• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

幼虫の冬眠準備 【閲覧注意!!】

今日は、飼育しいるカブトムシさんのお世話。
といっても、まだ幼虫なのですが・・・(^^;
水槽で過保護に育てている幼虫よりも、プランターで放置している幼虫の方が立派に成長していました。

自然界の外敵にさらされることも無いので、かなり高い生存率のはず。
その証拠に・・・


こんなに沢山出てきました♪
カブトムシの幼虫は成長期にかなり大きな糞を大量にするので、放置しておくと入れ物の中は糞だらけになってしまいます。
幼虫といえども、糞が増えるとストレスが溜まるらしいので、定期的に取り除いてやる必要があるのですが、糞だけを取り除くのは面倒なので、土ごと交換。
土と言っても、わざわざペットショップなどで買ってきたマットではなく・・・公園や山で拾って来た腐葉土や枯葉を混ぜたものです。

あまりにも、幼虫の数が多すぎてケンカしそうなので、5~6匹だけ残して、あとは畑の腐葉土の山に放流。
夏まで放置で勝手に育って、成虫になったら勝手に飛んで行くでしょう。

残した、幼虫たちもこれから冬眠状態に入るはずなので、暫くお世話は不要です。
来年の夏が楽しみですね(^-^)
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2014/11/30 22:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 23:01
うちも子供が小さい頃はカブト虫飼ってました。
毎年増えすぎた幼虫を近所の子に分け与えて。
子供よりお父さんの方が楽しんで飼育してました^_^;
10年くらい前です
懐かしいです^ ^
コメントへの返答
2014年11月30日 23:26
やっぱり、どこも子供がいる家はカブトムシを飼育するんですね(^-^)

下手に飼育するよりも、自然の山に捕りに行く行くほうが楽しいのかもしれませんが、飼育していると観察もできるので、それはそれで楽しいです。

プロフィール

「ETC交換しました(^^) http://cvw.jp/b/1405184/48513205/
何シテル?   06/28 22:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation