• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

【過去日記マチガエマシタ③】

今さらですが、時は3月26日ではなく 4月3日・・・ (^^ゞ



この日は久々にガレージ・ピークスまで行って
社長の奈良さんに オイル交換をしてもらいました。

今年に入ってはブログも書けない程忙しいワタクシを到着早々、
奈良さんは・・・

な「あけましておめでとう!」

と、少しチクチクした優しい言葉でお出迎えしてくれました(笑)

エンジン・ミッション・デフと全てのオイルを交換してもうのですが
車からオイルが落ちている間が恒例の下回りチェックの時間です

この時間があるから、わざわざ片道1時間も掛けて、
さいたま市からピークスまで通いたい訳です (^^)v




げっと号のエスペランサ製のワンオフターボマフラーは
その一部ステーをパワープラントフレーム(PPF)とゴムブッシュを
介して共締めしているのですが・・・

タービン:TD04 →TD05
エキマニ:TD04鋳マニ →TD05キット物→ワンオフエキマニ
→修理数知れず(涙)

ってな感じで、マフラー製作当時に比べレイアウトが
変わりまくりで現車合わせとは言いがたいのかも知れません (-_-;)

現在のげっと号は補修する時にエキマニのフランジを厚くした
ためだと思うのですがフロントパイプとマフラーが2センチ程、
前方に引っ張られているようでステーとPPFの穴がずれてました (T_T)




ってな訳で、ステーの穴からドリルの刃を通してPPFに穴を
開け直してゴム付きのボルトで連結し直して完成!!!


コレで げっと号がまた一つ進化しま・・・

 ・・・一つ修理が終わって以前の状態に戻りました。。 

   進化させ過ぎた車だからそうは進化ネタはないんですよねェ^^;


こんな感じで、行けば必ず何かがよくなるガレージ・ピークス!

げ「あけましておめでとうございます
   奈良さん、今年もヨロシクお願いします!」(笑)

..2008/4/13 19:00
Posted at 2015/06/25 14:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンオフマフラー | 日記
2004年11月16日 イイね!

【マフラーエンド】

今朝のさいたまはよく晴れて比較的暖かく
軽作業をするには絶好の朝でした。。

ん!? け、軽作業???

そ、そうなんです折角ターボ関係のパーツが
全部そろったのですが できれば前を上げた時に
足回りも一気に交換してしまいたいので
まだ取り掛かれません

決して、NAが面白くってまだ未練があるわけでは…^^;

って、チトはあるかな(笑) あと、壊れないという安心感が 
どっかへ行く気にもさせるしね!(^^ゞ

という訳で 今日は軽く洗車と窓ガラスのサッシに
シリコンスプレーを注したりしました。

あと、昨日の日記に書いたマフラーのテールエンドも
マジマジと観察しました
画像がソウなのですが、どうでしょうか?



今までは 60パイのステンパイプの切りっぱなしだったのですが
エンドのエッジ部分8mm程に 少し厚みを持たせてもらいました



機能美フェチの私としてはシンプルで気に入ってます
タダだったしね(笑)(^。^)y-.。o○

エスペランサの三宅さんがどうやって作ったかというと

一回り太いパイプをスライスして その口を切って
切り口は下にしてテールエンドに被せて 
フチをロウ付け溶接して 最後に溶接部分を研磨して完成~~

時間にして わずか5分でゼロからの作製に拍手~~!!



三宅さんに こういうのは誰かに教えてもらうのか?
と尋ねたところ 

み「閃くんですよねェ~」って言ってました

根っからの工作好きなんですねェ~

ワタシも おんなじです (^^)v

..2004/11/16 15:20
Posted at 2005/03/28 12:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンオフマフラー | 日記
2004年11月15日 イイね!

【サービス残業チューナ~】



昨日の夜、会社が終わってから 即行でスーツから
ツナギに着替えてエスペランサに行ってきました!!!

到着したのが20時半。 帰ったのが23時頃です。

2時間半も何してたかというと・・・

軒下を借りて作業です。 自分でマフラー外してました。。

コレぐらいの軽作業を 三宅さんに頼むのは申し訳ないので
自分でジャッキアップして寝板も借りました。

いやァ~ もっと簡単に外れるかと思いきや 
リアのロアアームバーのハシゴが微妙に知恵の輪ってって

急がば回れで ハシゴも外したりしてたら 
意外と時間食ってしまいました



三宅さんはといえば 最近流行のビッグスクターのマフラーを
ワンオフ製作を依頼された時に考え出した 
マフラーのテールエンドの飾り仕上げが とってもお気に入りで

約3年前の自分の作品のげっと号マフラーにも
その飾り仕上げを施てくれる(施したい?)との事です。

自分の作品をより良くしたい気持ちは私にも解りますただァ・・・ 

まだ破損部分のパイプが外れてないにも拘らず 
太鼓部分を先に外させられる始末です。。(-_-;)

でも、この手の創意工夫仕上げの仕上がりの良さは
以前から期待以上のモノなので 歓んでお願いしました
(ってココまで書いてますが、画像はアリマセンまたの機会に^^;)


さて、話を元に戻して割れた部分ですが 
想像以上に割れてました


(画像3枚目上段)

割れ目に白いペンでマーキングしてあるのは 
万一ポキッと逝ってしまった時に 接点が解らなくなるのを防ぐために
アルミテープで排気漏れの応急処置をした時に
あらかじめ白線を引いておいたものです


み「ズイブンと親切だねぇ~」

げ「ええ!慣れてますから~~(^^)v」

み「・・・・・・m(_ _)m

てな感じの半分冗談で半分ホントのやり取りあとに
再度溶接をしてもらい、ついでに補強のプレートも着けてもらいました。。

これでこの部分は安心ですが、
   次はドコだろうか???
なんチッて^^;

このあと暫しの雑談後、補修の終わったエキマニとフロントパイプを
げっと号に積んで帰路に付きました

お金にならない客相手に 超がつくほどの
残業になってしまった三宅さん 昨夜はありがとうございました

残業した甲斐がある車に 今度も仕上げますから~~
期待してて下さいねぇ~~ (^_^)/~


..2004/11/15 18:52
Posted at 2005/03/28 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンオフマフラー | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation