• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Kg ☆のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

2015GW琵琶湖バス釣り&伊丹空港

2015GW琵琶湖バス釣り&伊丹空港(注)車ネタはありません(^^)

2015のGWは、久しぶりに琵琶湖へバス釣りに行きました(≧∇≦)
それも普段の自分の小船ではなくて、連れのブルジョア〜なボートでの釣行

今日の相棒とご対面!

で、デカいなやっぱり((((;゚Д゚)))))))
オラの小船とはえらい違いだ



エンジンも人よりデカいです(o_o)


やっぱり朝一のタックル準備中は、ワクワクしますね〜(≧∇≦)
今日はこれしよ、あれしよと考える時間が楽しい🎶



とりあえず、出発前に記念撮影


釣果といえば、えらく食いの渋い1日でしたが、ボチボチのサイズをGET〜!


結局これのみでした(o_o)が、久しぶりの琵琶湖楽しめました(^^)

翌日はKSで?自分の趣味で?伊丹空港へ


頭上スレスレを通る飛行機は、いつみても迫力満点
スマホで一枚!


って、撮れてない((((;゚Д゚)))))))

人気の場所だけに、夕方は満員御礼
凄いカメラを持った人達でいっぱい(≧∇≦)


夕暮れの飛行機を


スマホじゃ無理か(p_-)

まっ、満喫出来たGWなのでした(^^)

車は……全く弄りネタが滞っておりまして、現状維持で精一杯です(p_-)










Posted at 2015/05/07 19:43:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

七岸オフH27.3.21スナイパーさんからのお土産(^^)

七岸オフH27.3.21スナイパーさんからのお土産(^^)昨日の七ガンオフお疲れ様でしたー
たかちゃん、いつも撮影ありがとうございまし
m(__)m

で、スナイパーさんからお土産を頂きました
(≧∇≦)

うちの娘に……
ありがとうございました………




ちょっと小5には辛過ぎやしないですかね
(つД`)ノ
Posted at 2015/03/22 18:24:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

滋賀レンガオフ2015.03.15

滋賀レンガオフ2015.03.15出遅れてしまいましたが、先日3.15に行われた
かいくんぱぱさん主催の、滋賀レンガオフに参加させて頂きました!

しかし、ぱぱさんがRKをおりられるとのことで、撮り納めオフでもありました。
昔から共通点が多かっただけに、非常に残念です
(つД`)ノ


オフ会の模様ですが、車の写真については、ヒロ番長さんにスーパー渋く撮って貰いブログにアップして貰ったので、割愛させて頂きます(._.)
いやー自分の車じゃないくらい🎶
あんな感じで黒色が表現出来るんだ!と感心しっぱなしでした(≧∇≦)

なので自分はスーパー渋く撮って貰ってる番長さんの写真を掲載します(^^)



んー、渋い
男の背中


一心不乱の撮影、ありがとうございます!



おー、でた!
車の笑顔を撮るために、本当にありがとうございます!

当日は雨模様を覆し、午前中は気持ち良い暖かさでした(^^)

撮影会場の近くには貨物列車も通るので、列車が通る度にみんな走ってましたねー

スマホ画像なのでスイマセン



縦一列に停めたりして、ホント楽しい撮影会でした(^^)

番長さんは一所懸命撮ってくれてるのに……………

この二人は(p_-)


某ke◯s◯u◯aoさん
某ア◯ジさん




Posted at 2015/03/16 20:09:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

フェンダーややワイド化(p_-)

フェンダーややワイド化(p_-)リアフェンダーを、ややワイド化しました!
以前は自分でやって、ペコペコだったんですけど、今回は地元のお店でお願いしました(^^)

ペコペコじゃないので、ガン見OKです

さらに、以前無謀にも切ったフェンダー内側を溶接で補強して貰ってます。

さらに、さらに塗装の工程で『サイドデカール剥がすよー』って言われたのですが、気に入ってたので『残して』とお願いし、デカール部分をマスキング処理する方法で塗装し、無理矢理デカールを残して貰いました(^^)
かなり面倒だったと思います(^^;;
ありがとうございましたm(__)m


ちなみに、元のホイールサイズが8.5J+43で、そこに20ミリのワイトレ装着(^_-)
単純に言えば、8.5J+23なのかな………?

リアからのアングルに迫力が出て、自分的にはお気に入りです!






それでいて、きっちり収まってます(__)
もち全下げも、可能です






ですが、スライドドアは、ギリギリでした(・_・;
セーフ



当初予定してた25ミリにしてたら、あたってたかも
((((;゚Д゚)))))))

んーでも、やっぱりキャンバーついたら、もっといいんですけどねー( ´Д`)y━・~~


Posted at 2015/03/07 18:54:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

ホイールの写真

ホイールの写真ちょっと参考にして貰いたく
ホイールの状況の写真を貼らせて貰いますm(__)m
特に何も変わってないので、流して下さい
スイマセン汗

ホイールサイズは
フロント8.0J+37 ノーマルリム
リム8.5J+43 スリムリム です。
タイヤサイズは前後225.40.18です

まずは運転席側、全下げ状態です。


フロント、リアとも全下げ可能です。
リアはフェンダーをゴリゴリしてるので、あくまでも参考でf^_^;


エアサス全下げ必須条件だと
右フロントは、この辺りが限界サイズかと…
マジックキャンバーのみ装着です。
リアもノーマルフェンダーだとしんどいかもです
グリグリフェンダーだと、余裕です(-。-;
助手席側です


今、スタッドレスなので、過去の写真探しましたが、左フロントのアップはありませんでした(u_u)
写真拡大して下さいませm(__)m

見ると、若干フロントがOUTなのが分かって貰えると思います
全下げ前に、フェンダーがタイヤに乗ります(u_u)
助手席側はこのサイズだと、フロント全下げ不可です。
リアは左右であまり違いがないという印象です。


前からだと分かりずらいですが、左フロントのみ全下げ出来ていません。

ちなみに、ノーマルフェンダーの頃
インチは違いますが、リア8.5J+42 225/30/20
です。


フェンダー内の耳は、ギリギリまで切ってますが、少しタイヤを引っ張ってる分、タイヤはかわしますが、リムに乗ります(u_u)

あと3ミリでリム超えるかなと思ってたので、リアは8.5J+40がベストなのでしょうか

タイヤですが、8.5Jで225だと、写真くらいの引っ張りになります。
これも拡大して見て下さいm(__)m


因みに写真はワイトレ装着してますので出てます。

今回、ホイールのメーカーが違うので、これがベストサイズ!とは断定出来ませんが

フロント8.0J+42
リア8.5J+45
くらいが、エアサス全下げ条件のベストサイズなのかなと

エアサスの方、低車高の方、どうでしょう?
これでリム当たるよ、というサイズのご意見、よろしくお願い致しますm(__)m
もちろん一概にこのサイズ!とは言えないと思いますが、参考にして頂けるのかなと……

まっ、もし、はみ出してしまったら………

フェンダー、グリグリしましょう(^^)









Posted at 2015/01/22 23:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドナドナご報告 by Kg http://cvw.jp/b/1405797/38310059/
何シテル?   07/31 23:12
☆Kg ☆です。よろしくお願いします。 RKと、バス釣りをこよなく愛する男です。 最近、やっとミンカラの仕組みが分かりかけてきましたが、まだまだネットの仕組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

326POWER ラグナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/30 20:53:55
いよいよ♪───O(≧∇≦)O────♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:58:03
飲みオフ逝っちゃいました(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 23:27:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
当初はプチ整形止まりと思っていましたが、みんカラ始めて、オフ会にも参加させて頂き、いつの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation