• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

オアシスロードスターミーティング2025へ参加しました

オアシスロードスターミーティング2025へ参加しました奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今年も、姫路セントラルパークの駐車場で開催されましたオアシスロードスターミーティングに参加してきました。
天気をだいぶ心配していましたが、何とか雨は降らずに、曇りたまに晴れくらいで、ちょうどいいくらいの気温で過ごしやすかったですね。

今年は、参加台数がかなり増えたみたいで、入口でしばし入場待ちでしたが、いつもの駐車場には停められず、第二駐車場へ誘導されてしまいましたorz
ここ最近はNDの参加台数が圧倒的に多く、ND効果ですかね(^^;

自分は20年以上NBに乗って、いろんなミーティングにも参加させて頂きましたが、今回初めて、フリマをさせていただきまた。

自宅の倉庫を整理するのが目的でしたので、安く誰かに買い取っていただき、有効に活用して頂ければと思い、放出しました。
SDG'sですね♪

とはいえ、使い古しの中古品ばかりなので、そんなに簡単には売れないだろうと思ってたのですが、意外と買ってくれました。
むしろ、持ち帰った方が少なかったです。
お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました(^○^)

写真はあまり撮らなかったのですが、ちょっとだけ気になった車両のご紹介です。
第二駐車場で見つけた真っ赤なNB。
ミャクミャクの大阪万博仕様車?
ナンバープレートも万博仕様でした。


こちらは、メイン会場で見つけた艶消し塗装のNBです。
オーナーさんに話を聞くと、刷毛塗りだそうでそ数時間で塗装完了したみたいです(^^;


あとは、会場をフラフラしながらお会いした方たちと、ロド談義であっという間に一日が過ぎてしまいました。
最後はお仲間とロドを並べて記念撮影で締め括りです


遊んでいただいた皆さん、イベントを企画してくださったスタッフの皆さん、ありがとうございました。
また、来年の参加予定です。
Posted at 2025/05/12 22:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年05月06日 イイね!

GWは鉄分補給

GWは鉄分補給奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今年のGWは次男を連れて、静岡県の大井川鉄道に行ってきました。
目的はリアルトーマス

ではなく・・・

こっちです。


子供たちには、リアルトーマスが大人気ですが、我々は昭和のレトロ感があるC10形が牽引してくれるSL列車が目的でした(^^;

単純にSL列車だけが目的ではなく、ここの駅弁がまた美味しいんですよ。


この中に入っている山女魚の甘露煮はまさに絶品。


SLを後ろから後押ししてくれたのはED31形の電気機関車でしたが、最近EF65風に塗装されて、新たな目玉になってます。


SL列車に乗車すると車窓からは茶畑が見えて、まさに静岡って感じでした~
丁度今が収穫の時期で、新茶が出回ってます。


乗車した客車も気合が入った昭和の客車で、オハ35という型式の木造車両。

天井の扇風機には懐かしいJNRのロゴが残ってました。

トイレは勿論・・・

多分、汚物を受けるタンクは後付けで取り付けられているものと思いますが、トイレももし、当時のままだと線路に垂れ流しになるので、使用は遠慮しときました(^^;

客車に掲示している広告もかなりの年季もんです。

確定申告の案内広告のようですが、どう見ても今年の広告じゃないよね。

途中の家山駅ではSLの給水。


家山駅では、パーシーが留置されていました。

パーシーと国鉄客車のツーショットはなかなか味があっていいです。

SL列車の旅もあっという間に終点の川根温泉笹間渡駅に到着。
本当は、この先も線路が延びていて千頭駅が本来の終着駅なのですが、台風による災害で運休しており、現在はここまでの営業となってます。



駅舎もかなりレトロでいいですねぇ。
勿論、無人駅で終電が18時代と滅茶早いです。
それでも、芸備線に比べると本数が多いように思います(^^;

折角なので、川根温泉に浸かりに行こうと思い、周囲を散策していると・・・
SLの汽笛が

トーマスがやってきました!!
大井川を渡るトーマスを撮影することができました!!

一日、かけてSLとお弁当と温泉を満喫することができGWを使ってのんびり過ごすことができました。
また明日から、激務に励みます!!


でも、週末はロードスターオアシスミーティングですね。
GWは終わってしまいましたが、まだ楽しみはありますね☆
Posted at 2025/05/06 22:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月19日 イイね!

NBプチメンテ

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
数週間前は冬が逆戻りしたような寒さでしたが、今日は暖かいを通り越して暑い一日でした(^^;

今日はNBのワイパーの塗装が剥がれてきて以前から気になってたので、一度取り外して塗装することにしました。

こんな感じでハゲてます。

この際だからワイパーブレードは新品に交換します。
なので、古いワイパーパレードもちゃちゃっと取り外してワイパーアームだけに。


純正のワイパーアームはどうやらNWB(日本ワイパーブレード)製のようです。


ワイパーアームは一度きれいに洗って完全に乾いたあとで、倉庫に転がってた油性のシャーシブラックで塗装しました。


取り付けるワイパーブレードは事前にネット通販で、これを取り寄せておきました。

せっかくなので、デザインワイパーにしてみました。

復旧したらこんな感じで黒が引き締まりました(^^d


最後はワイパーには関係ないですが、ガソリンタンクに燃料添加剤を投入。

本当はワコーズのFUEL 1を入れたかったのですが、昨今の物価高で高級品になったので互換品の日産のF-ZEROにしました(^^)

少し黄砂が気になりますが、オープンで走れる季節になってきたので、ちょくちょくドライブを楽しみたいと思います。
が・・・残念ながら今年も軽井沢ミーティングの駐車券ハズれましたorz

2年連続、3回目の落選になります(T_T)
Posted at 2025/04/19 21:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年04月05日 イイね!

お花見 in 津山鶴山公園

お花見 in 津山鶴山公園奈良軍団岡山師団長okkanです。

新年度が始まりました。
年度末から忙しい毎日を過ごしていますが、お花見くらいはしてもいいだろうと思い、かなり久しぶりに岡山県津山市の鶴山公園に行ってきました。

天気は曇り気味で少し肌寒いくらいでしたが、桜は丁度見ごろですね(^^)


菜の花と桜のツートンカラーもきれいでした。


ちなみに、この鶴山公園の横には津山文化センターという収容人数約1000人の超BIGな(?)ホールがあります。
↓ででーん♪

25年くらい前ですが、私の通ってた学校の卒業式はここで行われました。(懐かしい)
そして、昨年の8月にはB'zの稲葉浩志さんのソロライブもここで行われました。

記憶が正しければ、鶴山公園の中に入ったのは、卒業式以来なので25年ぶり?
津山城跡の石垣を上ると、津山市街が一望できます。
懐かしの我が学び舎が見えました。


反対側に移動すると、津山駅が見えたり、津山ではそこそこデカい商業施設であるアルネ津山が見えます。


鶴山公園では丁度さくらまつりが行われており、来週の4月13日であれば、お笑い芸人のサンシャイン池崎さんが来られるみたいです。
桜はもう散りはじめか、葉桜になりかけてるかもしれませんが・・・


屋台もたくさん出店しててつい買い食いしてしまいましたね。
津山といえばやはりホルモンうどんです。




お花見しながらのホルモンうどん。 庶民の小さな贅沢を満喫しました☆

Posted at 2025/04/05 23:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月16日 イイね!

アッパーアーム削りました

アッパーアーム削りました奈良軍団岡山師団長のokkanです。
先々週取り付けた車高調ですが、右フロントからキコキコという異音がしており、どうやらアッパーアームとショックが干渉しているようです。
先週応急処置でゴムシートを挟んだり、削れた部分をタッチアップしましたが、効果はほぼなかったですね(T_T)

今日は一日雨ですることもないので、再度面倒な右フロントの車高調を外してみると・・・




再び干渉して削れてました(^^;
説明書にも記載がありましたが、個体差で干渉はあるみたいです。
アッパーアームのこの部分は溶接しているので、溶接跡の形状により干渉したりしなかったりなのかなと。
純正はショックの径が少し細いですが、構造上どうしても車高調にするとショックの径が太くなるので干渉しやすいのだと思います。

とりあえず、ショックの削れた部分はパーツクリーナーで清掃して、再びタッチアップ。


アッパーアーム側はグラインダーで削りました。


錆ないように、こちらもタッチアップ。


そんでもって、車高調を再度取り付けて、何とか若干のクリアランスを確保することに成功☆


暫く試運転してみましたが、嫌~なキコキコ音が解消したので、これで快適に走れます。
Posted at 2025/03/16 22:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「サッカー観戦からの~Perfumeライブ http://cvw.jp/b/1405184/48674042/
何シテル?   09/23 23:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation