• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

球切れ⇒交換

球切れ⇒交換本日は、毎月恒例のおはきびでしたが、我が家の大掃除&次男の子守の為、参加を断念しましたorz
当然、ロドにも乗れなかったのですが、時間の合間を見て、以前から球を切らしていた、メーター球(2箇所)とライセンス球(1箇所)を交換しました。

NBロードスターのメーター球は、T10タイプのバルブ4つで、純正バルブは一般的なクリアバルブに赤色のカバーがかけてあるものです。
しかし、実際に点灯させると赤というより若干オレンジなのです(^^;

完全な赤にしたかった為、前回(半年くらい前)球切れをしたときにカラーバルブを採用したのですが、少し失敗しましたorz
何を失敗したかといいますと、消費電力5Wのものを採用してしまったのです。
元々、純正は3.4Wですので、そこへ5Wのものを使用するとどうしても通常より発熱量が増し、バルブの寿命が短くなのるのです。
実際、前回交換から半年もちませんでした。

LEDに変更するという方法もあるのですが、LEDの光は拡散させるには向いていないので、メーター球に採用するとムラになる可能性があります。
なので、T10/3.4Wのレッドカラーバルブを探してみました。

普通のお店ではなかなか取り扱っていませんが、ネットで見つけました!!
コレです。

M&Hマツシマという国内メーカーの製品です。
二輪車用のバルブのようですが、規格品なのでまず大丈夫でしょう。

一応、注意事項には二輪車以外には使うなとのことですが・・・

そんなの関係ねー おっ○っピー♪

無視して、四輪車(ロードスター)に装着です。


勿論ちゃんと点灯しましたが、暗くなってからでないとあまりよく分からないので、写真はまた後日アップします。

ライセンス球も、比較的最近交換したのですが、ア○トロブロダクツの安物LEDを使ってたらこちらも半年くらいで球切れになりました。
厳密にはLEDだから素子切れという方が正しいでしょうか。
たまたま、倉庫に別のメーカーのT10タイプのLEDバルブが転がってたので、左右それに交換です。

バッチリ点灯しました。
ライセンス球は照らすのがナンバープレートなので、NBロードスターの球の位置ですと、LEDでも問題なく照らすことができます。
今度は、長持ちしてくれますように★

2015.12.14 追記
メーターはバッチリ点灯しました(^^)
写真ではオレンジ色っぽく見えますが、実際には真っ赤に点灯してますよ~
Posted at 2015/12/13 23:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ETC交換しました(^^) http://cvw.jp/b/1405184/48513205/
何シテル?   06/28 22:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7 89101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation