• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

技能検定への道 その4

技能検定への道 その4 受験した本人もすっかり忘れていましたが昨日、7月7日に行われました技能検定の結果の通知が届きました。

10時頃に宅急便でA3サイズの封筒が届きました。
そのときに、技能検定のことを思い出しまして、これはその結果通知だとすぐに認識しました。
「封筒の大きさからして、これは受かったか?」
と思い、早速開けてみると、ちゃんと合格証書が入っていました(^_^)

「やったー!!」
これで、私も一級技能士の仲間入りです。
昨年は、作品の提出すらできずに惨敗しましたが、今年はなんとか提出はしたものの、出来栄えはあまりよろしくなかったので、出来た感は少なかったのですが、なんとか合格ラインは超えてくれたのでしょう。
60点で合格のはずですが、実際に何点で合格したのかは不明です(笑)

合格証書のおまけ(?)でこんなバッジも貰いました。

スーツ等につけるバッジです。
二級のときは銀色だたかな?

あと一つ気づいたことですが、二級のときの証書は県知事名でしたが、一級になると厚生労働大臣名になってました。


これで無事、「技能検定への道」は完結しました。
(続かなくてよかったぁ~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/30 03:43:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 14:57
おめでとうございます(^o^)/

努力が報われましたねぇ

これで心置きなくロドに乗り回しましょう~(*^_^*)
コメントへの返答
2012年9月30日 15:08
ありがとうございます(^^)
ちょっと重荷が降りた感じです。
涼しくなってきたので、幌を開けてロドを乗り回します!!

そうそう、オアシスですが、事前申し込みが不要になったみたいですよ。
その場に直接行けばいいみたいです。
ホームページに記載がありました。
2012年9月30日 15:41
この前M君が連絡くれてオアシスのこと教えてもらいました

申し込みみたいなわずらわしいことせんでもって話があったらしいです(^。^;)

オアシス…今までどおりに気楽に参加出来たらいいですね(*^_^*)

コメントへの返答
2012年9月30日 21:34
そうだったんですね(^^)

でも、事前申し込みが不要なミーティングも珍しいですね。

明日から、10月です。
今からオアシスが楽しみです!!
2012年9月30日 20:01


おめでとうございます

車が破損したときはお願いしますね(`Θ´*
コメントへの返答
2012年9月30日 21:36
ありがとうございます。

車は大事に乗ってくださいね!!
いざというときは、手助けしますが、専門は電子機器なので、メカは素人です(汗)

なので、メカいじりの方は実はあまり得意ではないんですよ(^^;>
2012年9月30日 23:36
おめでとうございます!!

一級技能士…どどどどんな技能を発揮されんですか!?
コメントへの返答
2012年10月1日 23:44
ありがとうございます★

う~ん・・・
言われてみると実に難しい質問です(^^;

手っ取り早く言ってしまうと、電子機器(電子基板)をある規定に従って、半田付け等を行い早く、きれいに作れるという技能です。

ただし、近年の製造現場においては、殆ど機械が基板の半田付けを行うので、人間様の出る出番は少なくなりまた。
2012年10月1日 0:18
おぉーバッチがもらえるんですね。いいですねー。
大臣認定ということは国家資格ですか?GJ!
コメントへの返答
2012年10月1日 23:50
バッジは実際につけることはないと思いますが、記念に大事にしたいと思います。

オリンピックで言うと金メダルのような物ですから(^^)
って、レベルが全然違うけど。

検定試験ですので、国家資格と言い切ってしまうと誤解があるかも知れませんが、一応公的機関が実施している試験です。

ちなみに、厚生労働大臣は先の野田改造内閣で小宮山さんではなくなってしまいました(汗)

プロフィール

「ETC交換しました(^^) http://cvw.jp/b/1405184/48513205/
何シテル?   06/28 22:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation