• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

ベッキオバンビーノ 見学

奈良軍団岡山師団長のokkanです。

ベッキオバンビーノが本日4/3と明日4/4に開催されるとのことで鷲羽山まで見学に行ってきました。

ちなみに、ベッキオバンビーノとは、毎年4月に岡山県内で開催されているイベントでクラシックカーやスーパーカー(主に外車)で岡山県内を2日間で走るというイベントです。

ほんとは明日の方が、自宅の近所を通るのでじっくり見学できそうだったのですが、天気予報が雨予報でしたので今日の夕方に少しだけ見学したきました。

正直、外車についてはほとんど知識がないので詳しいコメントはできません(T_T)
が、とにかく「すごい!!」の一言です。








↑このクラシックカーはタイヤがフェンダーに入ってませんが、というよりフェンダーがないですが、車検は問題ないのでしょうか? (^^;




↑こちらはダットサンだから国産車ですね。こういう小さなクラシカルなオープンカー好きです(*^^*)

様々なクラックカーが走行していましたが、どれもちゃんと自走できる状態であり、古い車なのにきれいにされていました。
車に対する愛情が伝わってきます。
ですが、残念なことに古い車に乗っているというだけで、自動車税は増税の対象になっているかと思うと心が痛みます(T_T)

若者の自動車離れや自動車の電動化が進む時代ですが、こういった古い車を大切にして、今の子供たちに自動車文化や自動車に乗ることの楽しさ、古いものを大切に使い続けるということを伝えていって欲しいと思います(^^)

そして、旧車乗りの皆さん、増税に負けるな!!
もうすぐ5月ですので、納税通知書が来る~きっと来る~♪
もちろん、私も15%増しで納税しておりますorz
Posted at 2021/04/03 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年03月22日 イイね!

パソコンの組み換え

パソコンの組み換え奈良軍団岡山師団長のokkanです。

ずーっとブログが更新されないまま時間ばかりが過ぎてしまいました(^^;
コロナで殆どブログにするようなネタもなかったのですが、久しぶりにネタができました。

で、そのネタというのが・・・
自宅で使用していましたデスクトップPCのUSBポートが壊れててもうた~(T_T)
調べてみたら電源が思いっきり漏電してて、その影響でマザーボードが壊れてしまったみたいです。

完全に壊れたわけではないのですが、かなり長く使っている自作PCなので少しお金をかけてこの度組み直しました(^^)

こんな感じでグレードアップ(?)しました。

CPU intel i5 650 → AMD Ryzen 3 3100
マザーボード ASUS P7H55D-M PRO → ASRock A520M PRO4
メモリ DDR3 PC3-10660 2GB×4 →DDR4 PC4-25600 8GB×2
ストレージ HDS721010CLA332(7200rpm HDD 1GB)→ HDD流用+ XPG S40G (M.2 240GB)
グラフィックカード CPU内蔵 → 玄人志向 RD-RX550-E2GB/LP
電源 ケースに添付の安いやつ → 玄人志向 KRPW-BK550W/85+
ケース 中国製の安いやつ → 流用

4万円強くらいの投資でかなり快適に動作するようになりました(^^V
まぁ、WordとExcelの使用がメインなので、十分すぎるスペックです。

ケースのFANの音がうるさいので、そのうち静音タイプに交換したいなと・・・

Posted at 2021/03/22 23:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

メーター球 再交換orz

奈良軍団岡山師団長のokkanです。

珍しく、連日投稿です。
本日はNBロードスターのメーター球を交換しました。

実は半年ほど前に、思い切ってメーター球をLEDに交換して交換直後は、
「バッチリやー」
と喜んでおりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1405184/blog/44211287/

がしかし、数か月おきに、球が1つずつ不灯となっていきその都度交換していましたが、流石にこれでは使い物になりまん(T_T)

LEDというのは皆さんご存じの通り、電球に比べて長寿命です。
物にもよりますが、10~20mAくらいの電流を流して使用します。
乗用車は12Vの電圧が加わるため、10~20mAの電流を流すために制限抵抗をLEDに対し直列に接続します。
上記の理屈だと12V/20mA=6kΩくらいの制限抵抗を入れなければなりません。
(If=20mAとした場合)
ですが、実際には乗用車のバッテリーは14Vくらいの電圧が出力されているため、ちょっと高めの制限抵抗を入れないと過電流になってしまいます。

どれもこれも短時間で不灯となることから内蔵している制限抵抗の選択をミスっているのではないかというのが私の推察。(あくまでも個人的な推察です)
単純にLEDの素子が粗悪品なのかもしれませんが・・・

なので、LEDは諦めて信頼性の高い純正部品に戻すことにしました(^^)v
純正品の品番は N066-55-43Y

現在の単価は\415で決して安くはありませんが、ソケット、電球、赤キャップがセットになっているので価格としては適正なのかなと。
残念ですが、純正ですとソケット単体、電球単体、キャップ単体では販売されていないようです。

通常ですと、電球が切れて電球のみ欲しいという場合があると思います。
その場合はホームセンターで2個入りで\200~\300くらいで売られています。(T10 12V 3.4W)
ですが、ホームセンターだと赤キャップがなかなか売ってません orz

ちなみに、明るくしたいという理由で5W品を選んでしまうと、熱でソケットが溶けてしまいます。←過去に経験しました(^^;


これが今回購入した純正の新品。
よく見ると、東芝のロゴが古い!


こちらが、今まで使ってたLED(一番左が今回不灯となったもの)と長年使用したソケット。


ちゃっちゃと交換して、本日の作業は終了。


やっぱり、信頼性は純正が一番ですね♪
Posted at 2021/02/07 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月06日 イイね!

幌交換会(NB8C)

幌交換会(NB8C)奈良軍団岡山師団長のokkanです。
大変ご無沙汰しております。

コロナ禍で殆ど引きこもり状態でしたが、最近ディーラーさん及び、奈良軍団のまったんさん経由でお知り合いになったSさんのロードスター(NB8C)の幌を交換することになり、本日自粛気味に作業会を行いました(^^)

Sさんのロードスターの幌はかなり重症で、もう雨には耐えられない状態(T_T)


偶然、まったんさんが売りに出されてた幌(しかも骨付き)を安く譲ってもらえることになったらしく、話がとんとん拍子に進み、本日我が家で交換することに(^^v

早速作業開始!!

シートを外すと・・・お約束のようにゴミが!!

お掃除、お掃除♪


骨も水漏れによりかなり浸食されてました(^^;


ゴニョゴニョしている間にまったんさんが、幌持参で登場!!
お疲れ様です(^^)


ドレンもゴシゴシ♪


この後は作業に没頭してあまり写真がないですが、無事に幌の交換が完了!!


幌と骨はNAからの中古品ですが、見違えりました(*^^*)
これで暫く雨に悩まされることはないでしょう。
その後、あちこち拝見させてもらいましたが、まだまだお手入れは必要そうですが、NA/NBロードスターはもう減少する一方ですので、大事に少しずつでも手を加えながら大事にしてあげてくださいね。

そして、こちらはsさんの会社の先輩にあたる、TさんのNCロードスター。

なんと、AutoExeのデモカーを購入されたそうで、かなりハイスペックなNCです!!
もちろん、AutoExeのパーツが沢山装着されています。
「スゲー」の一言です。
こちらも大事にされてください☆

一日、遊んで頂いたみなさんありがとうございました。
久しぶりに息抜きできました(^-^)
Posted at 2021/02/06 22:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年12月27日 イイね!

ヘッドライト修復

ヘッドライト修復奈良軍団岡山師団長のokkanです。

久しぶりのブログ投稿になります(^^;
コロナの影響で最近引きこもり気味です。

先日、NBのヘッドライトが左右点灯しなくなりました(T_T)
どうやら、HIDのリレーが故障したようです。
リレーだけ交換すれば直るはずですが、HIDのバラストがだいぶくたびれているようで、光量がハロゲンバルブ並になっていました。
なので、HIDを撤去してハロゲンバルブに戻すことに。

選んだのは、近所の自動後退で\3,000で売られていたコレにしました。




今まで、使ってたHIDが6000Kのものでちょうどいい白さだったので、5000Kならあまり青くないだろうと思って取り付けたのですが・・・


予想外に青かった(^^;
まだ、夜間走行をしていないので、見え方はわかりませんが、少しおっさんにはしんどいかも・・・
とりあえず、点灯はするので夜間の無灯火走行からは解放されます(^^v

それから、私の所にも本日、軍団グッズが届きました。
奈良軍団ロゴ入りドリンクホルダー!!


何処にどうやって取り付けるか試行錯誤中(^^)
Posted at 2020/12/27 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation