• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

NBのプチ整備

NBのプチ整備今日は風が強かったのですが、比較的暖かい一日でした。
午後から嫁さんの許可を貰ってNBの整備をしました。

まずは、エンジンオイルの交換。
NBの下に潜ると・・・
なんじゃこりゃ~(@ ̄□ ̄@;)

オイルが滲んでる!!
ミッションオイルか?
とりあえず、今は見なかったことにして一旦この部分を清掃して後日、本当にオイル漏れかどうかを確認しよう。
(経験された方、情報求ム)

エンジンオイルですが、使ったのは前回と同じ、和光ケミカルのPRO STAGE-Sで、粘度は10W-40。
NBには贅沢ですが、毎日乗せてもらっているので、ここは思いっきり贅沢をさせてあげました。
B6だったら0W-30でもいいかも。


続いてラムエアの清掃。
またまた(@ ̄□ ̄@;)
ラムエアを外したら、パンやらチョコレートが食い散らかされてる~
確か以前はここでフライドチキンが転がってたこともあったような・・・
何か住んでる???


とりあえず、清掃してOK。
時々ここは要チェックです。


最後は、本日メイン。
新しいバッテリーへの交換。
今までは純正を使ってましたが、さすがに高価すぎたので、純正互換品にしました。
GSユアサのHJ-A24L(S)をネット通販で注文して購入しました。
これでも\20,000を少し下回る価格で、通常のバッテリーに比べると高価ですが、純正に比べると安い!!


中身はこんなのです。

純正そっくり。

ちなみに、今まで使ってた本物の純正はこちら。


バッテリーを交換していると・・・また(@ ̄□ ̄@;)
バッテリーを設置している窪みに大量の水が溜まってる・・・
何で、何で???
そう、バッテリーにガス抜きのホースを接続するくらいなので、ここ(トランク)はほぼ密閉空間。
発生した水はなかなか蒸発せず、低い所に溜まる・・・ということか?
時々塗れた傘をトランクに入れているのが原因?
う~ん・・・そうじゃないような気もするが、とりあえずはそういうことにしておこう。
ここも、時々要チェックヶ所です。

写真は清掃後のものです。

バッテリーも無事交換完了。


では、エンジン始動!!
ぶるぶるっ、・・・ブルン・・・ぶろろろ~
何か変。
回転が安定しないし、エンストしそうなアイドリング。
バッテリーを外して、CPUがリセットされたせい?
それとも、新品バッテリーが殆ど充電されておらず、供給される電力が不安定?
とりあえず、暫く走っているといつもの軽快な走りに戻っていったので、暫く様子見にしよう。

何となくしっくりこない整備でした(T_T)

※162,500km
Posted at 2014/03/16 22:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「サッカー観戦からの~Perfumeライブ http://cvw.jp/b/1405184/48674042/
何シテル?   09/23 23:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 567 8
910 11121314 15
161718 19202122
232425 262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation