• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

【WDPツーリング in 山梨】

【WDPツーリング in 山梨】って、な訳で今更ですがGW連休2日目は

ワタシが会長をしているWDPのツーリングでした (^^♪

今回はレーサーKが幹事で山梨方面へ!


WDPからの参加台数は5台で ワタシ、レーサーK、組長、
えぐずた~ぼ、ハミタイヤ

そして今回はもう1台、NBでゲスト参加のショウデン君でしたが…

山梨までの往路「道の駅芦ヶ久保」で堂々メンバー入りを宣言してくれて

この日晴れて35人目のWDPメンバーとなりました

しかも最年少です♪ !(^^)!




ってな訳で往路は秩父から山梨県を目指したのですが、

途中雨が降り出して結構大変でした。。




昼食は折り返し地点の大菩薩峠の御茶屋さんで

甲州名物ほうとうを食べる頃には天気も回復して

塩山から奥多摩までのハイスピードな峠道のドライブを堪能できました




帰りは奥多摩で休憩を取ってWDP恒例の現地解散となりました(笑)

やっぱロードスター同士でツーリングは楽しいっすね!!


次は軽井沢MTGの会場までツーリングだなぁ~♪

って、仕事休めるかな?? そこが問題だ。。 (-_-;)

Posted at 2010/05/20 10:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年08月20日 イイね!

【復活してました!】

今朝のさいたまは 朝からとっても暑いッス!
今日は日曜日! 世間さまは休日ですが
ワタクシはもちろん仕事でございます。。

にも拘らず、今朝は超久々に早起きシマシタ (^^)v

なぜならば・・・ げっと号が還ってきてるんです!!





エンジンルームがサビサビで。。(ToT) (画像1枚目)

ってな訳で本日の作業はバフ掛けです。。。


思い返せばワタクシ、バフ掛け(エンジン磨き)をするのは
アクアクルスタル(表面コート剤)を塗布するようになって以来
なので実に11ヶ月ブリです。。。

梅雨の真っ只中に約5週間の放置プレイでは
エンジンルームの湿気も抜けずに、さすがのアクアクリスタルも
アルミ錆に喰われた模様です。。(ToT)

っていうかアルミ錆にもの凄く喰われてました。。。

どれ位かというと、錆の腐食が深くていつものマザーズの
メタルポリッシュでは白い斑点が消えてくれません

しかたなく、超久々にボディー用の微粒子コンパウンドを使って
ようやく消せるかなァ~~ といった具合です(-_-;)

この位まで深い腐食は一度外して、一緒にお風呂入って
1000番の耐水ペーパーから磨き始めれば直ぐにキレイになるのですが…

さすがに、ヘッドカバーとインマニ,タービンなどをげっと号から
外してお風呂で一緒にご入浴する気にはとてもなりません。。


ってな訳で、炎天下の庭でシコシコと磨いてます。。
ダイエットにはとても良さそうな感じですが、磨きという作業は
集中すると時間の経つのがとても早くて、出勤前の1時間なんてのは
微粒子コンパウンドも半分も掛け終わらないウチに
あっさり出勤時間になってしまいました。。




因みに2枚目,3枚目の画像は
お盆休みに (ミッションの慣らしの為に) WDPで行った
日光TRGの模様です

栃木県鹿沼市郊外に川遊びをしに行ったのですが
道が空いていて 早く着き過ぎてしまうため、途中で
いろは坂まで足を延ばす事にしました

いろは坂といえば
ワタクシがS13→PS13シルビアに乗ってたときの約4年間
毎週のように(冬季以外ね)ドリフトやりに通った思い出の場所!

げっと号で行くのも10数年振りですので
気持ち良くコーナーを1つクリアするたびに
色々と懐かしい想いに浸っておりました (-。-)y-゜゜゜



やっぱりスポーツカーは良い!!


免許取立ての頃からスポーツカーを10数年乗ってきていますが
FFのミニバンしか知らない今の若い子達が気の毒に思えます

なんちって! (^。^)y-.。o○







と、^^;  コレで締めくくると

「ところでミッションはどうだったのよ??」

という声が聞こえてきそうですなァ~(笑)

もちろん後日、レポレポします

っていうか、ガレージ・ピークスの奈良さんから
OH時の画像付きで レポートを書いてもらってるんで
次回、たっぷりとお届けします (^^)v


っていうか、レポ読んでもミッションの構造を理解していない
ワタクシには イマヒトツ解からないんですよねぇ~~


そんでもってソレを他人に伝えるのは…
  大丈夫かなァ~~  オレ? 

予習しとかなきゃ。。 ((+_+))
 
..2006/8/20 16:01
Posted at 2015/04/07 18:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2005年08月22日 イイね!

【楽しかった今年の盆休み】

今朝のさいたまは 風が強く
朝のうちはスガスガしい感じで 夏の終わりを
予感させてくれて ナンか忘れていたセンチな気持ちデス

というのも今年の盆休みは熱かった! からでしょうか。。

前回のこの日記で告知したように
盆休みのど真ん中の8月14日に 
宮城県のロードスタークラブRGBのみなさんを迎撃する合同MT

漢汁祭2005 in 彩の国 をWDP主催で開催しました



ワタクシ達は、この手のイベントの主催は初めてで
ゲストととしてお迎えしたしたハズのRGBのメンバーさん達に
サービス精神マソタソで仕切って頂いて 本当に助かりましたm(__)m

ウチのクラブが初主催した合同MTですので ロードスターはまだ
4種類しかないハズなのに 色々な種類のロードスターが

延べ30台以上、暑い中集まって そして深夜まで楽しんで頂けて
主催者冥利につきました 本当に ヨカッタっす!! (^^)v

来年は濃縮還元!漢汁祭2006 in 彩の国
開催するらしいので 今年来れなかった人は来年はゼヒ!!


そして、熱い盆休みはコレで終わりではアリマセンでした

一日空いて 16~17日にWDPのレーサーKの持つ
福島県にある別荘で『WDP夏合宿2005』を開催!!



コチラもRGBのみなさんとの合同合宿となり、
昼間は会津若松市内観光。そして夜は軽く峠を走ったり

(5年ぶり位で夜の峠を走りましたが、いや~怖かったぁ~^^;)

別荘では、酒呑んで深夜まで盛り上がりました

気の合った仲間とワイワイやって、こんなに楽しい夏休みは
ズイブンと久しぶりでした

また来年もこんな風に 熱い盆休みを過ごせたらいいなぁ~


と言いつつ、本当はハワイに逝きたかったが日程が合わなかったから
国内に留まって居たのは 内緒の方向で! ^^;


さて、ワタクシの盆休みも終わり、
『きょうのげっと』も通常営業に戻らねばなりません

そろそろネタを探さねば!!

ナ~ンちって!
ワタクシ、漢汁祭が終わった夜から今朝まで
げっと号のボンネットを1度も開けませんでした^^;
それは、ある予感がしていたからです。。

そうそれは、見てしまうと とてもブルーになって、
とても峠など攻める気にならないし、
合宿中のみんなにも とっても気を遣わせることに
なるであろう エキマニ割れの予感です。。。

まぁ、サーキット走るだけで割れるんですから、
峠攻めればそりゃ~ねェ ((+_+)) 



今回はヒドイっす! 画像3枚目の様に横に裂けてます。。(ToT)

ってな訳で この日記を楽しみにして下さってる皆さま
ワタクシは夏バテ気味で もう少しお休みしていたい気分なのですが
げっと号は コレからも皆さまの期待を裏切らないツモリのようです^^;

涼しくなったサーキットで暴れまわるためにも
明日からまた 本腰入れて行きますよ!
応援ヨロシクっす!!! (^^)v

..2005/8/22 19:54
Posted at 2005/09/04 21:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2005年07月30日 イイね!

【早くも夏バテ^^;】

今朝のさいたまは 暑いものの空は曇っていて
太陽が出てない分、作業日和!!

先週来随分とサボッテしまったので、今日からげっと号イヂリ再開!!

先週末はプチMTとプチツーリングに参加する予定でしたが、
土曜日の朝のプチMTには体調不良で家から出られませんでした。。(T_T)

皆さまも、冷房病に気を付けて体調を崩されないようにして下さいm(__)m

さて、日曜日のプチツーリング(といっても340キロ走った)には
どうにか参加したのですが、参加までの道程はヤハリ厳しくて

①ヘッドライトが片方切れているのに前夜20時頃気付く。。

②1番のヘッドとエキマニの間から恐ろしいほどの
  排気漏れに↑のバルブを買いに行った時に気付く。。。


のヘッドライトはどうやら暫く前から切れていたようなのですが、
アクティブの角目ライトは元々が暗くて、
切れたのに気付かなかった様でした^^;

一時は倉庫から車検用の丸ライトから普通のH4バルブだけ
ワザワザ外してみたのですが、時計を見ればまだ21時前!
急いで近所のオート○ックで新品をゲット!!



体調の優れぬ中、倉庫から投光機を出して交換作業開始!!

しかしながら、今時のバルブって、みんなブルーなんですね!
そして2本セット。。1本でいいのにバラ売りしていない(T_T)

2本で1万円近いモノ(チョッとしたカルチャーショックを受けました)も
ありましたが 当然 一番安いものを購入!!  (^^)v

悔しいから2本とも新品ブルーに交換完了!!!

でも元から暗い角目ライトにブルーの光ってイマイチで、
今度こそ本当に点いてるのか判りません。。
勘に頼って走れってか!? (-。-)y-゜゜゜ 


の排気漏れはエンジンが冷えた状態でないと作業効率が悪いし、
夜できる作業でもないので早起きして対処しました

夜明けを待ってヘッドとエキマニのボルトを揺るめて、基本通り中心から外側に向けて対角線順にボルトを締めて逝って完~了~~!!

って、もちろん前回もこうして締めてるのですが・・・
エキマニガスケットの虫の居所が悪かったようですねェ~(笑)



どうやら今回は、キチンと締められたようで排気漏れも
ウソのように直って集合時間に遅れることも無く快適に
北茨城・久慈川までのプチツーリングを楽しんできました



ただぁ~ 帰りの高速で水温が常時90℃オーバーなのと
行きの時点から終始オイルの燃える臭いがしていたのが
とても気がかりなんですよねェ~ ((+_+))



水温の方は点火時期を進めて燃料を絞っているのとあとは
夏だから仕方ないと諦められるのですがオイル漏れの方は対策が必要です

げっと号の場合オイル漏れが起こる箇所はそう多くは無いので
タービンのIN・OUTと、あとはブローバイガスの出る
レベルゲージ部分くらいでしょうか?

ってな訳で今朝からの作業は
先週の日記でも話題にした、オイルレベルゲージの刺さってるパイプの
根元の輪ゴムパッキンとレベルゲージの交換です。。

これでオイル漏れが直ってくれるとよいのですが!!

明日は日曜日だから、仕事が暇そうなので続きは明日書きます!!
たぶん!? ^^;  乞うご期待!!(^。^)y-.。o○
..2005/7/30 13:38
Posted at 2005/08/28 19:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation