• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボたんこの"エボ" [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

LED化によるゴースト対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
テールレンズをLEDに交換した際に、前オーナー装着と思われる抵抗を付いていた為に、ボルトオン装着し、その後しばらく走ったらこうなりました。
2
詳細は、1hくらい走っていたら、AYC注意灯が点灯し、約15分後には、ABS注意灯が点灯しました。

信号待ちの際に、一度I/GをOFFとし、リセットすると表示灯は消灯した。

その後15分くらい走ったら、また注意灯が点灯。しかもAYCとABS同時点灯っ!!

またI/GをOFFとし、リセットすると表示灯は消灯、再点灯してもアーバン色の注意灯のみの点灯だから、とりあえず目的地まで行っちゃいました。

到着後、説明書を読むも『お早めにディーラーへ見せて下さい』と。
んでディーラーへ電話したら、注意灯なので直ちに動かなくなる事はないですが、『都合がいい時に来てちょうだい』って言うんで、後日ディーラーに行きましたよ。

原因を探るべく診断機かけてる間、センサー系統はAYC・ABSと絡むし、故障交換となると結構いい金額するんかぁ~ってドキドキしてやした。
待つ事30分、以外な結果が出ました。

診断機には、ブレーキセンサー不良って出たんだけど、LEDレンズを装着してるんでこれが原因と思うよって。

レンズ交換に限らず、LED電球交換でも同じ症状の車がたまに入庫してくるんだと。

確かにレンズ装着した時に、ブレーキ踏んでないのにハイマウントランプのLEDが微妙に点灯してましたな…。
→→→ =微弱電流が流れ続けブレーキセンサー不良と判断された訳か。

なもんで、純正レンズに戻してしばらく様子見してって事で、帰りに即効チェンジしたら、注意灯は点灯しなくなったさ!!
3
購入時に付いていた抵抗は役不足なんか?配線が悪い?のか原因不明で意味ないんで、新たに対策し直しです。

後日みんカラ調べたら、三菱車で同じ症状の方のレポがたくさんあり、立派にゴースト現状と言うネーミングまでありましたね。自分のお勉強不足です。(笑っ)
4
さてゴースト対策には、抵抗を入れる方法と、リレーを使う方法がある。

※抵抗は、
◎価格が安い
◎接続も簡単
▲本体に熱を持つので設置場所を選ぶ必要あり。

※リレーは、
▲価格は高い
▲配線が面倒になる
◎電気接点なので熱を持つ事がなく安全。


検討の結果、使っていないリレーが余っていたもんでリレー方式を採用しました。
5
配線はこんな感じです。今回はリレーを左右で共有するので、配線が多少面倒になりますが、リレーを左右別々に設置する場合は、配線は抵抗並みに楽になりますね。
6
作業に入ります。
トランク内の内張を全て外し、ブレーキランプ(BLp)の配線を探します。BLpの配線色がテールレンズ側で一度確認しておけば間違いないです。配線はハイマウントBLpでも同色の配線がありますよ。

ハイマウントの配線をたどると、他の配線と集合する箇所があり、そこにブレーキランプの配線が左右に分岐する箇所が見つかります。
この分岐箇所より車内側の配線より切断しリレーを割り込ませてます。
7
配線を弄る時、遊びがほとんどなく作業しずらいんで、面倒でもリヤシート(最低でも座面)を外しましょ。
座面を外すと右リヤサイド側にハーネスを固定してるネジとコネクターがあり外せば、配線自体がフリーとなりトランク側に引き込めるんで、この状態にして配線テープを一度全て外してから作業しました。
8
配線加工したら、配線テープを巻いて純正風に戻し(緑枠)、リレーはこの辺(赤枠)に設置。


動作確認してブレーキ踏む度にカチカチとリレーが鳴ってればOKです。(笑っ)

ハイマウント部のゴースト現象と配線に問題なければ、全て元に戻して作業は終了。

ゴースト現象から解放されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファブリーズ 交換

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

Rrフォグ取付け

難易度: ★★

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FM横浜のプレゼント抽選に応募したら当選品が送られてきました。
飲み比べセットです。この時期には嬉しい商品です。」
何シテル?   07/08 09:22
エボたんこです。車いじりは最高ですが、たまに???壊します・・・。(笑っ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走って楽しい、ワクワクするA4 Avant❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 18:36:41
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 11:31:39
ワイパーのビビリ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 00:09:21

愛車一覧

アウディ Q3 アウディ Q3
8U Q3から8U Q3に乗り替えました。 同年式、同グレード、同ボディー色と変化ありま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エボ4繋がりで⁈ クアトロ繋がりで⁈ 再び四駆ターボに乗ります。ですが車高は年齢と共に低 ...
アウディ Q3 Qさん (アウディ Q3)
A1からQ3に乗換えしました。 実用性とアウディのスタンダードモデルであるA3のACC等 ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
トップガンに憧れた一台。900Rじゃなくても十分です。カワサキグリーンが欲しかったが高く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation