くらいだったので、リフトは待ち無し、ゲレンデはとても空いていたと思います。)
湯の丸近くの峠あたりで路面凍結がちらほらと、

雪山讃歌のメロディーラインのあたりは前夜に降ったようで完全に真っ白です。
(帰りにはすべて溶けていました。)

早く着いたので支度の前に、リフト券初滑り割引2,800円を購入。
システムは携帯電話のバッテリーサイズの箱を借り、帰りに返すとキャッシュバックという方法は初体験。


最初はHEADの板に乗り、様子を見る。
初体験のインテックビンディングはとても快適で文句なし、クリップ式との違和感は感じませんでした。

雪質はカリカリでもなく適度にエッジが入り滑りやすい良いコンディション。
天気は快晴、どピーカン。ひと滑りすると暑くて暑くて、ウェアーのベンチレーションジッパーはフルオープン、リフトに乗ると上着の前とハアハア言ってる自分の口は開きっぱなしでした。

雪面が荒れる前にオガサカARMに乗り替えて初乗り。
比べると幅も長さも大きいのでゆったり乗っていられる感じでした。
まるで、小型車から大型車に乗り替えたような?
いつもならブレーキングとなってしまうようなバランスのミスが
有効エッジが長いのとハンマー形状でそのままカービングしていく感じ。

しかし、調子に乗ってカーブしていると、コース中盤あたりでターン中に踵が浮き、
ブーツのつま先だけインテックに引っかかった状態の、てってっテレマークターン?これには焦りました。
そのままターンを続け、エクストリームカービングのように両手と体を伸ばしてスリスリストップ。
踵のロックが出来ていなかったまま滑っていたようです。インテックは便利ですが気をつけたいです。

雪面がゆるく春スキーのようになったところで、比べるためにHEADの板に乗ってみるが、
悪くない、良い感じ?以前と前と違うのはインテック?。「あっセットバックしたんだ。」
今まで購入時に店員お勧めセットポジションのまま乗っていたけど、
ビンディング交換を期に後ろへずらした事がよかったようです。

自宅に戻り、これから当分は行けないので、癪だからスタッドレスをぬいでノーマルタイヤ交換作業。
あれ?おかしいなー、作業がスイスイできる、筋肉痛もなければ、滑走中に足がつる事がなかった。
その理由は高機能タイツCW-Xのおかげのようです。(40代なので筋肉痛は後からかも・・・)
Posted at 2013/11/24 17:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「シャトルのオイル交換 6月7日 http://cvw.jp/b/1404917/44071165/
何シテル?   06/07 16:56
アルペン好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

アルペンボード20190322_乗鞍高原スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 07:27:02
アルペン好きさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 19:58:46

愛車一覧

ホンダ シャトル クリシェの車 (ホンダ シャトル)
4月5日の大安で納車でした。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年8月26日 フィットGD-1から乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻がメインで乗っています。 N-WGNと入れ替えとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation