• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REVあて(笑)のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

11/1のサーキットミーティング・・・

いろいろと軽量化して、作戦も立てた結果・・・。

当日は雨でした・・・。

挙句の果てに、午後から仕事で1本目でとんぼ返りしました・・・・orz

ちょっと、かなり悲しい結果に・・・。


軽量化は最終的に・・・

以前から外してるもの

・リアワイパーユニット

・トランクの内張り

※スペアタイヤとフロアマットはサーキット走るときは外してます。

今回外したもの

・リアドアパネル→プラ段化

・リアスピーカー

・天井材

・ルームランプ撤去→LED取り付け

・A,B,Cピラー

・床材?フロアマットの下のやーつ

※走るときにリアシートを外しました。

ちょっとは、どうなるかなー?という期待もあったけど、雨のせい不明w

チキンな僕は、全然踏めずに終了という・・・orz

車を壊さなかっただけよかったとしよう・・・。

一応、どうしようもない車載ッス!




でも、少し思ったこと

1、ライン取りの幅がない

ドライの感覚で走ろうとしていたので、これがそもそものおかしな点

書いてることが意味不明だけど、ラインの引き出しが無い的な感じ?

でもなんというか、タイヤごとのグリップの特性を生かした走りができてないという気がするような・・・。

RS-Rの横グリップがないのをカバーするような走りとかあるんじゃねぇの?という考えも生まれつつ・・・。

もっと、いろいろと考えて試行錯誤しないとなーと改めて実感。

いろいろとそういう引き出しやら知識が無いと改めて痛感シマスタ・・・・・orz


2、運転の仕方も考える必要ががが

まずはカウンターステアとかがおっそい

昔よりはいいんだろうけど、やっぱそういう所じゃないかなー

ちょっと、ハンドリングとかも見つめ直したりしよう・・・。

ハンドルをきりすぎないとかもっと意識したりとかだろうな

現に、今のベスト出た時はタイヤが干渉してて、ハンドル全開はやばいからしないようにと意識してたわけだし。

ざっと、思いついたところがこんなのか・・・。


まぁ、12月にまたTC1000行くのでいろいろと対策を考えておこうっと・・・。


しかし、なかなか思うようにいかないですね・・・・orz
Posted at 2014/11/10 22:57:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NT100クリッパー LED HEAD LAMP BULB X2 H4 COMPACT / 141HLB2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1405209/car/1779936/9960635/parts.aspx
何シテル?   06/26 21:06
趣味の多いキチガイです。 趣味;自動車、鉄道、アニメ、ゲーム ランエボが大好きデス! お金があれば1~10すべてほしいくらいです(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 21 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

2015 1114 南千葉⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 22:14:39

愛車一覧

日産 NT100クリッパー NT100クリッパーVer.NISMO (日産 NT100クリッパー)
仕事用です ・吸排気系 ヨシムラ Slip-On Oval サイクロン チタンカバー/ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用です。一応、親父専用。 30万キロ前後でエンジン死亡によりエンジン乗せ換え ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation