• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

松江に遊びに行きました

松江に遊びに行きました奈良軍団岡山師団長のokkanです。

2月3日、4日は久しぶりに家族で松江に家族旅行に出掛けました。
と言っても、自分+次男、ヨメ+長男の二手に分かれて別行動です(^^;

ヨメは松江のフォーゲルパークに行きたく、さっと車で目的地に行きたかったようで、次男は電車に乗りたいとのことで、同じ松江に行くのに移動手段から別行動(^^;

折角なので、少し奮発して特急料金を払い、もうすぐ引退となる381系のやくも号に乗車しました。
しかも国鉄カラー♪


2時間強かけて松江に向かいます。
途中米子機関区の車庫を一瞬見ることができました。


やくもに揺られて・・・松江に到着~




このときは車がなかったので、遠くに行けないので、バスに乗って松江城に行くことに。
早速、武将のおじさんが出迎えてくれました。


松江城下。 宍道湖が見えますねぇ~


松江城の隣には、興雲閣というレトロな建物が建ってました。

元々は明治天皇の行在所として建てられたみたいですが、明治天皇が来られなかったため、工芸品の陳列所として使われたみたいです。
でも、後の大正天皇はここに御宿泊されたことがあるようです。

松江観光を夕方まで楽しんだら、ヨメと合流して玉造温泉へ。

温泉街を散策しながら、足湯も楽しみました。

きたない、おさっさんの足ですみませんm(_ _)m

この日は玉造温泉の旅館に泊まり、かにのバイキングを楽しみました。
食べるのに夢中になり写真がありません(^^);

翌日は、ただひたすら車で帰るだけだったのですが、木次線の出雲坂根駅に立ち寄りました。


ここは、JR西日本管内の路線で最も標高が高い駅なんです。


しかも珍しいスイッチバックもあります。


ただ、残念なことに汽車に乗ろうにも本数がめっちゃ少なく、備後落合方面は一日なんと3便!!
次の汽車が来るまで約2時間半!! 諦めました。
もうこれは、生活や仕事のための移動手段として機能しているとは思えませんね。
計画を入念に練って、汽車に乗ることだけを目的に乗りに来ないと、下手に思い付きで乗ると遭難してしまいそうです。

最近までは、観光列車としてトロッコが走ってたのですが、それも車両の老朽化で廃止になり駅にはその列車のヘッドマークが展示されてました。


折角なので、暫く車を走らせて備後落合駅にも行ってみました。
芸備線と木次線が乗り入れるターミナル駅(?)なのですが、両路線とも利用客が少なく、駅構内はめちゃくちゃ閑散としてまた。


駅構内にはかつて使用されていたであろう、転車台が残されていました。

比較的小さな転車台だったので、蒸気機関車の向きを変えるためではなく、ラッセル車の向きを変えるために使用してたのかなという勝手な想像です。
間違ってるかもしれません。

今度は、芸備線と木次線を使って山陰方面へのんびり旅をしてみたいですね。
この二日間、温泉に浸かり、おいしいものを食べまくって贅沢したので、明日からまた社畜として働きます☆
Posted at 2024/02/04 22:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年01月14日 イイね!

2024年1月のおはきび

2024年1月のおはきび奈良軍団岡山師団長のokkanです。

遅くなりましたが、
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします m(_ _)m

本日は2024年最初のおはきび。
朝は「寒いなぁ」と思って出かけたのですが、日中は比較的暖かかったですね。
例年、1月2月のおはきびは寒さを我慢して参加していたのですが・・・

今回は久しぶりに写真を撮りました。
おはきびもNDの参加率が高いのですが、NA/NBもまだまだ現役ですよ~

このシルバーのNAはとても綺麗にメンテされていて、惚れてしまいました。

しかもよく見ると"岡崎"ナンバーでした。
カミさんが前乗ってたファミリアが"三河"ナンバーでしたので、親近感あります。
"岡崎"ナンバーは愛知県の岡崎市と幸田町の住民だけに交付されているので、かなり限定的かと。
是非助手席に岡崎市のご当地キャラである"オカザえもん"乗せて欲しいですね(^^);

"オカザえもん"を知らない方はこちらを参照ください。

https://okazaemon.co/

こちらはいつも仲良くさせて頂いてる、ひろし丸さんのNA6。
実は、少し前に全塗装されてかなりボディが綺麗になってます。
やっぱNAはVスぺがかっこええわぁ~


こっちは最近、仲良くさせて頂いてる大垣から来られたKさんのNA8。

今となっては、貴重な純正ホイールがかっこいいですね♪
普段は社外ホイールですが、スタッドレスを履かせるためにこの純正ホイールを履かせているそうです。
赤いボディに純正ホイールはとても似合ってます!!

久しぶりに自分のNB6写真に撮りました。

最近は延命のためのメンテばかりで特に新しいことはしてません。
前日にエアコンパネルの中の電球が切れたので、交換したくらいですかね(^^;
(地味すぎるっ!!)

私のNBはどうでもいいとして、私の隣に写ってる白いNBが最近仲良くしてもらってるMさんのお車で、VS Combination Bです。
VS Conbination Bはグレースグリーンマイカかラディアントエボニーマイカが人気色だったのでこのピュアホワイトはちょっと珍しいんです。
しかもNB4なのでかなり希少と言えるでしょう。
部屋を漁ってたら、奇跡的にNB4のカタログ発見!

VS Conbination Bのページはこんな感じ。
6MTで 160PS/7000rpm 17.3kg-m/5500rpm
4ATで 154PS/7000rpm 17.0kg-m/5500rpm
かなりハイパワーでうらやましいです(^^;
ちなみに、私のNR-Aは
5MTで 125PS/6500rpm 14.5kg-m/5000rpm
4TAで ・・・設定がなかった。
少々非力です(^^;

皆さん仲良くなった記念に路肩の駐車場で記念写真。


また、遊んでくださいね~ (^^/
Posted at 2024/01/14 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年12月10日 イイね!

2023年12月のおはきび

2023年12月のおはきび奈良軍団岡山師団長のokkanです。

今日は2023年最後のおはきびに参加してきました。
ND全盛の時代に突入し、参加するメンバーも少しずつ入れ替わってきたような気がします。
未だにNBに乗ってるokkanは少し肩身の狭い気持ちもありますが、それでもNA/NBはまだまだ現役!!

今年、はじめましての方とも多くおしゃべりをすることができて、1年楽しいロードスターライフを送ることができました。

しゃべってばかりで本日は写真を殆ど撮影しなかったのですが・・・
同伴した次男がビートルが大好きでして、おはきび会場の上の駐車場に数台のビートルが集まってたので、見学させてもらいました(^^)



オーナーさんが、息子を運転席に乗せてくれて、とてもご前悦でした。


ロードスターですら部品が廃止になりつつなる中、ビートルはさぞかし大変だろうと思って聞いてみたら、意外と部品は入手できるみたいで、国産のクラシックカーに乗るよりはバードルが低いみたいです。
次男は大きくなったらビートルに乗るのかな?

本日も遊んでいただいた皆さんありがとうございました(^-^v
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2023/12/10 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月29日 イイね!

久しぶりのツーリング

久しぶりのツーリング奈良軍団岡山師団長のokkanです。

本日は久しぶりに仲間を連れてロドツーリングに出掛けました(^^v
天気予報は晴れ。
今回は気持ちよく走れると期待して、蒜山方面に向かったのですが・・・
だんだんと曇り空となり、小雨となり・・・
更に気温も下がり・・・
ただひたすら我慢・・・

ですが蒜山の美味しいジンギスカンが身体を癒してくれました(*^^*)


天気が悪くてもオープン。


寒くてもオープン。(ちなみに気温は8℃でした。)


最後の最後で少しだけ青空。


ここは"大山まきばみるくの里"という美味しいソフトクリームが食べれる所なのですが・・・
別のお仲間がツーリングしてました。

考えることは皆同じようです(^^;

「寒い、寒い」と言いつつ、せっかく来たのでソフトクリームはちゃんと食べました。
寒いけど、美味しかった☆


本日、ご一緒していただいた皆さん、そして絡んでくださった皆さん、ありがとうございました。
また、遊びに行きましょう!!
Posted at 2023/10/29 22:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年10月09日 イイね!

ロードスタージャンボリー2023

ロードスタージャンボリー2023奈良軍団岡山師団長のokkanです。
昨日は、ロードスタージャンボリーに参加してまいりました(^^v


天候は予報通り"雨"でございました。
天気だけは自然が相手ですから、仕方ないですよね。

それでも、多くのロードスターが集まりました。
ざっと見た感じですとやはり九州のナンバーが多かったですね。
大型ミーティングに参加し始めたころは、歩いて人様の車見学をしていたのですが、最近は会場入りしたらほぼ満足(^^;

なので、ロドの写真は少しだけ・・・






NA純正タイヤのSF-325見つけました!!

この、復刻タイヤすごい高級品になってしまってるんだろうなぁ・・・

車を見る代わりにゲストの方のトークを聞くことが多くなりました。
今年4月にご逝去されました平井元主査のお話をNB、NCの主査を務めた貴島さんがしてくださいました。
平井さんの努力がなければ、ロードスターは生まれてこなかった。
平井さんには感謝・感謝です。

会場には平井さんの追悼コーナーが設けられていたため、私も一言タペストリーにお礼の言葉を残してきました。




平井さん、ロードスターを創ってくださり、本当にありがとうございました。
これからも大事に乗り続けます。
NBだけどm(_ _)m

ジャンボリーを企画・運営してくださいました、スタッフの皆さんありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします♪
Posted at 2023/10/09 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「サッカー観戦からの~Perfumeライブ http://cvw.jp/b/1405184/48674042/
何シテル?   09/23 23:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation