• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

鷲羽山OFF会へ突撃!!

鷲羽山OFF会へ突撃!!奈良軍団 岡山師団長 okkan です。

本日は、道☆星さんのお誘いで四国のロードスタークラブが主催する鷲羽山OFF会へ行ってきました。
よく分かってないのですが、中部軍団というクラブがあるにしくこの四国地方支部が主催するイベントのようです。
解説が間違っておりましたらごめんなさいm(_ _)m

奈良軍団との関係はよく分かっておりませね(^^;

AM 5:00 時起床

AM 5:20 洗車開始

AM 6:30 洗車終了

AM 6:40 洗濯しながら朝食

AM 7:40 洗濯終了

AM 8:10 幌開けて出発!!

途中、国道2号のバイパスでたかりんさんと合流。
AM 9:00ちょい過ぎ、一本松に到着するも早すぎて・・・
黒井山へ移動し再び一本松へ戻りーのやっと皆さんと合流。

くそ暑いのに、幌を開けてみなさんどうかしちゃってます。
もちろん、その後も幌全開。

1時間半ほどカルガモしながら、児島のワーゲンへ。


私は、ビーフカレーでお腹を満たしました♪

美味でございました。
食後のアイスコーシーも最高!!

鷲羽山のボーリング場に行くと・・・
多くのロードスターが集結しています。
NDの数が半端ねー




我々は隅っこでおとなしく・・・師団旗も目立たないように・・・


マツダの他車種の方も結構いましたよー


会場の鷲羽山へ移動。


紫外線をガンガン浴びながら、真夏の談笑。


すると・・・さっきまで足摺岬にいたはずのdoraさんが・・・

談義に夢中でハイドラをチェックしていなかったら、その間にここを目指していたようです。
本日、最もどうかしていた人でしょう(^^;

遊んでいただいたみなさんおよび、
主催したくださいました、四国のクラブチームにお礼申しあげます。
ありがとうございました(^^)

来週の青山高原の奈良ミーティング、頑張って参加します!!

Posted at 2016/07/31 21:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月26日 イイね!

恐怖の胃カメラ

奈良軍団 岡山師団長 です。

実は本日、健康診断の再検査ということで胃カメラを入れてました。
3年ほど前に病気をしたときに、内視鏡を肺にいれたことはあるのですが、胃に内視鏡を入れるのは初めてでした。

最近のことだから、細い管くらいと軽く考えていたのですが、いざ現物を見ると結構太い!!

看護師さんに
「口から入れますか? 鼻から入れますか?」
とと聞かれて、経験者からは
「鼻の方が楽。」
と聞いていたので、鼻から入れてもらいました。

多少、ツーンとする痛みはあるものの我慢はできましたが・・・
異物で食堂や胃の中をつつかれるのは結構しんどいですね。

検査が終わった後も、麻酔が多少のこって、午後は殆どしがとになりませんでした。
夜になってからも、体内に違和感が残ってます。

幸いなことに検査結果は「異常なし」でしたので一安心。

みなさん、健康には十分気をつけましょう(^-^)
Posted at 2016/07/26 22:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年07月20日 イイね!

早速海水浴(^^)

早速海水浴(^^)奈良軍団 岡山師団長です。

先日の3連休は皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?
私は、久しぶりに家族サービスということで、鳥取の浦富海岸まて海水浴に出掛けました。
が・・・曇ってるわ波は高いわで、ベストな海水浴コンディションでありませんでした。


海水に浸かるのにかなりの勇気が必要でした(^^;
一度浸かってしまえば大丈夫なのですが・・・
最初が大変でした。

ご覧の通り海水浴客もまばらで・・・泳ぐにはいいのですが・・・お父さんの楽しみが・・・orz
海水浴は今シーズンもう一度くらいは行こう!!

昨年まではピーチパラソルを持参していたのですが、最近流行りの簡易テントを通販で購入したんですよ~
結構便利です。
しかも軍団使用の迷彩でっせ!!

でも、海で使用するとメッチャ目立ちます(^^;

海水浴を楽しんだ後は、近所のほぼ民宿に近い旅館で一泊して、若桜鉄道の若桜駅構内を見学。
入構料\300で構内を見学できます。

駅舎はかなりレトロ。


お目当てのSL「C12 167号機」。

昭和19年~昭和21年の間、旧国鉄若桜線を走っていたそです。

構内に停車していた、少し珍しい「DD16」。

鉄道マニアではないので、あまり詳しくないのですが、確かこの機関車は前後にラッセル車を取り付けて、除雪の気動車として使用されていたはず。
今は客車の牽引用とてしようしれているように見えますが、詳細は不明です。
ただ、「DD16」という型式のディーゼル機関車は初めて♪

ライダーが喜びそうな汽車も・・・

若桜線には隼駅という駅があります。

若桜駅のすぐ横には、道の駅があるので、今度ツーリングで出掛けるのもいいかもしれません。
その道の駅で、例の道の駅グッズもゲット(^^)


若桜駅から歩いて5分くらいの所には、こんな昭和なお店兼展示施設もあり、この若桜という所は結構楽しめます。
ただし、この中は撮影禁止だった為、写真がありませぬ。

息子に駄菓子と昔私も遊んだ、ゴム飛ばしの飛行機を買ってあげました。
個人的にはメッサーシュミットが欲しかったのですが、息子はグラマンの方がいいとのことで、結局グラマンのゴム飛ばしにしました。

なんだかんだで結構楽しい家族旅行になりました♪
Posted at 2016/07/20 01:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年07月12日 イイね!

美観地区撮影会~おはきび7月度

美観地区撮影会~おはきび7月度奈良軍団岡山師団長です。
去る7月10日は恒例のおはきびが開催される第二日曜日でしたが、瀬戸内陸軍隊長のけんじさんの招集により、早朝の美観地区で撮影会が行われることになりました。

実は私、生まれも育ちも倉敷ですが美観地区に一般車両が進入できることを全くしりませんでした。
AM7時~翌AM4時は歩行者・自転車専用道路となるようですが、言い換えればAM4時~AM7時は車両が進入できるとのことです。
けんじさんよく知ってましたね(^-^)

AM5時集合とのことで、地元だし遅れるとかっこ悪いので、5時少し前に美観地区にいくと・・・
先客がいました!!



痛車??
「乃木坂46」のラッピングカーです。
オーナーさん曰く右サイドと左サイドでデザインがことなるそうです。
右サイドは私服バージョンですが、左サイドは制服になっています(^^;


そして、驚くはリアの窓。

特殊フィルムが貼られていて、中からプロジェクターを使って映し出しているそうです。
もちろん、再生されているのは「乃木坂46」。
あえて、「YAZAWA」が流れているとウケるのに・・・

そうこうしているうちに・・・ロードスターが集まってきたよ~

1台だけkuroさんのフロンテもいますが、けんじさんの召集に応じたようです。
「こんな早朝だから4,5台くらいしか集まらないだろう」と思ってましたが・・・
この時点で8台います。
ちなみに時刻は5時過ぎです。
みなさんどうかしちゃってます(^^;

そして、お決まりの記念撮影。


その後kuroさんのフロンテに軍団ステッカーを貼って楽しんでいると・・・


さらにどうかしている方が・・・

hiroさんが遠路はるばる奈良からやってきました。
普通、来ますか?

敬意を込めて先頭に停車して頂きました♪


美観地区でのまったりした時間も満喫したため、皆さんで場所を変えてモーニングをいただきに。
7時開店の元町珈琲に6時半に乗り込み、駐車場を占拠。


席も確保し、美味しいモーニングを頂きました。


モーニングの後は安全運転講習会という名目で種松山へ。
みなさん、速い速い、okkanは全くついて行けませんでしたよ~orz


ここでハプニング!!
K察がやってきました。
どっかの族が「種松山にたくさんロードスターが走っていった」と通報があったそです(汗)
もちろん、何も悪いことはしていない為、K察が来ただけで済んだのですが、ロードスターがたくさん走ってたら通報されんの?
偶然公道で、プ○ウスやア○アがたくさん走ってんのはどうなの?

みなさん、安全運転でカーライフを楽しみましょう(^^)

で、やっと恒例のおはきび会場へ。
暑いのにたくさんロードスターが集まってますよ~


ここでも、軍団ステッカーを貼り貼りです。
オーナーさん嬉しそうでしたよ。
真新しいNDに直貼りしていただきました。


あれっ?
やまんきさん!!

大阪からやってこられてました!!
ここにもどうかしておられる方が。
けんじさんの召集だったのでしょうか?

お集まり頂いたみなさんのおかげで楽しい半日を過ごすことができました。
遠方からご来岡して頂きました。
 hiroさん
 やっしーさん
 やまんきさん
 doraさん
 メルさん
お疲れ様でした~(^^/

Posted at 2016/07/12 00:39:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年07月03日 イイね!

NBのヘッドライト修理

NBのヘッドライト修理ご無沙汰ております。
奈良軍団岡山師団長です。

今週は京都でケンケンさんの結婚式かせあり、本部のみなさんは挙式に出席されたり、二次会に出席されたりと、おめでたい週末を過ごされたようです(^-^)
ケンケンさん末永くお幸せに~ (^^/~

で、私の方はといいますと・・・
またしてもNBのヘッドランプ(運転席側)が不灯という事態に・・・
しかもこの出来事は2週間前のこと(^^;

原因を詳しく調査すると・・・
カプラーが割れて、中身のコンタクトピンが変形し接触不良となっていました。


いつもの整備工場にコネクタとコンタクトピンが、純正部品として出てくるか調べて頂いたところ・・・
ハーネスでしか供給されていないと・・・
しかもエンジンルーム全体のハーネスとしてしか出てこないとかorz
パーツ代でけでもえらいことになりそうですが、ごっそりハーネスを交換するのは素人作業だと少々きつそうです(汗)

ですが、いつもの整備工場さんも、機転を効かして、取引先の解体業者さんに電話連絡を取ってくださり、廃車になった車からHB4のカプラーを切断してれることになりました。
しかも価格は\500。

で、今週はその取り寄せてもらったカプラーを使って修理に着手。
まずは被服を剥ぎ取ります。


車側は、思い切ってカプラーを切断して、被服をむぎむぎ。


次は、強引に半田付け。
電線が太いため、半田がなかなか電線になじみませんorz
しかも、半田が白っぽくなっているので、半田が酸化している証拠。
特に上側はひどい・・・

この後結局、やり直しました(^^;

半田付けが終了してら、熱収縮チューブで絶縁し、さらにその上からビニールテープを巻いて保護。


最後は見た目を整えて・・・


点灯確認!!


ちゃんと点灯しました。
ハロゲンなのて、どうしても色がビンボー臭いorz
いずれHIDに戻すことを検討しましょう。

とりあえずは、これで整備不良で捕まることはないでしょうし、車検にも通るでしょう。
Posted at 2016/07/03 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ETC交換しました(^^) http://cvw.jp/b/1405184/48513205/
何シテル?   06/28 22:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation