• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

新しいNゲージ♪

新しいNゲージ♪奈良軍団岡山師団長のokkanです。

久々のブログ更新です(^^;
コロナ禍でほんとブログにできるようなネタがなかなかなかったのですが、今回は・・・
「新しいNゲージを買いました!」

学生の頃によく乗ってたキハ120形のディーゼルカーが、TOMIXより発売されどうしても欲しかったので買ってしまった(^^)


最近のNゲージは作りが丁寧で且つ、この製品には標準で室内灯が装備されています。
行先にはちゃんと"津山"と記載されているのがいいですね♪
こいつをレールの上で走らすと、若かったころを思い出します(^^)
ちなみに、本物はこちらでもちろん現役。

配線の危機が迫っている芸備線でもこの車両が走ってます。

一緒にC11形の蒸気機関車も走らせて、休日をのんびり過ごしました。

家でゆっくり過ごすのもいいのですが、やっぱり早くコロナが収束してロードスターに乗ってどこか遠くへ行きた~い☆

Posted at 2021/09/23 21:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年08月11日 イイね!

鉄道旅

鉄道旅奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今週一週間は長いお盆休みで、ダラダラと過ごしております。
本来であれば、勤続20年のご褒美で追加で2週間のお休みが貰えるはずだったのですが、コロナ禍で派手に旅行ができないので、来年に延期としました(T_T)
(予定では、ロードスターに乗って北海道に行く予定にしてました・・・)

代わりに、息子と県内の鉄道旅をしてきました。
倉敷→新見→津山→岡山→倉敷
の県内ぐるっと一周プチ旅行。

岡山県内で40年以上暮らしてますが、新見駅を利用したのは初めて(^^;

新見から津山へは姫新線を使いますが、姫新線を利用するのも初めて(^^;

津山では、津山まなびの鉄道館を見学しました。
今日は転車台にDD16型ディーゼル機関車の載ってましたよ~


このDD16型ディーゼル機関車が機関庫から出ていたため、普段はなかなか見ることができないDE50型ディーゼル機関車の側面を少し眺めることができました(^^v

やっぱりいつ見ても、国鉄最強のディーゼル機関車はかっこいい!!

津山まなびの鉄道館を見学した後は、再び津山駅へ。
学生の頃は、津山に住んでいたので、津山駅はよく利用してました。
最近は通ってた学校の近所にもコンビニができたりして、少し賑やかになったかなという雰囲気はありますが、駅のホームだけ見ると田舎ですね(^^;


岡山に向かう汽車はキハ47のディーゼル気動車に乗りました。

国鉄色って言ったらいいのかな?
かなり昭和な雰囲気の外観です(^^d

でも、外観だけでなく車内も昭和です。
最近はあまり見なくなった天井に据え付けられた扇風機。
もちろんJNR(国鉄)マーク!!


座席には栓抜き!!

子供の頃、コレ使って瓶のHi-Cとか開栓して飲んでました。

久しぶりに、鉄分補給ができました(^^)v
明日からは暫く雨予報で、予報では西日本豪雨に匹敵するかもしれないとのこと。
家でおとなしく過ごします・・・
Posted at 2021/08/11 17:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年07月24日 イイね!

久しぶりの美観地区

久しぶりの美観地区奈良軍団岡山師団長のokkanです。
みなさん、4連休いかがお過ごしでしょうか。

自分は昨日NBにワックスをかけてピカピカ(?)に洗車しました。
なので、今朝は早起きして、久しぶりにNBを美観地区に持って行ってNBの撮影をしてきました(^^v

美観地区は日中、車は進入禁止なのですが、4:00~7:00の3時間だけは乗り入れができます。
夏場の早朝は撮影にピッタリなんです。
人通りが少ないので、純粋に撮影が楽しめます(^_^)









何年か前にも、愉快な仲間たちとこんなことしてました。

どうやら、2017年の年末のようです・・・
真冬の早朝に集まるなんて、どうかしてますね(^^;
Posted at 2021/07/24 20:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年05月30日 イイね!

自転車いじり(^^;

奈良軍団岡山師団長のokkanです。

緊急事態宣言発令中の岡山県。
休日は巣ごもりで暇してます(^^;

例年であれば、5月最終日曜日はロードスター乗りにとっての大きなイベントである軽井沢ミーティングが開催されているはずですが、今年も延期(T_T)
そもそも、コロナの影響で今年は応募を見送っていました。

最後に軽井沢に行ったのは2年前の2019年。
随分昔のような気もします。

で、今日は長年放置していたママチャリをいじることにしました。
正直、自転車についてはほぼ無知です。

手始めに、前輪のベアリングのグリスアップに挑戦。
殆ど写真は撮っていないのですが、購入後初めての分解(^^;

うっかりベアリングの玉が
「コロコロコロッ・・・!」
危うく紛失してしまうところでした。
グリスはほぼ錆交じりの渇きかけの泥に近い状態。

写真ではわかりにくいのですが、いくつかのベアリングの玉の表面がザラザラになってました。

本来であれば新しいものに交換するのがベストなのでしょうが、思い付きで作業したため、新しいベアリングの玉がないため再利用です。
そもそも、ママチャリのベアリングの玉って、単品で売ってるものなんだろうか?


パーツクリーナーで清掃した後に、新しいグリスを注入して組み戻し。
自転車のボディやホイールのスポークは錆が目立ちますが、だいぶ転がりが滑らかになりました。

今度は後輪もチャレンジしよう。
ペダルの部分もトライしてみたいですが、ざっと見た感じでは分解に特殊工具が必要そうなので、少し下調べがいるかも。
Posted at 2021/05/30 21:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年05月04日 イイね!

暇のGW(^^;

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
コロナ禍で迎える2度目のGW。
暇ですねぇ~

県境を越えての往来を控えるよぇにと、県知事殿から御達しが出されておりますので、基本的に自宅で過ごしてます(^^;

こなときだからこそ、NBをメンテしようということで・・・
クランクアングルセンサーを交換したり、






P.C.V.バルブを交換したり、






オイルを交換したりして過ごしてました。


NBは比較的いい状態になっていますが、本来であれば来る母の日はオアシスMTGのはずですが、今年は延期なので楽しみがなかなかないですねぇ~
暫くはこんな感じで、NBのチマチマメンテが続きそうです(^^;
Posted at 2021/05/04 20:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation