• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2004年12月30日 イイね!

【ドナドナ】



昨日は会社の大掃除で、昼休みも15分位しか取らない
熱の入れよう!! 

まぁ~先頭に立ってやってたのは私ですが^^;

その後 疲れきったまま忘年会に突入で
かなり呑まされちゃいました(ーー;)

って事でとても日記を書ける状況ではありませんでした

今日から短い正月休みですので、二日ほど遅れましたが
先週から準備をススメていた 2号車の廃車ネタを書きます


自動車リサイクル法の施行前の今年中にどうしても処分(捨てる)する
必要があり、WDPのレーサーKを通じて知った近所の解体屋さんに
引き取りを依頼しました
 
タイヤが4本付いてて ハンドルが利いて 動かせることが条件で
格安で持って逝ってもらえる事になりました 火曜日に。。
 
か、火曜日? 会社では??

ハイ、非常事態なもので チトさぼって自宅に戻りました。。m(__)m

ってな訳で、師走は大掃除の時期です。。
前の日記にも少し書きましたが、2号車は不要パーツ満載でございます。。

キャビンにはアルミホイール5本 純正シート1脚、セミバケシート1脚

この辺は見える処なんで整然とキレイに積んであります


しかし! トランクは!!・・・

コマゴマとしたモノがフタが凸まない程度にびっしりと入ってます
足回りやら、スキーキャリアやら、ナニやらカニやら ^^;



積載車にウインチで引っ張りあげる時も画像2枚目の様に
ケツが地面に着きそうです

っていうか 次の瞬間 ハラ擦ってました。。(ーー;)


そして無事

積載完~了~~!!


解体屋さん曰く

か「これブレーキ無いの?」

げ「取っちゃいました。。」

か「あれ~ ほかにも無いモノがぁ~」

げ「・・・^^;」

か「そういえばお兄ちゃん何年か前にも
   ココからロードスターを引き上げたよねぇ。
         お兄ちゃん車屋なの?」


げ「ち、違います。。」

あんまり喋ってると(トランク内の)ボロが出そうなので
早々にお引取り頂きました。。m(__)m

か「じゃ~また! 何かあったら声掛けて!!」

そう言うと 解体屋さんのおっちゃんは軽快に角を曲がって
帰って行きました

後ろ側留まってないのに・・・

まぁ 昨日の朝刊の埼玉版に載ってなかったから 
大丈夫だったんでしょう きっと~~

げ「3号車の時にもヨロシクお願いしま~~す」 
ってね(^^)v



今朝のさいたまは 「白銀の世界」 
これでは作業ができましぇ~ん (>_<)

という事で 今年の『きょうのげっと!!』はコレにて

終~了~~!!

今年一年、色々と声援をありがとうございました
これからもガンバリますんで 来年もヨロシク~~

みなさん良いお年をお迎え下さい m(__)m 


【おまけ】WDP交換日記 年末スペシャル
『嗚呼無念!ナゼ没に!!  この原稿のドコが悪い!!! 
 編集長を呼んで来い~!!!!』をWDPのぱぱしばと2人で
書いてます 良かったら読んで下さい m(__)m
携帯版URL↓

http://www.style-21.jp/diary.cgi?id=clubwdp



..2004/12/30 11:12
Posted at 2005/03/28 19:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年12月26日 イイね!

【ダシも出ませんから!!】

年の瀬を迎え 何かと忙しい今日この頃
皆さん如何おすごしですか?

私は大変焦ってます。。


チト前の日記にも書きましたが
来年からリサイクル法が施行されます

って事で、今週中に2号車を捨てねば大変な出費が伴う事となります。。

幾らぐらいかは 興味がないので調べてませんが
政府のやることです古い車には厳しいハズ 
たぶん万は軽く逝くんでしょう(>_<)

ってな訳で 2号車から最後のパーツ取りです


最後に取り出すパーツは『三角窓』です

コレは先月のNA化ネタの時に、たわむれに純正ホイールを履いて
実験君した時に 純正ホイールを貸してくれた 
近所のS/C付のRS乗りの 『ろきたん』サンにお礼にあげる
約束をしていたので、ようやく取り外す時が訪れたのです。



だってこの間まで プチ倉庫でしたから
代えのミッションなどをしまってあったので 

サスガに風穴空けとく訳にもいきませんからねぇ~

って、待てよ。。 解体屋(私の馴染みの店)さんに出しても
平積みにしてる時に窓が空いてると迷惑かな??

などと思い ダンボールで窓を作ってみましたぁ~~
表面には透明なテープを隙間なく貼って防水性と剛性を高めてあります





って、またおバカなモノを
 作ってしまいました~~ ^^;
  (画像2枚目)


それから表面の丸いクボミは更に剛性を上げる為に
わざわざディンプル加工を・・・ って、ウソです。。 

使った箱が 我が愛するエビスビールの箱だからです(^^)v


さて、三角窓の取り外し(取り付けは逆順)は とても簡単です

まず窓を下げて・・・  ってオイ!! ((+_+))


に、2号車はバッテェリー直結が必要な状態でした。。
(画像1枚目)

窓を一杯まで下げたらサッシ上部のゴムの中に隠れてるネジを2本外して
上下するガラス窓のレールのゴムを上から引き抜いてしまいます

あろはそのレールをドアに留めているドアの上下のボルト2本を
外して(あとで困らないように場所をマーキングしましょう♪)
しまえば 三角窓が窓枠(ゴム製)ごと引き出せます

な~んて書いてますが この情報が必要人って
 果たして何人いるかしら???



まぁ~そんなこんなで2号車からのパーツの取り出し作業は

全て終~了~~

あとはドナドナ待ちですねぇ~~



一昨年の8月に居酒屋から携帯で入札してヤフオクで買った(本当)
2号車ですが、本当に骨とガワだけになるまで楽しませてもらいました

ありがとう2号車!!



..2004/12/26 18:49
Posted at 2005/03/28 19:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年12月17日 イイね!

【リサイクル法チト待った!!】

いや~ 昨日の夜に また届いてしまいました^^;



21本目と22本目の在庫が!!!!(画像①)

A048です。 ヤフオクで買いました。。
殆ど病気です。。。(古ッ!)

ヨコハマの消しゴムタイヤだけに 
常に使える1セットを在庫しておきたくて買ってしまいました。

先日の日記に書いたKonさん行きのタイヤもまだあるんで
ウチの倉庫もサスガにもう狭いっす!! 

要らないものを少し捨てねば! っと要らないモノを見渡すと・・・




アリマシタ。 デカイのが。。 庭に。。。(画像②)


ってな訳で今朝は 
今ではプチ倉庫と化している2号車のお片づけです

何を残して、何を捨てていいのか全く解らなくるほど
室内とトランクは モノで溢れかえっています (>_<)


まずは全摘出手術を敢行!!


一先ずトランクから 一度空っぽにしてみて
要らないものはトランクに! 要るものは倉庫に!!



更に車内も 一度空っぽにしてみて (画像③)
そしてヤッパリ要らないものは トランクに納めます。。

ロードスターのトランクですから この頃には既に
一杯に成りつつあります

そして最後に 倉庫から要らないモノを 室内に!!

詳しくは書きませんが 全て車に関するパーツですので念の為!! 

なんつってソウコウしているうちに 

タイムア~ップ!!!

出勤時間となりました。。


お陰さまで 倉庫内もダイブ片付きました(^_^)v

こういう機会でもないと倉庫の整理ってしないもんですから

ほぼ新品のNA用の純正足回りとかが出てきてビックリしました
誰のをモラッタのか 全く記憶にないんですよねぇ~

ってな訳で スペア用に取っておくつもりだった
腐ったTEINの車高調も晴れてトランク送りとなりました^^;

あんなに高かった2号車の車高が チットばかり低くなったのは
気のせいではないようです^_^;


さぁ~ 来月からは 
  リサイクル法が施行されるので
    今年の汚れ!!  今年の内に!!!



って、2号車は去年の8月からですので~~

もう16ヶ月も庭に在ったんでしたっけ。。($・・)


年とると月日の経つのが早くての~~~^_^; 



..2004/12/17 19:44
Posted at 2005/03/28 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年11月09日 イイね!

【イチゴ大福!?】

今夜は私のクラブ・WDPの月例MTがあるので
メンバーのぱぱしばさんにも インプレで乗ってもらう事だし
洗車でもしておこうかと 少しのんびりム~ドで 
げっと号のドアを開けました。。

その時 ふっ と前回ぱぱしばサンに指摘された 
セミバケシートのガタを直しとこうかなぁ…

な~んて思ったのが運の尽き!!!



見事に壊れてました!!! 
ベース部分のパイプがポキンっと折れてる!!!


狙っても中々できないお約束のような 
①エキマニ割れ、②マフラー割れにつづく

パイプ割れトラブル3連荘の
トリプルカウンターアタック!!!

もう私が ご臨終になりそうです。。((+_+))



クジケずにダメもとで タイラップで
シートレールに固定してみたものの コチラは・・・『瞬殺!!』

背もたれに体重掛けた瞬間 タイラップのロックが飛びました^^;
タイラップって壊れる事アルノね!

って事で
外側剥いで フレームだけにしないと 燃えてしまうので
溶接修理は出来ないでしょうからこのセミバケはご休憩です。
(まだツカウンかい!?)


もっともPS13シルビア時代から10年以上使っている物なので
充分元は取っているのですが (^。^)y-.。o○

ダメと判れば次の手を考えます

①助手席側に付いているセミバケを運転席側にスイッチ
②2号車のシート移植

①は簡単なのですが 代わりの助手席まで付けてる時間が今はない
って事で 最も簡単な②に決定!!!

早速2号車から シートを降ろします

このシート元々はレーサーK号に付いてたもので
2号車に元々付いていたレカロのフルバケと交換こしたモノです

ただし、純正をまんま付けては 芸がないので
シートバックだけ あんこ抜きをしたのですが・・・


イチゴ大福の苺バリに
あんこと一緒にセンソナリー何とかカンとかの 
ボディソニック用のスピーカーが出てききちゃいました(T_T)



仕方なくそのまま げっと号にセットして シートに座ったら

背骨にスピーカーが当たって
 メチャメチャ痛かったです(>_<)

   
でも磁石の力で腰痛にならなかったりして(-_-;)

って、こんな状態でミーティング行くんで 
楽しみにしててね~ メンバー諸君!!! (^^)v

..2004/11/9 13:02
Posted at 2005/03/28 12:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年10月29日 イイね!

【2号車降臨ス】



一昨日位から朝晩メッキリ冷え込みんできましたねぇ~

もうそろそろ地べたに寝そべっての作業が
ツライ季節になってしまいました (^。^)y-.。o○

はッ! これから暫くヤルげっと号のNA化にはフロントパイプと
エキマニを交換しなければならず 地べたに寝そべっての作業は
まだまだ続きます (>_<)

さぁ 今日から気合入れて再度車作りに精進するためにも
(チト大袈裟だね)
その証として 去年の9月から14ヶ月弱もの間、空中浮遊して
地上から離れていた2号車を地上に降ろす事にしました。。

って、本当はリジットトラック(ウマ)を使いたいのと
げっと号の作業スペース確保の為に2号車を いつでも
動かせる状態にしたかったんです。

それから、地震対策ってのも少しあります^^;



ブロック2段積みの上から降ろすんですが デフが無くなった
下回りにはガレージジャッキが届きそうな所がありませせん((+_+))

試しにパンタジャッキをブロックの上に乗っけて上げ下げして
ブロックを抜いたら 一時、完全にリアが浮いてしまってビビリました

てな訳で安全にサイドにジャッキ2機掛けで代わりバンコに
上げ下げして段々とブロックを抜いていって

遂に!14ヶ月振りに2号車が地上に帰ってきました!!!!

って、カナリおバカですね・・・(-_-;)

さて、ここで2号車を動かすのに私は4輪ともテンパータイヤを
用意して履かせてましたが みなさん空気圧って量ったことありますか??

2号車のテンパータイヤの空気圧は4.2ヘクトパスカル(以下hPa)が
推奨値(4.2キロみたいなもんです)なのですが
一本は入ってなくて計測できずで あとの3本は2.2hPaでした

これにはさすがにビビッて げっと号のトランクから
テンパータイヤを降ろして 測ったら・・・

やっぱり2.2hPaでした ^^;

みなさんも一度量ったほうが いいですよ


それから、私やウチ(WDP)のらい君みたいに 
NBⅡのや、マ○ハさんの処とかの大径ブレーキに換えてる人って

テンパータイヤはどうしてるのでしょか?

当たり前ですが!!
純正14インチのテンパーだと入んないッスよ! 



私はの解体車から15インチのを譲ってもらったので安心です
(3枚目の黒い鉄チンホイールのです)

もしかして、

イザという時に使えないバラストを
ダイジに積んで走ってる人って
いませんか~???
((+_+))


..2004/10/29 20:36
Posted at 2005/03/27 19:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation