• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

久しぶりのオイル交換

久しぶりのオイル交換 久しぶりに今日は、自分でNBのエンジンオイルを交換しました。
前回のオイル交換は退院した直後であまり体調がよろしくなかったので、いつもの整備工場にお願いしたので、自分でオイルを交換するのは久しぶり(^_^)

選んだオイルは和光ケミカルのPRO STAGE-Sで粘土は10W-40。
ちょっと高価ですが、ネットで2缶まとめて購入したので、店舗で購入するよりは安く仕入れることができた。
今回はオイルエレメントも一緒に交換。


いつものようにウマにNBを乗せて、オイルを抜いて、エレメントを交換して、新しいオイルを注入するだけのはずが・・・


今回購入した、タクティーというメーカーのオイルエレメントがいつも使っているφ68のレンチに合わない!!
これって、純正互換じゃねーの?
仕方がないので、とりあえず手で締め付けて、いつもの整備工場まで走って、そこで道具を借りて、最後の増し締めをしました。
今度からは、エレメントを選ぶときは注意しよう。
確かMobilのエレメントもサイズが違ったような・・・

で、いつもの整備工場さんでは、イベントが行われていて、各メーカーの新車が一度に集合。
いろいろ、見て回りましたが、やはりマツダファンの私として気になるのはコレ。


新型アクセラ。
ちなみに、この展示車は登録済みでしたので、試乗ができるそうですが、今日はイベントを行ってたので、遠慮させて頂きました。 また次の機会に乗せてもらおう。
やっぱ、マツダの車はかっこいいですね。
ただ一つ悲しいことに、買ったばかりの我が家のアクセラはあと二週間で型落ちです(^^;
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/11/02 22:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

盆休み最終日
バーバンさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 17:34
こんにちは。
そうそう。エレメントの径が合わないやつありますね。
写真のドライブジョイ製も確か径が小さくて、そのために工具を買い増しした苦い思い出があります。
コメントへの返答
2013年11月3日 22:55
こんばんは。
やっぱりそうなんですねぇ~

実は、一瞬間違って違うの選んじゃったかと焦りました(^^;>

自分はφ68の工具しか持ってないので、今度からはそれに必ず会うヤツを購入しようと思います!

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation