• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esseesseのブログ一覧

2016年07月14日 イイね!

ムルティプラ・・・2台目

ムルティプラ・・・2台目ムルからムルへ・・・
新車のようなムル。13年で走行距離1.4万km。
ダッシュパネルも純正の新品に換えてあり、お値段もそれなり、正直迷いましたが、もう二度とお目にかかれないと思われ、とりあえず大阪へ現車を見に行くと決意した時には、もうほぼ買う気満々です(笑)。もちろん即決です。店長にも変態呼ばわりされ、素直に「はい、変態です。」と答えた。でもそのショップは店長もかなりの変態ぶりで、こんな走行距離のめっぽう少ない新車のようなクルマばかりを並べているんです。オリジナルのまま、もしくは純正パーツを使って、20年も30年も前のクルマが新車のように並んでる。こういうこだわりもあるんだな〜なんて暫し感慨。純正のCDはナビに換えま〜す、って言ったらちょっと不機嫌に(笑)。ホイールも換えまーすって言ったら、「もちろん純正ですよね??」って(笑)。
でもその気持ちわかりますから、大丈夫です。
今まで使っていた純正のアロイです。タイヤはPIRELLIのCINTURATO P1 195/60R15
でもCDはカロッツェリアのサイバーナビAVIC-VH0999に換えさせていただきました。1DINで収まる現行ナビはもうこれしかないので。正確には1DIN+1DINなんですが、1DINはケーブルを伸ばしてシート下に隠してます。このモデルも生産終了で、もう1DIN+1DINも無くなってしまうようです・・・
Posted at 2016/07/14 18:49:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2016年03月06日 イイね!

ちょびっとチューン・・・ムル

ちょびっとチューン・・・ムルムルですがプラグコードがどうもネックなのか、以前にも1本腐食し中古の純正品に換えたのだが、またまた1番のコードが調子悪く、高価ではあるけれど思い切ってULTRA(永井)のブルーポイントパワープラグコードに交換。プラグもNGKのイリジウムMAXに。
この時期のブルーのロゴとマッチしてとてもいい感じです。まあ普段は見えませんが。
始動は瞬時に!体感は・・・正直気持ち程度・・・・レスポンスが上がったかな?くらい。プラグをプレミアムRXにしたほうがよかったか。
Posted at 2016/03/06 14:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

今日はパンターニの命日である・・・・

2004年2月14日、34歳という若さで亡くなってしまったイタリアの英雄にして伝説のクライマー、マルコ・パンターニ。登りが苦手は自分にとっては本当に憧れの存在だった。怪我や事故、そしてドーピングの渦中で翻弄されながら、繊細でストイックで人間味に溢れた愛すべき海賊。死に急ぐかのような神がかったスピードの登りは今なお伝説である。
『パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト』公開中
Posted at 2016/02/14 01:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードレース | 日記
2016年02月14日 イイね!

スキーウェアを新調・・・ITALIAか、やはり。

ここ数年またスキーを再開、随分とウェアも買っておらず、最後に買ったのは10年位前のスノボ用。そろそろ新しくしたいなぁと思ってはみたものの、なかなか欲しいと思えるウェアがないのですよね。シンプルなモノトーンでかつ、「こいつ只者じゃない」と思わせるような・・・(笑)
友人がフェニックスで働いているのでkappaはよく着てますが、日本ではkappaのスキーウェアはないんです。(まあフェニックスだからね、競合になっちゃうもんね?)で、イタリア本国のkappa。シンプルなネイビーに背中にドデカイ「ITA」がなんだか玄人っぽい。腕にはもちろんトリコロール。
そりゃそう、FISI (Federazione Italiana Sport Invernali)というイタリアウィンタースポーツ連盟の公式ウェアということで、イタリアナショナルチームのウェアらしい。
イタリアらしくスリムフィット。フロントにはFISIのバッジやなぜかアウディがスポンサードしているらしくfour ringsのエンブレム。ちょっとウマそうに見える(笑)。
途中10年くらいスノボに乗ってましたが、スキーはトータル33年。それなりには見えてるはずです(笑)
Posted at 2016/02/14 01:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | スポーツ
2016年02月13日 イイね!

Nuova500の誘惑・・・その二?



ヴェリア製130km/hスケールのメーター。おそらく初期のスポルト用。初期のアバルトにも使われていたか?(アバルト用には数字の書体が異なるABARTHロゴ入りが存在する)
形状は一見ノーマルだが、よく見れば130km/hまで引っ張れるのだ。外観はノーマル、でもエンジンは・・・・のまさに羊の皮を被った蠍にはぜひ欲しいアイテムだが、今となってはこれもレア中のレア品。現物の入手は私もこれが初めてです。
Posted at 2016/02/13 16:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ

プロフィール

「【例の・・・ベタベタ病。ムルティプラ】 http://cvw.jp/b/1405696/42655424/
何シテル?   03/25 14:57
イタリアのパーツショップ等との交流から500オーナーのサポートとしてアバルトや500部品の取り寄せをお手伝いしております。現在は1963年の500D、そして20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
銀ムルからカナリアブルーのムルへ。2台目のムルティプラ。ショップ店長からも「変態ですね〜 ...
輸入車その他 DE ROSA Superking 輸入車その他 DE ROSA Superking
Bianchi Mega-Proが逝かれてしまったので、久しぶりに新車で購入。30年近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
-FIAT500 D 1964 Trasformabile- フルオープントップにモディ ...
アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
この顔つきが好きで発売当時から実はずっと欲しかったジウジアーロデザインの159。本当はB ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation