• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

【クラッチペダルの不具合】

きょうのさいたまは晴れ!

今週は、ぱぱしば氏とお友達の筑波遠征に合流させてもらって
11ヶ月ぶりに筑波2000へ行く予定です

そんんでもって、予定ではそのまま12月の車検に備えますので
12月19日のロドBAKA 2014+ には残念ながらエントリーはしてません (T_T)

という訳で前回のブレーキ系のオーバーホールと同時に 車検整備を兼ねて
クラッチペダルとクラッチマスターASSYの交換を某ショップでやってもらってました!



平成元年式のげっと号は走行距離15万キロ前ですが
もうクラッチマスターASSYは3個目、そしてクラッチペダルも3本目です



ん? なぜペダル交換??

と思った方はこの画像を↓



クラッチマスターシリンダーを押すレバーが、
プラスチック製のブッシュを介してペダルのこの穴に
鉄製のピンで接続されているのですが・・・


①鉄製のピンがプラスチックのブッシュをすり減らす

       ↓

②ブッシュが無くなる

       ↓

③ピンがペダルの穴を削る

       ↓

④ペダルの穴が楕円になる

       ↓

⑤レバーがマスターシリンダーを真っ直ぐ押せなくなる

       ↓

⑥ペダルのストローク不足と同様にクラッチが切れなくなる


過走行気味のロードスターオーナーさんには
一度点検をしてみる事を強くお薦めします!(^^)v



       ↓



       ↓


な~んて、偉そうなことを言ってますが、

要するにブッシュの存在をすっかり忘れてて

ペダル本体を またもやすり減らしてる

おバカなワタクシです。。 (-_-;)




プラスチック製のブッシュだけすり減っているうちなら
ブッシュだけ交換すれば ペダル交換は必要はないので
よい子の皆さんは早目に点検してもらうと宜しいかと思いますよ~ (^。^)y-.。o○
Posted at 2014/11/03 14:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系ネタ | 日記
2011年11月18日 イイね!

【ドナドナ無料!】

【ドナドナ無料!】けさのさいたまは曇り!

おとといの朝、

げっと号が、荷馬車に揺られて旅立って行きました。。(T_T)


行き先はココ


今回のレッカー車による回送は、

任意保険付帯のロードサービス(無料)を使わせてもらいました



ワタシが入ってる任意保険には60kmまでのレッカー移動が

無料で受けられるそうで・・・


10月某日の深夜に戸田市内からさいたま市の自宅までの25kmの移動。

そして残りの35km枠をいつでも、自宅から自動車修理工場までの移動。。

と、2回に分けて合計60kmの無料枠を使えるんだそうです(^^)v



ってな訳で、今回は間に合いませんでしたが、1ヶ月間修理工場入りを

待つことによってOSクロスを探すための時間を稼いだって訳です

※時間と一緒に修理費用も稼ぐ必要があったという噂もありますが(嘘


もちろん60kmを超えるとその分は有料なんで、

トラブル現場からの距離にもよりますが、ロードスターが

一時帰宅できるとういのはいいサービスですよね

みなさんも、自分の保険の内容を確認してみては如何と思います



はやく元気になって戻っておいで~~ (^^♪
..2011/11/18 08:52
Posted at 2011/11/18 10:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系ネタ | 日記
2011年10月17日 イイね!

【OSミッション ブローしました】

【OSミッション ブローしました】先週のWDP定例ミーティングの帰り道でのことなのですが、

300馬力のエンジンエンジンパワーを受け止める

OSクロスミッションが砕けてしまいました。。


(画像は前回のです)


たまたま居合わせてくれた ハミ氏に付き合ってもらって

レッカー呼んでなんとか無事に帰宅。。  (あの時はありがとうハミ氏!)


虎の子の OSクロスだっただけにショックは大きくて

復活のめども全く立ってません。

このままでは、引退なのかも… (T_T)


どなたか、OS 3速クロスを譲ってくれませんかぁ~

みなさまからの情報を お待ちしております m(__)m
Posted at 2011/10/17 19:14:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 駆動系ネタ | 日記
2011年04月25日 イイね!

【4.777ファイナル + 2WAYデフ】



けさのさいたまは曇り!

鈴鹿のロードスター走行会から帰ってきて早いものでもう1ヵ月ちょっと。


乗れば乗るほどにロド純正 4.3ファイナルの少しモッサリした加速は

どうも げっと号には気持ちいくないです。。 (-_-;)


ってな訳で本日のネタはボンゴ4.777ファイナルの入ったデフ玉に デフコンです!!


といっても、交換作業はワタシの10数年来の行きつけのショップで

信頼のおける、ガレージ・ピークスさんにお任せです(^^ゞ


今回は同時に愛用のクスコのRS機械式デフの

オーバーホールもしてもらいました (^^)v

10年使った割には 中もキレイだと思うのですがどうでしょう?・・・


そして今回の目玉は 15年来こだわっていた1WAYではなく

2WAYで組んでもらったことです!

吉と出るか 凶と出るかは走ってからのお楽しみ♪



さてその詳しい作業内容は!・・・ 

続きを読む

携帯から 続きを読む は
[関連情報]をクリックして下さいw

って、説明はまたもやpx!さんにお任せです(笑)
Posted at 2011/04/25 20:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系ネタ | 日記
2009年04月03日 イイね!

【OS3速クロスギア完成】

けさの埼玉は晴れ!

殺人的な忙しさを乗り越えて3月を乗り越えたワタクシです
みなさんこんにちは (^^)v

実はウチの会社、今年に入って止しとけばいいのに、
支店なるもの設立してしまいまして、
社内ではカリスマ店長で通してるワタクシが
立場上2店舗面倒見なければならなくなりまして・・・

仕事は2倍なのにギャラはおんなじ!

ホントの座右の銘が 給料泥棒万歳! なだけに超ツライっす!!


□□□□□


ってな訳で若干、隔週ペースが定着してしまった感が否めませんが^^;

気を取り直して きょうのげっと!! 今年度の一発目逝きます!!(^^)v

ミッション修理のつづきデス。。



お釜(ベルハウジング)に組まれる直前のOSクロスギア



ケースに収まって見慣れた感じになったOSクロスギア

一気に組み上げたので途中の画像は無いそうです



スタンドに載せられて何時でも搭載可能なOSクロスギア…

っていうか見た目はもうノーマルミッションですなァ (^。^)y-.。o○


でも直ぐには搭載されません

答えは画像3枚目の中に・・・    つ づ く
..2009/4/3 18:27



















勘の鋭い読者の皆さまは (←っていうか普通の人もかw)
もうお気づきかと思いますが、トックのトウに げっと号は
ガレージ・ピークスよりワタクシの許に還ってきております(^^)v

コレを書かないとナラシ編に行けないので・・・ と、


ついでなので小倉のスーパーシングルも新調しました。

このへんは仕事の疲れとロードスターに乗れないストレスで
金銭感覚が麻痺していたんだと思いま… 思いたいです。。(笑)

ちなみにジェントルな静音タイプをチョイスです(^^)v



フライホイールの振れを点検している処だそうです

「数値は6/100mmでした良いと思います
 参考までに 限度は20/100mmです」 by 奈良社長



ディスクとカバーが着いて完成!!

残念ながらミッションとドッキングする画像も
一気に組んだんで無いそうです。。 (T_T)

ってな感じで げっと号の修理完了!!

次回は納車というか ワタクシの引き取りの時の模様を・・・

更新は再来週かな?? (^^♪
Posted at 2009/04/03 19:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系ネタ | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation