• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もよよんの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

ゲート式ATシフトレバー導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ATシフトレバーをゲート式に交換しました。

シフトゲートはHG21セルボの流用です。
レバー玉はとりあえずコペンのアレです。

ポン付け・付け替えでOKです。

配線はシフトロックソレノイドと
インジケーターを延長しただけで、チョロいモンです。





・・・すいません。ウソ吐きました。

2月中旬から取り掛かっていましたが
仕事が多忙な中、休日&余暇は全て試行錯誤と
部品選定の毎日でした。

友人と2人で毎回頭を捻り挫折して
何度帰宅の途に就いたコトか・・・。

苦悩と挫折、他の言葉では表せません。
入手した部品も数知れず。


ようやく車両に搭載出来たので載せてみました。

現在2速(L)以外は動作します。
今後、微調整してみる所存です。

もしL300Sでマネしてみたい!と思う方がいらっしゃれば
メッセージ下さい。
必要なパーツ等、アドバイスしたく思います。

○ 車体に穴開けます
○ 床下作業の環境が必要
○ 不屈の闘志
○ 後には引けない背徳感

最低限、この4つと頼れる仲間が必要かと思われます。

そして、もし「私なら朝メシ前!」というヒトが
おいででしたら私に御教授ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー是正

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

休眠準備

難易度:

そういえば・・・

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月14日 21:42
こんばんは♪


???何すか?これ…ちょっ!!ちょっとマジ凄過ぎてカッコよすぎでしょう?!

まさに「オンリーワン」なオプティ。頭が下がります、、

見た瞬間に「うゎっ?!!」でした(笑)


運転、楽しいだろうなぁ…羨ましいなぁ…
コメントへの返答
2013年5月14日 22:41
こんぬつわ(*´ω`)ノ

お待たせしました。
予告ネタはコレですw

配線自体はマジでシフトロックと
インジケーターのみです。

ただ、ATワイヤーの取り回しが難点でした。
ワイヤーはL650ミラの流用です。

車体のとんでもないトコに穴開けてます。
とても友人の助力なくしては不可能でした。

やってみます?
2013年5月14日 21:47
凄い!スゴすぎますよ!

良いもの見せて頂きました!
コメントへの返答
2013年5月14日 22:46
初めまして。

インスピレーションの参考になれば
幸いです。

ソソられましたら本望です。(笑)
2013年12月1日 14:16
こんにちは(」・ω・)

これは面白いですぇ。
他車にゲート移植は経験ありますが、オプティの時には思いつかなかった技です。

キチンと手順が確立できれば最高の流用技になるかと思います。
コメントへの返答
2013年12月1日 21:21
こんぬつは(*´ω`)ノ

当初はATの変速なんてワイヤーで前後に動かしてるだけなんで軽くイケると思い手順も載せるつもりでしたが・・・。

あまりにも多くの挫折を喰らい断念しました。

ダイハツは床下・スズキは床上で動かしているんですネ。

ATワイヤーの長さや形状は全然違うし、
シフトレバーの作用角も微妙に違ってたり。

ドンピシャ!のATワイヤーがあれば
もう少し簡単に出来そうではありますが・・・。


プロフィール

もよよんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L300Sの廃車により急遽購入したエッセです。 ホイール・マフラー・ダウンサスは購入した ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成29年1月、タペットから激しい打音により天に召されました。手間暇掛けてイジって遊んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation