• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

軽井沢に向けての準備

軽井沢MTGが2週間後に迫りましたね~
そろそろ、準備をはじめないとと思いまして、今日はNBのエンジンオイル、MTオイル、デフオイルを交換しました。

ですが、仕事やら家の事やらでなかなか自分の時間が取れないので、今回は整備工場に交換作業を依頼。

油脂類は、自分の好みで銘柄や粘度を選んでいると思いますが、世のロードスター乗りはどんな油を使っているんだろう?

okkanはここ暫くは和光ケミカルの製品を使ってます。
参考までに・・・

エンジンオイル PRO-STAGE (10W-40)
ミッションオイル RG7590LSD (75W-90)
デフオイル RG5120LSD(80W-120相当)

価格しは少々高いですが、毎日走ってもらってるので、化学合成油を使ってます。
あまり油脂類で体感できるほどokkanは敏感ではありませんが、熱ダレの心配はないですね。
まぁ、普通に走ってるだけてすので、よっぽどの事が無い限り熱ダレはしないのでしょうけど。
今回みたいに長時間高速道路を走るときには、より安心感が増します(^-^)

オイルは高価な物、安価な物に関係なく定期的にちゃんと交換することが重要ですね。
Posted at 2015/05/17 22:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月10日 イイね!

2015年5月のおはきび ~ラスト平食~

2015年5月のおはきび ~ラスト平食~本日は恒例のおはきび!!
天候に恵まれ、今日もたくさんオープンカーが集まりました。
最近はロードスターの参加台数が増えて嬉しいですねぇ(^-^)


しかし、会場に到着すると主役はこの方でした(^^;

ホンダのS660!!
早速、納車されて乗ってこられてました。
S660という車名ですが、ついついビートと呼んでしまいそうです。

エンジンは勿論、ミッドシップ!!


そして、フロントは・・・こうなってます。

一応、荷室代わりのプラスチック製のケースが着いてますが、外した幌を入れるともう荷物は入りません。
つまり、荷物を積むスペースは殆どないようです(^^;
これで、旅行に出掛けようとするとかなり大変なことになりそう。
オーナーさん大事に乗ってくださいネ。

そして、次に気になった車はこちら。

ロータス・エランです。
我らがロードスターのご先祖様と言っても過言ではないかと。
コンパクトなボディに、1600ccのエンジン。
これぞ、ライトウェイトスポーツ!!
現代にも、こうゆう車がもっとたくさんあればいいのにと思うのですが、ほぼ絶滅危惧種ですね。
ちなみに、この車オーナーさんに話を聞くと、幅は現在の軽自動車よりも狭く、全長は軽自動車よりも少し長い程度らしく、かなりコンパクトです。
一度、乗ってみたいですねぇ~

おっと・・・ロドのネタがまだ出てませんでしたね。
こちらのNB。

おはきび、管理人さんのNB1・・・ですが、なんと!!
ロードスターを降りられるとの事。
かなり、ショックでしたorz
10周年ミーティングのステッカーが貼ってあり、随分大事に乗られていたようですが、ご家庭の事情で乗り換えられるとか。
でも、なぜかS660に乗り換えるそうです。
それこそ、ご家族の理解が得られんような気がせんでもないのですが・・・
こちらの、NBは既に譲る候補者が数名いらっしゃるとの事で、次のオーナーさんが、大事に乗ってくれることでしょう(^-^)

そんな、こんなでいつものメンバーで店広げてロド談義です。

Tさん、いつもコーヒーありがとうございます。

NDの話題をはじめ、軽井沢MTG、オアシスMTGの話題で盛り上がりましたね♪
来月はオアシスMTGとおはきびが重なってしまうのですが、おはきびの開催がどうなるか気になるところです。
予定通り6月14日の開催だと、ロードスターの参加台数はゼロに近くなりそうです(^^;

おはきびの後は、昼食を食べにプチツーリング。
岡山師団 出動( ̄^ ̄)ゞ

今回は写真撮影、少し失敗してますね。
後ろに数台ロードスターが移っているのてすが、殆どわかりませんね。
すぐ後ろは、けんじ☆☆さんのNB1。
その後ろはFrontierさんのNB2なのですが、ご本人は別のイベントに参加されている為、運転されてるのは、けんじ☆☆さんの高校時代の同級生(^^;
よく、車の事情でイベントに車はないけど人だけ参加。
というのは聞きますけど、車だけ別の人にお願いして参加というのは珍しいです。

向かった先は、我らの憩いの場。
「平田食事センター」 通称 「平食」 です!!






とても残念なことに・・・この平食、6月16日で閉店でそうです(T_T)


まぁ、それを知ってたので最後にみんなで行こうと思いまして行ってみました。
店内は、以前みたいな活気はなくガランとしていますが、この昭和チックな店が落ち着くんですよねぇ。
皆さん、思い思いのメニューを注文されていましたが、私は・・・
カレーをチョイス。

普通においしかった(*^^*)

34年間この食堂で、多くのドライバーの胃袋が満たされた事でしょう。
たかりんさんがこんなことを言ってましたねぇ。
「こここそ、世界遺産にするべきだ!!」
と・・・ 確かに、我々にとっては世界遺産級に貴重な場所です。
ありがとう 「平食」。

珍しく、ダラダラとブログを書いてしまいました。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございましたm(_ _)m


★ 告知 ~岡山師団 Presents オアシスMTGへ行こう~ ★
来る6月14日はロードスター乗り(特に西側諸国の)が待ちに待ったオアシスMTGです。
せっかくなので、いつものように皆さん一緒に行きましょう。
ということで、ご同行して頂ける方は集合場所と日時を以下の通り設定しましたので、よろしければ、現地までカルガモ走行しましょう♪

  日時    6月14日(日) AM 6:30
  集合場所 山陽道 瀬戸PA(上り)

それから当日は、会場でお弁当などの販売もあるようですが、かなり並んだりするかもしれませんので、クーラーバックを持参してその辺のコンビになどで、食料を調達して持参されることをオススメします。
もちろん、お弁当を作って(作ってもらって)持参するのもOKですが・・・怖くて私はヨメさんにそんな事は頼めません(^^;
Posted at 2015/05/10 23:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月07日 イイね!

最後に平食行きませんか?

以前に、けんじ☆☆さんのコメントで、平田食事センターが閉店するとの情報が入りました。
調べてみると、確かに6月16日(火)の23時で閉店のようです。

最後にと思いまして、5月10日のおはきびの帰りに昼食を食べに行こうと思っています。
もし、よろしければ誰か一緒に行きませんか?

ラスト平食です!!
Posted at 2015/05/07 22:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月06日 イイね!

庄原へ

庄原へこのGWは家族サービスをしつつ、自分もそれなりに楽しんで有意義に過ごしました(^^)
こどもの日の昨日は、庄原の備北丘陵公園にお出掛け。

3月に開通したばからの尾道自動車道を通っていくつもりが・・・
渋滞orz
無理もありません、片側1車線で途中世羅高原を経由してますから(^^;
早々に諦めて、国道を走りました。
おかげで、途中に寄った道の駅で、道の駅マグネットをGet!!


本日、早速ロドのトランクリッドにペタリ。
だいぶ、賑やかになってきたな。


本題の備北丘陵公園には、13時頃到着~
大広場にシートを広げて持参したお弁当を食べて、そのあとはアスレチックで遊んだり、公園内を散策。

お花で癒されて・・・


景色に癒されて・・・


ソフトクリームで癒されて・・・


癒されまくりました。
ちなみに、このソフトクリームはここでしか販売されていない、庄原のりんごを使ったりんごソフトです。
ソフトクリームというより、ジェラートに近い感じで、さっぱりとした甘味で美味しかったです(*^^*)

明日から、お仕事です。
しかーし、月末にはとても楽しみにしているビックイベントが控えているので、頑張ります!!
Posted at 2015/05/06 20:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年05月04日 イイね!

GWの家族サービス

GWの家族サービスGWも終盤です。
皆さん、いかがお過ごしですか??
okkanは家族サービスに明け暮れてます(^^;

昨日は、庄原の備北丘陵公園に行く予定だったのですが・・・
予報が雨でたので、方面を変更して赤穂海浜公園までお出掛けしてきました(^^)

ですが・・・やはり天気はかなり曇り。
観覧車からの景色もご覧の通り・・・


ですが、子供はアトラクションさえあれば、天気は関係ないようで喜んでましたが。

赤穂といえば「塩」ですが、ここの公園には「塩」をテーマにした施設があり、塩作りの体験がてきましたよ~
私はてっきり「塩」というのは塩田で作っているものと思ってましたが、厳密には違うようです。
塩田では「かん水」という塩分濃度が18%程度の塩水を作る設備のようです。
↓これが塩田

ちなみに、海水の塩分濃度は3%くらいと言ってたかな?
(間違ってたらごんなさい)

この「かん水」を加熱して、水分を蒸発させると塩になります。
こうやって土鍋で「かん水」を煮て・・・


暫くすると・・・

塩の完成!!

この塩はお土産として持ち帰りました。
おにぎりにして頂きたいと思います(^-^)
明日は天気が良さそうなのて、備北丘陵公園に子供を連れて行く予定(^^>

勿論、家族サービスはそれで楽しいのだが・・・せっかくの連休にロドに乗れない(T_T)
Posted at 2015/05/04 22:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 45 6 789
10111213141516
171819 2021 22 23
242526 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation