• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

【街乗りチェ~ンジ!】

けさのさいたまは晴れ!

朝方はとっても冷えるようになりましたね!

そろそろ半袖の作業着では肌寒く感じる今日この頃、

でも、真夏には姿を見る事の無かった「やぶ蚊」に

10月になってから刺されるようになったり・・・ 季節感が変ですね


ってな訳で、げっとガレージ(路上)には
柿の木の葉っぱ落ちてきてます。




もちろん柿も落ちて来ます。。(ーー;)

相変わらずの作業環境ですが、もう慣れてます(笑)


でっかいウイング付のトランクをノーマルトランクに交換して

サーキット仕様の15インチのSタイヤから

17インチのラジアルタイヤに履き換えて・・・

助手席にセミバケを付ければ 街乗り仕様へのチェンジ完了!!




ロド天終了以来洗車してなかったので 洗車も!

久々に「アクアクリスタル」でボディコーティングしました

いつやっても簡単にピッカピカですね (^^)v




この日は「西松屋」に げっと号で行って

ジュニアシートを試着させてもらいながら購入しました!

店員さんに「試着」を申し出ると・・・

て「ジュニアシートは普通の車ならば着きますが・・・」


げ「ふ、普通の車ではないので・・・ 」(^^ゞ

ってな感じのやり取りがあり、小さ目のジュニアシートなら

難なく装着OK! な事が確認できたので迷わずそれをゲット!


コレでいつでも子供達とドライブが楽しめます ←「いつでも」 コレ大事です!


今までは、チャイルドシート装着のためセミバケから

子供とドライブのたびに純正シートに交換してましたが


子供の成長はホントに早いっすね!そろそろチャイルドシートを

卒業のお年頃なため、ジュニアシートならセミバケのままOK!


コレでようやく、子供用の純正シートを手放すことができそうです(笑)
..2010/10/23 8:17
Posted at 2010/10/23 08:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2010年05月24日 イイね!

【OFC届きました】

【OFC届きました】今朝のさいたまは雨。

Garage502のオガタさんが企画して

エボ井さんが製作された「漢のオイルフィラーキャップ」が

ワタシの元にも届きました (^^)v



げっと号は青空ガレージなので雨続きで交換できませぬ

なのですが

見れば見るほどのハイクオリティーっぷりに

げ「果たして、オレのエンジンに似合うのか?」

って、実はちとビビってます。。 (^-^;


明日は天気がよいようなので試着する予定
場合によってはエンジンの方を研き直さねばね(笑)



ところで、この時期に納品されたという事は…

軽井沢に間にあっちゃってますね(笑)

今年は逝けるかもです 軽井沢ミーティング!
Posted at 2010/05/25 10:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2010年01月24日 イイね!

【撥水ホロホロ】

【撥水ホロホロ】けさのさいたまは晴れ!

最近、天気予報を見ていると乾燥注意報がよく発令されてますが
アレは火災に注意を促すための警報であって
実は大気中に湿度は結構あるらしいです

湿度があるから霜が降りる訳ですしね!


ってな訳で、去年の10月に げっと号に
アメリカンなクロス幌を新調してはや3ヶ月

最近、霜が降りた後のクロス幌の撥水効果がなくなってきたのと、
畳んだ時のスレから幌を保護したいという事で
クロス幌用のケミカルをネットで探したのですが
中々いいのが見つからないので…  ((+_+))


仕事で取引のあるボディー磨きのプロショップ
岩槻のクリスタルオートさんの専務
にお願いしてみました (^^)v



プロに探し出してもらったのがコレ!

『撥水ホロホロ』 という
何とも小林製薬みたいなふざけた名前です(笑)

※画像を撮る前に缶を落としてしまいました orz


探してもらっただけではアレなので 施工も頼んでみると…

専「ハケで塗るだけなんで(工賃計算できないんで)自分でやって下さい^^;」

ってな訳で自分でやりました (^^)v


と言っても 洗車後によ~く乾かして
ホントにハケで塗るだけなんですが(笑)

液体の主成分は「フッ素樹脂・イソパラフィン」だそうで
白濁した半透明な液体です

恐らく防水スプレーと同じだと思われます


左半分だけ塗って色の違いを見てみると
幌に滲みこんで色が濃くなってるのが解かると思います (^^♪

よく、新品のスニーカーなどに防水スプレーをすると
汚れが付きづらいといいますが、見た目でココまで
色が変わると効果が期待できそうな予感です!!


このまま左半分だけのコートで半年間、
未施工の右半分とどのくらい変わるか!・・・

的な実験は もちろんヤリマセン!!
撮影後すぐに、右半分も塗りました(笑)

1回のコーティングで半年くらいは効果があるそうで、

ロードスターの場合、全て塗り終わっても、
半分は残ってましたので、1缶で1年間OK!
って事に成りますかねェ~

っていうか、そうだと嬉しいなァ~~ (^。^)y-.。o○
Posted at 2010/01/24 19:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2009年12月15日 イイね!

【E-MECHA】

【E-MECHA】けさのさいたまは晴れ!

今回のお題の【E-MECHA】とは・・・




悲劇は10月のWDP定例ミーティングに参加するため
久々に げっと号を動かすため、
バッテリーのマイナス端子を繋いでエンジンをかけ、

そして購入したばかりのm-floの新譜CDを聞こうと
6連奏のCDチェンジャー付きのカーオーディオ、
Nakamichi(ナカミチ)MB‐75にCDを入れた時に起こりました。。

いつもより大き目の作動音をさせてCDを呑み込んだっきり
いつまで待っても曲が再生されません

暫らく色々なボタンを押していると 本体の表示が

E-MECHA と点灯!

イ~メチャって何?? 的な感覚のまま
次の日、ネットで検索してみると・・・


エラーメカニズムの意味で 修理に出す以外
呑みこまれたCD6枚を助けることは出来ないそうでした。。

修理代はネットによると1万円前後だそうです。。。 (T_T)

よってNakamichiユーザーは E-MECHA の表示を見ると超凹むそうです
ワタシも今後は同様でしょう ((+_+))


ってな訳で、しばらくラジオのみの生活でささやかな抵抗を
してみたものの、不毛なので修理に出すことにしました


さてどこに?? (-_-;)

ナカミチは2008年5月で倒産(?)した会社。。

当然、サービスも打ち切られてる模様。。。



そこでネット検索したら ありました!
ナカミチのカーオーディオを今でも修理してくれる素晴しい会社!
って、いうか国内メーカー全般のカーオーディオの持ち込み修理OKの

株式会社日本電機サービス という会社が!
しかも、埼玉営業所はさいたま市の隣の上尾市内でした (^^)v

自分で持ち込んで待つこと数日、修理の見積金額が電話連絡があり、
修理依頼後、約10日経って不具合箇所を全て交換されて



ワタシのもとへMB-75が無事に帰って来ました


但し、修理代が 31,500円(税込) DEATHた... (T_T)

見積額を電話で聞いた時に
①修理したくないから高めに言って諦めさせようとしてる
②ホントはそんなに請求しないけど、念の為少し高目に言っている

などと思ったのですが そのドチラでもありませんでした(-。-)y-゜゜゜

やはり、8年前の絶版カーオーディオで部品供給もなく
且つ、倒産した高級オーディオメーカーのモノなので

倒産後の修理代は 倒産前のおよそ3倍DEATH... (T_T)




でもまァ~ 平成元年式の20年物ビンテージカー
(旧車とも言う)な げっと号には こういう

ビンテージな高級オーディオが似合うんじゃないかなァ~

修理代は高かったけど

Nakamichiは 自分へのクリスマスプレゼント第2弾って処ですね (^^)v
..2009/12/15 12:55




             ↓





って、ウソです!

i-Pod って何ですか?? 的なワタクシですので

当然、負け惜しみです!!


ホントはクヤシイデス!!!(>_<)   な~んてね(笑)
Posted at 2009/12/15 18:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記
2009年12月13日 イイね!

【ドアインナーカバー】

【ドアインナーカバー】けさのさいたまは晴れ!

ってな訳で昨日のネタをサクッと交換!



予想以上にピカピカ過ぎて超目につきます。。

やっちまったか オレ。。。 orz  (笑)


ちなみに今までのはコレ



ブラック&シルバーの組み合せで見慣れてるせいか?

はたまた元の職業病なのか??

病院の診察室によくある膿盆に見えてしまって困っています(苦笑



以前のドアインナーカバーの周りのには自分で図面を描いて
近所のレーザー加工屋さんに切り出してもらった
アルミのリングをバフ掛けしてから両面テープで貼ってあります

DIYで作ってかれこれ10年以上、
      今までありがとう ご苦労様でした!


          ってな感じです (^^)v


膿盆に飽きたら また元に戻すかもしれませんがね (笑)
Posted at 2009/12/13 19:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation