• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

【インダッシュ水温計】

どうもご無沙汰しております
いや~今日は暑いっすねぇ~

すっかり梅雨な今日この頃のお天気で
げっと号の朝の作業の方も滞りがち。。

このままだとNBダッシュに装換されるのが
いつになるのかチト不安になってきました。。。

ですので今日のように朝から晴れの天気予報の日には
早起きして出勤前から作業デス!!


今朝の作業もNBダッシュの下準備・・・水温計の置場作りです




0.03秒ほどの多少の躊躇はありましたが エイ!ヤー!!っと 

御入刀です!!(^^ゞ(

危ないので画像はありませんが
サンダーを駆使して斬って、削ってを繰り返し…




予想していた範囲よりも大幅に削らないと入らないという
計算違いもあって かなりペラペラな感じですが・・・





まだ仮留めですが画像の様に
なんとかビルトインできました!(^^)v

ヴィジュアル的には現段階では微妙かも。。

でも最終的に仕上げで どうにか追っ付けてゴマカスつもりです(^^ゞ
..2008/6/13 15:20
Posted at 2015/10/12 12:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2008年05月18日 イイね!

【NBダッシュNA化】

軽井沢ミーティング2008の開催まであと1週間
ロードスター乗りのみなさまは今日も愛車の手入れに
精を出されていることでしょう♪

ワタクシはもちろん今日も おしごとDEATH!

そんな訳で、そろそろ頭の中で
そんなんで間に合うの?的な自問自答を繰り返す日々が続いております

なぜならばワタクシがげっと号をNBダッシュ化する上での
最大の課題は追加メーター類の処理でして・・・



↑このようにNAダッシュに配置されている追加メーター類を
NBダッシュでは置くところがないからなのです。。(T_T)



一般的にNA純正のダッシュボードに比べてNBのダッシュボードは
そのデザイン的に加工の自由度が低いと言われます

エアコンの噴出口がダッシュボードの上部に突き出た感じで
それに揃って、全体的に操作部も少し上に上がってる感じがします
上がった分、下の方にスペースが増えた気がしませんか?

しませんか? ん? 気のせいか?? (滝汗)


な~てな訳でNAとの比較が済んだんで

そんじゃ~って事で



NAダッシュと同様に
     深~く考えずに斬ってみます (^^)v



現在げっと号には後付けメーター類は
①ブースト計(60Ф),②排気温度計(60Ф),③水温計(四角),
④ブーストコントロラー(長四角),⑤ターボタイマー(0.5DIN)が付いております

ハイチューンな割には少なくて意外いだったでしょ~♪

ワタクシの経験上、エンジンチューン度が低い人ほど
追加メーターを一杯付けたがる傾向にあるようです

裏をかえせば、げっと号に油圧計やA/F計や油温計、燃圧計、
電圧計等々を付けたりしたら、常に一つ位は異常値を示してそうで
目で見えると不安で走れないのカモ!?(苦笑)


ワタクシ的にはロードスターの場合、各種温度計だけでもいいと思います
なぜならば、常に針が動く圧力計は走行中にはよく見れないからです
走行中に見えないメーターは要らないッス!



(画像3枚目↑あまり見なくていいブーストコントロラーはここへ)

って、そんな能書きたれてる ワタクシですが、
走行中は温度計ですらまともに読めないんで
げっと号の水温計は数字がデカデカと表示されるデジタルタイプです。。

どうかお許しを!!(^。^)y-.。o○
..2008/5/18 19:46
Posted at 2015/07/07 16:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2008年05月16日 イイね!

【変換ハーネス】

WDPの電脳師匠、tomoya先生に作ってもらいました


かなりのハイクオリティーな出来栄えです (^^)v

GW中にNAのエアコンパネルとNBのハーネスを
息子の初節句祝いのかしわ餅と一緒に新居にお届けしたら
数日後には完成のメールが!

さすがデス! このクオリティーに対して
報酬が かしわ餅だけでいいのかしら?? ^^;


さて、さっそく取り付けてみますた。
 

はいくおりてぃ~!!!(笑)


NBダッシュ化最大の難関といわれる
エアコンの配線加工を tomoya先生の力を借りてあっさりクリア~

ってな訳で

NBダッシュボード・インストール計画!!

のスタートを晴れて、ここに宣言します!!!

っていうかエアコンの配線が上手くできなかったら
いつでも中止できるように進めてたんですよねェ~ (^^ゞ



これで気兼ねなく今の げっと号のダッシュボードの
追加装備の移植+α の加工作業に取り掛かれます (^^)v
tomoya先生 サンキュー!
..2008/5/16 20:00
Posted at 2015/07/07 16:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2008年05月11日 イイね!

【苦手な作業】

自分で言うにも何ですが
割と何でも器用に扱えるワタクシ!(笑)

なのですが…
実はとっても苦手とする作業があります。。 


それは・・・  ハンダ付け Death... (T_T)

昔っから じぇんじぇん上手く出来しぇ~~ん !!



っていうか下手すぎDeath.....




配線図がいつまで経っても嫁るようにならないのも
コレが苦手で電気工作をする事が少ないからかも知れません^^;




センスのカケラも無く、上達の見込も無し、嗚呼無念。(苦笑)
..2008/5/11 18:43
Posted at 2015/07/07 16:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2008年05月09日 イイね!

【アンバー発色化】

長かった連休も終わり、良きパパをひと休みして
ようやく会社でノンビリできるようになりました(笑)

連休中にできなかったんでヤル気が出てきた! 

っていうよりは
そろそろヤラネバという強迫観念の方が強いのですが
げっと号のヒーターの修理に着手しようかと思います ^^;




という訳で 今朝はヒーター修理のついでの作業の
下準備のさらについでの作業をヤリマシタ (^^)v



..2008/5/9 19:19
Posted at 2015/07/07 16:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation