• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2004年10月10日 イイね!

【新旧交代】

いや~ やれば出来るもんで でかいイベントを控え
更にレースウィークに突入したら 毎朝毎朝、作業ってできるもんですねぇ(笑)

最近は脅迫されてるみたいに早起きしてやってます(~_~;)

ネタが豊富だとついついストックしてしまいがちなのですが、
今回は頑張って日記はフレッシュなうちに書いてます

だって、溜めると書かない(触れないで)終わる事が多いんですよねぇ実は!

今朝は、タービンばらしの下準備でパイピングと遮熱板を外しました!
ここまでヤレバあとは 直ぐばらせそうですが 
時間に余裕をもって ばらし作業したかったので 今日はここまで!!



余った時間は 一昨日晩酌しながら作った
ウォシャータンクの交換をしました



交換自体は簡単でしたが、いざ配線となった時に 事件は起こりました!!!
NA6のポンプの電源線のカプラーとNA8のポンプの電源線のカプラーとでは
♂♀が逆に変わっててそのまんまでは付かない事が判明!

この場でギホシを入れ替えるのも面倒なので 
古いげっと号のポンプを外して2号車のタンクに移植しました~~ 



コレでポンプは相変わらずの15年モノです(T_T)
まぁ不具合がないからいいんですけどねぇ~

ついでに 汚くて気になってた配線の束も
ウォッシャータンクの裏に隠せて 結構ステキになったカモ!?

あ~うっとり~!!! (*^_^*)  って、キモッ!! (-_-;)

..2004/10/10 19:05
Posted at 2005/03/27 18:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年10月02日 イイね!

【第2回2号車解体MT開催♪】

今朝は ウチで第2回の解体MTがありました!

私も頑張りました! って言いたいところですが
私は今日も し・ご・と…(T_T)

出勤時間までの短い間のお付き合い!
あとは勝手にやってって感じです。。



一枚目の画像が今日の解体MTの発起人のぱぱしばサンです。
そもそも ぱぱしば号の幌が余りにもボロくてもうガマンできない
って事で リアスクリーン以外は程度のいい2号車の幌に
白羽の矢が立ちました

とは言うものの2号車もまだ幌無しは困るので…
 
まだキレイなぱぱしば号リアスクリーンを外して2号車の幌に移植して
その幌をぱぱしば号にスワップ!

2号車のダメなリアスクリーンをぱぱしば号の幌に移植して 2号車にスワップ!

と、かなり高等な幌交換となりました

が!しかし!! サーキット走行毎に 現地で幌外しをしている私には
当然、朝飯前の作業でした(^^)v 2号車は!! 

ぱぱしば号は…

例によって お約束のロールバーが邪魔でボルトを抜くのに悪戦苦闘!

もうチョッとでボルトがナメルって所でWDPの期待の新人らい君が
工具を組み合わせて何とかOK~~ 無事ボルトが抜けました



そしてそれと同時進行で WDPのMTに皆勤賞で遊びに来てくれている
ざいつさんがBPエンジンのヘッド外しに取り掛かってます

コチラも頼りにしていたざいつさん持参のインパクトレンチが全く効かず
ざいつさんの手ルクレンチ(笑)で ☆型ソケットを舐めない様に
ギリギリの力加減での作業^^; 

見ているだけのsamさんとかずま君と私の方が緊張してしまいました(笑)

こんな感じで作業していると ソロソロ出勤時間です。

まァ 私が居なくても何とかなるでしょう~ 
大の男が5人もいるんだから~♪



最後に出勤前に パチッ!と(画像3枚目)記念撮影!!

なんとウチの前に2号車まで入れると7台ものロードスターが!!!
 
これじゃァ 近所の人に只者では無いのがバレちゃうかもねぇ~(笑)

ってもう遅いかな??? (^_^)/
Posted at 2005/03/27 18:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年09月28日 イイね!

【現実逃避モード全開?】

今夜は有志のみんなで集まる通称:集会があるので
今朝は多忙でした!

定例MTにいつも遊びに来てくれている ざいつさんに
2号車のヘッドを譲って欲しいと先週頼まれていたので
このところの雨で作業が延び延びになっていたので
今朝ヘッドを降ろすのに挑戦しました

結果は…
ソケットが舐めました。。しかも一発で!!

 

私、前にヘッド剥いだ時はガレージピークスの奈良社長の
工具借りて作業したんですよねぇ~ 
エンジン等の重要な所をイヂル時は流石にニッキュパ工具セットが
ベースの自分の工具では心許ないものですから…

借りる工具は殆んど全てがスナップオンなんで
モチロン舐めたりしたことが無かったので
文字通りヘッドボルト緩めを舐めてました。。(苦笑)

ホームセンターでセットで売ってる安物工具しか持ってない私は、
今日ばかりはチョッとだけ いい工具が欲しくなりましたねぇ~
(チョッとだけかい!!…^^;)

ざいつさんご免また後日! 
って、いいソケットないと永久に外れないっすね<(_ _)>

気を取り直して
今度はウチのエクスタ氏が欲しがってる排気側のカム外しです。
コチラは何の苦も無く外れていきます



こんな物 何に使うのかというと ケツをぶった切って
イン側に入れてハイカムにするそうです

って、エクスタ号ってNA6じゃなかったっけ?? 
BPに載せ換えるのかしら???

ここまで、ヘッド降ろし作業がなくなった為に時間が余ったので
早めにウチを出てドイトに行くことにしました
ドイトには芋ネジ購入が目的です 



ついでに工具売場に寄ったのですが丁度よさげのサイズが無いのと
ソケット一個525円もするので散々悩んだ末、
購入を諦めてドイトを後にしました。

自分でも変なのは分かってるのですが、
なんか工具にはお金が出せないんですよねぇ

コレは不思議です。
工具に関しては価値観がオカシイんですよね~~昔から(@_@;)

あれれ?げっと号は??って声が聞こえてきそうですねェ~
モチロン触ってませんよ! 今朝はね(キッパリ!
 

もうソロソロ透けて見えなくなったりして!^^; 
でも透けちゃうのって毎度の事カモ!?
Posted at 2005/03/27 18:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年09月20日 イイね!

【2号車解体MT!緊急開催!!】

それは昨日の夜のことでした 

WDPメンバーのsam君から直メをもらい
こんなやり取りが数回

サ「こないだのMTで話したBPのヘッド カバー
明日取りに行くじょ~」


げ「そんなぁ急に言われても…」

サ「だって日記に明日の朝も頑張るぞって
書いてあったじょ~ ありゃウソか??
ウソはいかんじょ~」


げ「ギクッ・・・」

私と同じ歳の筈なのですが精神年齢11才と自ら言うだけあって 
大人が何を言っても無駄ってモンです(笑)

という訳で 今日は2号車解体MTになりました




確かヘッドをハグルって言ってたと思うんでやるので
やる気満々のsam君には 私の出勤後も一人で
作業してもらう事になりそうな予感!

まぁ~げっと家では よくある事なので家族には言っておきます



さて、午前8時半 定刻通りにsam君到着 
一先ずお約束のポーズでの画像撮影後 作業開始!!

そして約10分後 終了~~


ナントsam君が欲しかったのは ヘッドではなくて
ヘッドカバーのみでした。。

げ「なんだカバーだけならワザワザ来てもらわなくても
次回のMTに外して持って行ってあげたのに~」


サ「だって2号車見たかったんだじょ~!
ナンカ落ちてるかと思ったじょ~」


げ「それが本音かい…」

サ「でも何にもないじょ~ 見事に出涸らしだじょ~」

と言いながらも その手にはシッカリとNA8のSr.1までは
メッキ仕上げだったヘッドカバーのボルトが握られていました



げ「しっかり目利きできてる!!」 サ「ニヤリ (^^)v」

という感じであっけなく終了した解体MTでしたが
もうそろそろ2号車も一年ぶりに地上に降ろし 寒くなる前に
捨てなきゃならないので そろそろ最後のエキスの抽出をせねば!

時間が余ったので今日は sam君と一緒に2号車からクラッチの
マスターシリンダーとリレーズシリンダーを摘出したのですが
フルードの通る銅管をペンチでポキンしたら 

これまた3分で 終了~~

そして時間を持て余すガキオヤジ2人でした(笑)
Posted at 2005/03/27 18:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation