• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

凧揚げしまた(^^)

凧揚げしまた(^^)奈良軍団岡山師団長のokkanです。

最近ブログのペースがめっちゃ落ちてます。
正月休みが明けてから仕事しかしてなかったような・・・

でも今日は久しぶりにNBで会社以外の所へドライブ~♪


行先は笠岡の干拓地にある公園。

次男が以前から凧揚げをしたがっていたので、にいちゃんに昔買ってあげたゲーラカイトを押し入れから探し出し、それを持って行くことに。
海が近い所なので、ほどよく風があり簡単によー揚がりました。


次男も満足のようでした☆
明日から、再び激務に戻ります(^^>
Posted at 2020/01/26 22:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

久しぶりのNBメンテ

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
今週は3連休でしたが、子供がインフルエンザになり、会社からは通信教育を命ぜられで、3日間ほぼ引きこもり状態でした(T_T)

てすが、最終日の午後だけは何とか時間を作って、NBのメンテをしてました。
といってもタイヤをローテーションして、


ハードトップを取り付けただけなんですけどね(^^)


それでも、自分の時間があるということはありがたいものです。
去年の事故の後にNBを全塗装を行い、そのときにピラーを黒く塗装したせいで、ハードトップを乗せたときの一体感がなくなってしましました。
もう少し頑張って、ハードトップも黒く塗装しとけばよかったかな(^^;
Posted at 2020/01/13 22:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年01月01日 イイね!

あけましてめでとうございます

あけましてめでとうございます新年あけましておめでとうございます

奈良軍団岡山師団長のokkanです。
みなさん、2020年のお正月はいかがお過ごしでしょうか。
自分は、年末は家の大掃除で気か付けば大晦日(^^;
紅白観ながらダラダラと年越ししました。

近年思うのですが、最近の年末年始はあまり年末年始の雰囲気が薄れたように感じます。
自分が子供の頃は、元日はお店が一斉にお休みになる関係で、年末には買い出しに出かけたり、家でお餅をついて鏡餅を作ったりしていました。
お正月は朝からおせち料理を食べて、昼ぐらいには近所の田んぼで凧揚げをして過ごすというのが定番でした。
しかし、時代の移り変わりとともにそんなことをしなくなったし、凧揚げをしている子供達もあまり見なくなりました。

なので、せめてお正月らしいことをと思って、お雑煮食べて、これから近所の神社に初詣に出かけます。
明日からは、嫁の実家に帰省して2日ほどダラダラ生活(^^;

ということで、本年もよろしくお願いします(^^)/
Posted at 2020/01/01 14:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月25日 イイね!

今年も行ってきました マツダファンフェスタ

今年も行ってきました マツダファンフェスタ奈良軍団岡山師団長のokkanです。
今年も、恒例のマツダファンフェスタに行ってきました(^^)

毎年、似たようなイベントなのですが、今年は横浜を中心に話題となっている、えるろこロド芋さんがやってくるという情報を入手!!
これはロードスター乗りとして是非食べねばと、ワクワクしながら会場へ。

早速、屋台を発見!!




写真では見たことありましたが、マジで焼き窯がロードスターに乗ってます。
すげ~・・・
焼きあがるまでの間、えるろこさんにいろいろお話を聞いたり、ロド談義をして楽しませてもらいました。
この焼き芋は、石焼芋かと思ってましたが、実は石焼ではありませんでした。
焼き方にもノウハウがだいぶあるみたいで、かなり研究されているようでした(^^;


見た目のパフォーマンスだけでなく、焼き芋もかなり美味でした。

焼き芋きは一般的に"ホクホク"しているイメージが強いのですが、えるろこさんの焼き芋は粘り気があって甘味がぎゅっと凝縮されていて、また食べたくなる味です。
残念なことに、横浜まで気軽に行けないのが痛いです。

で、イベントの方もしっかりと楽しみました。
マツダブースではメーカーの方がいろいろと技術を解説してくれて・・・
例えば、このエンジンブロックは初期のNDに搭載されているものなのですが、1気筒に対しエアを取り入れる口が2つあります。


これに対し、現行のNDのエンジンブロックは口を1つの大きな開口にしたみたいです。
単純に大きくすればいいというわけでもないのでしょうけど、そなん改良をして少し出力を向上させているみたいてす。
その他、カムやクランクなどの新旧の違いを丁寧に説明してくれて、とてもいいお勉強をさせてもらいました。→NDがだんだん欲しくなる。

あとは、駐車場をぷらぷらして気に入った人様の愛車を勝手に撮影。
市場ではあまり見かけないAZ-1。
まだまだ現役で走ってます。


学生の頃、とても欲しかったマツスピファミリア。

ファミリアはやっぱりセダンがかっこええわぁ(*^^*)
確か限定200台だったはずなのですが、何台が現存していのだろう?

二度とこんな手頃でコンパクトな車は発売されないであろう。
オートザム・レビュー。

初代DWデミオのベースになった車です。
代車で乗ったことがありますが、とにかく軽い!!
とてもキビキビと走ってくれました。

イベント終盤には、恒例となった787Bのデモラン。

ロータリーサウンドに痺れました。
'91年のル・マンの感動が蘇る~

で、最後はロードスター30周年を記念してロードスター・パレードランが行われ、それに参加してきました。
待機中に、ミスターロードスターこと貴島さんが、NBに乗っているのを発見。
お願いして一緒に写真撮ってもらいました(^^)
(メディアに散々登場しているので、修正なしでいいよね。)


このNBは元々貴島さんが乗られていたNBで、NCに乗り換えるときに知人に譲ったそうで、その知人の方が今でも大切に乗られているみたいです。
確かに、綺麗に手入れがされていました。
素晴らしい♪

パレードにはえるろこロド芋さんも参加されてました。

おそらく、岡山国際サーキットを屋台が走るのは初めてなのではないでしょうか。

最後はコースを一周してこの日のイベントは終了となりました。


遊んでいただいたみなさんありがとうございました☆
Posted at 2019/11/26 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年11月06日 イイね!

蒜山・大山 一人旅

蒜山・大山 一人旅奈良軍団岡山師団長のokkanです。
去る11月3日、久しぶりに一人の自由時間ができました(^^)
一日だけなので、あまり派手なこともできなかったのですが、久しぶりに蒜山・大山方面に行ってみたくなったので、NBを走らせてみました。

が・・・

天候は超曇りの一時雨(T_T)

それでも雨が降ってないときは幌を開けて走ってましたが、さすがに寒い。
それでも我慢して、大山周辺をウロウロ。
紅葉もが見頃(^^)


こんな雨が降りそうな曇りで、オープンで走っとるアホはおらんやろ~と思ってましが・・・
おった!!
ロードスターの集団に遭遇。
数台どこかで見たことがあるような・・・青いNCやガチャピン色のND(^^;
手を振ってくれたので、向こうもこちらに気づいてくれたようです(^^)
お互い考えていることは同じみたいですね。
(すみません、運転中だったので写真がありません)

大山もこんな感じで見えませーん。


久しぶりに来たので、車から降りて大山寺&大山神社付近を散策。







なんか気分的にすごい癒されましたよ~
適度な運動なもなりましたし。

最後に屋台で買ったたい焼きにお腹も癒してもらいました。


久しぶりのプチ一人旅楽しかったわ~(*^^*)
Posted at 2019/11/06 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「お盆休み 満喫しました☆ http://cvw.jp/b/1405184/48606938/
何シテル?   08/17 22:44
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation