• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

【バケットシートを初導入!!】

9日の夜はWDP定例ミーティングの夜です
飛び入り参加も大歓迎 !!!  ← これ重要(笑)




きょうのさいたまは晴れ!!

ワタクシのロードスターがエンジンブローからの復活を果たしたことは

前回の日記でお知らせしたとおりなのですが、考えられるエンジンブローの原因が、



ラジエーターとゴムホース配管からの同時進行した

冷却水漏れにが原因のオーバーヒート

  ↓

ガスケット抜け

  ↓

ノッキング

  ↓

聞こえない(おバカだから)

  ↓

鈴鹿で全開

  ↓

筑波で全開

  ↓

エンジン全壊。。  (T_T)  だと思われます。。。


数年前までは週に数回エンジンルームを開けて、日頃から目視や過剰なまでの

ケアでトラブルを未然に防げていた気がします。。。


だがしかし、生産から25年経って げっと号に本当にケアが必要になった時に

僅かな水漏れに気づかなかったために大事なエンジンを2年でブローさせてしまった事を

とても反省しました。。 ですので今回、ラジエーターも含めて水回りを全交換しましたし、

燃調もややおとなし目と長く乗れるようにしました。


てな訳で、長く乗るからにはの お疲れパーツのリニューアルを行っております


お気に入りのナルディ ステアリングを 新品に交換するのがその第1段で



しばらく見ない間に 皮の質感がアップして別物のステアリングになった気がしますが

ワタクシ好みで Good! です!

最初の1個を買ったら、次から次へとパーツのリニューアルは進むわけで

げっと号のオーナーになって23年間ずっと、セミバケで通してきたのですが

この年で遂に フルバケ デビューすることにしました (笑)




バケットシートは 中古のブリッド ZETAⅢ SPORT-C というフルバケ(らしい) です

他車種に付いていた中古品を手に入れたのですが、とてもいい状態です




シートレールは ロードスター用のブリッドのFOタイプを新品購入しました

フルバケ用シートレールを組むのは初めてで、位置合わせも大変かと思ったら

普通にセンターも出てるし、シート高も以前のブリッドセミバケと大差なく、

充分に低い感じで一発OK!


ただし、残念なことにショルダーサポート部が

ドアの内装に1センチ分くらい 干渉しています。。 (T_T)



取付前のネット予習で知ってはいたのですが、シートを削る加工が必要なほどではなく

普通の力加減+αくらいで ドアは閉められるので一先ずは よしとします (^^)v


やはり、体に触れるパーツが新しくなると気分好いですねェ

早く走ってみたいっす! 明日の夜が楽しみだぁ~♪
..2015/6/8 12:49
Posted at 2015/06/08 13:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2015年04月17日 イイね!

【エンジンを開けてみました】

きょうのさいたまは晴れ!

かと思って油断して洗車したとたんに雨 (T_T)


皆さまお久しぶりです。 元気に生きております(^^)v


ただぁ~ げっと号は元気ではありません




昨年からずっと不調だったので、思い切って

エスぺランサでエンジンを降ろして見てもらうことにしました






エンジンを開けてもらった結果・・・





新品の時はこんなきれいだった



ワイセコ製鍛造の2番ピストンと3番ピストンが・・・





熔けてました。。 シリンダーにもキズがは逝ってます。。。 (T_T)


ヘッドガスケットが抜けて燃焼室に冷却水が回った跡もありました。。


エンジンオイルには水が混じってないし、

冷却水にもオイルが混じってないし、

筑波サーキットでは 自己ベストの1秒落ちくらいで

走れてしまっていたこと


そして何よりも、ニューエンジンを組んでからまだそれほど

時間が経っていないことでエンジンブローを疑うことを

避けていた結果デス。。


色々と反省して、出直すことにします
..2015/4/17 18:35
Posted at 2015/04/17 18:34:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2014年12月17日 イイね!

【スタッドレス脱着 ‼】

【スタッドレス脱着 ‼】けさのさいたまは晴れ!

昨日はクラウンちゃんに装着 で

今日はロードスターの脱着ネタです

昨日のネタは前振りとも言います(笑)



そして、装着するタイヤはもちろん

ヨコハマのSタイヤ アドバンA050 225/50R15

2年目のMコンパウンドだけど

これでサーキットでも全開だぜ!!! (^^)v



って、路上整備はとても寒いッス。。(^-^;
Posted at 2014/12/17 12:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2014年12月03日 イイね!

【11回目のユーザー車検】

【11回目のユーザー車検】きょうのさいたまは晴れ!

って言うか、春日部の青空でした(笑)

ワタクシ、今日は2年に1度の大イベント、
げっと号の車検に来ています


先ほど、サイドスリップで不合格をもらって

今、第2ラウンド開始直前です


さっきテスター屋さんで調整してもらったから、

合格確実かな?(^-^;
Posted at 2014/12/03 10:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2012年08月11日 イイね!

【シェイク ダウン!】

けさのさいたまは晴れ!

明日から夏休み!

「仕事が終わらなくて休出!!!」なんてことの無いように

昨日までに仕事を積め込み過ぎてに今日はヒマです。。 (^。^)y-.。o○


て、ことで日記書きます (^^)v


ニューエンジンのセッティングが終わり、ドンだけ速くなったのかが

気になるのがターボバカの性ってもの(笑)


でもいきなり真夏のサーキットで全開Goー!

な~んてことはできないので(笑)

行ってきましたドライビングパレット那須へ!





2度目の今回も Twitterのロドクラのお仲間たちとご一緒させて頂きました



この日は7月下旬の平日だったのでガラガラ

ほぼロードスターオンリーの貸切状態でした (^^♪





ワタクシとしては慣れないラジアルタイヤ(☆スぺ)での

ウイング無しでの全開走行に 終始タイヤが喰わずのドリフト状態で


げ「ヤバイ!下手くそなのが皆にバレる!?」

と、とっても戸惑いました(滝汗


さすがは、山野哲也選手プロデュースのコースだけあって、

パワーがあっても速く走れない。。

コースアウトがないから やった事の無い左足ブレーキなんかも使ってみたりして ^^;

気が付けば色々な技を試して、久々に練習の虫(猿?)になってましたwww




そして、この日の目的、シェイク ダウンの釣果が↓です!(^^)v


昼休みを挟んで午後になって走りだしたとたん

①コース最後の左90°ターン → フル加速。

②最終右90°ターン → フル加速 →ゴール。。 

で エンジンが全く吹けません。。。 ガス欠症状です


考えられる原因は タンク内の燃料が片寄って吸えない??

でも燃料計は1目盛を残してます (^^ゞ



燃料系のトラブルで直ぐに思い出したのが

12月のエンジンブローの原因は 中古の1JZ燃料ポンプの

経年劣化によって連続高回転時に燃料が足りなくなってしまった為に

燃焼温度が上がってタービンが棚落ちしたのではないかとの見解でして、


今回、エスぺランサで新品のポンプに交換してもらった訳なのですが、

その時に燃ポンの吸い口に付属の新品フィルター着けたんだそうでした



たぶんそれかなぁ と思って燃料タンクの蓋を開けてみたらば・・・






              BINGO!


タンクにガソリンはまだあるのにフィルターが

   届かないのでこれ以上吸えませ~ん
(ーー;)



そこで社外のフィルターから純正に戻すと問題は無事に解決!

(ターボ乗りのよい子の皆さん!フィルターは純正を使いましょうw)



サーキットでコンマ1秒を争う時に、こんな事が起きないように

ドラパレの練習会に参加せさてもらって、アラ探しができて

本当にヨカッタっす!


これでいつでも全開オッケーっすよ!(^^)v
Posted at 2012/08/11 19:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation