• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2004年12月04日 イイね!

【また来ちゃった♪⑥】

気がつけば前回の執筆から早1ヶ月!!
もう師走です。。

会社の正月休みも ようやく決まりました

去年のニューイヤーイブは
イタリア・ローマで迎えたのですが
今年は・・・ 

どこにも行きません。。

っていうか行けませ~ん!! お金がありませ~~ん(T_T)

というのが本音なのですが、イチオウ建前としては

来月1月にうちの会社の社員旅行が決定したからです(^^)v


だって今年1月は極寒のイタリア行って数週後に灼熱のサイパンで
結構大変だったので(歳か?)


さて旅行先ですが、社長は大好きなサイパンを押したのですが 
社員全員の猛反対にあって3泊4日でグアムとなりました。 

ネットで調べたところ予算は一人8万円弱!! 高い!!!

8万円あればハワイに行けるハズです!!
チョッと調べたらあるわあるわ! 3泊5日ですが。。(^^;;
 


何故ならばハワイ(ホノルル)は半端ではない数のホテルがあるからで
空室にしておくよりは稼動させた方が良いんで 宿泊費が安いんです!
だからオフシーズンの平日発ならグアムより安いんです

ってな訳でハワイ行きを社長に 社内営業(笑)してみたのですが


社「8時間も飛行機に乗りたくない! 
   5日も会社を休みにしたくない!!
    ホテルのランクがグアムより良くない!!!」



との理由で瞬殺。却下されました。。 
まぁグアムには行った事がないので楽しみではあるのですが



やはり! チャンスがあればハワイに行きたいッス!!!
という訳で長い前振りでしたが 今回も【ハワイ】です



私はハワイにはワイキキのあるオアフ島しか行っていませんが
オアフ島にもいい所がたくさんあります!

中でも一番のお勧めビーチが 『ハナウマ湾』(画像)です♪

この日記を書くのにネットで調べていたらナント!!
ハナウマ湾は2004年の全米No.1ビーチ
に選ばれたそうです(^o^)/ ヤッタ~~


この湾は波も静かで 海中にはサンゴ礁がたくさんあって
とてもキレイです(でも人はたくさん居ます。。)

このサンゴ礁が 魚の巣になっていて 
ビックリする位の数の熱帯魚をたくさん見ることが出来ます!

ですのでシュノーケリングのセットを持っていくか
現地で借りる事が ハナウマ湾を100%楽む絶対条件です

私の場合、ココに来ると砂浜には本当に上がりません
ず~~と海に浸かってます

だって、こんなに沢山の熱帯魚と戯れられるのは 
ココ以外にはまだ行ったことがないからです!!

数年前に行った時は 餌付けが出来たので 
ソーセージや魚の餌を持って海に入ると そりゃもう大変なことに!!! 

餌やりに夢中になっている手元から ふっと視線を上げると
1m程の魚が20匹位 小さくてかわいい熱帯魚と自分の周りを
ジョーズ張りの迫力で回遊していました。(^^;;
 
こん時は餌をやったら指を噛まれてました チトびびりましたねぇ~

でも数年前から ここハナウマ湾でも 海洋汚染の問題で
餌付けは禁止となりました

だから今では身の危険を感じるほど(笑)熱帯魚に囲まれる事は
ありませんが 

それでもきれいな海と きれいな魚達を 充分堪能できます!

こんな素敵なハナウマ湾ですがワイキキにも近く、ダイヤモンドヘッドの
チト先位のところにあります

ですので、前回ご紹介した市バスがワイキキのホテル街の中心部から
30分に1本は出ていて 約30分程で簡単に行けます

帰りのバス停も判り易いし、やはり30分に1本はワイキキ行きの
バスが出てますので ぜひ市バスで行ってみてください!

往復4ドルのバス代と5ドルの入湾料で 
その日一日楽園気分を満喫できますよ



機会があったら是非また行きたいッスハワイへ!!! 

っていうか永住して~~~~ 

ハワイ編これにて 終~了~~!! (^^)v
Posted at 2005/03/29 11:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年11月03日 イイね!

【また来ちゃった♪⑤】

【また来ちゃった♪⑤】前回のソウル編は
ずいぶんと長くなってしまったので  

今回はスッキリと短くしたいのですが 

こうして前置きから入るところからして
もう無理かも^^; 
 
そもそもこの『また来ちゃったシリーズ』は 
私が海外で2度以上行ってる処をご紹介している訳で 
 
前回までのサイパンと韓国は社員旅行が絡んでますので 
今回からが 本当にもう一度行きたい国かも知れません(^^)v 
 
さて今回はハワイです。 
私、ハワイには3回行っております  
3回とも オアフ島しか行ってませんので これからの人生で 
機会があれば ハワイの他の島すべて行ってみたいと思う位に 
いい所です。 
 
だって爽やかで カラッとしてて、 
汗っかきな私が 滞在中は汗かかないんだもん
(^^)v 

 

最後にハワイに行ったのは 今年のゴールデンウィークでした。 
当時はこの交換日記が始まってなくて 
『きょうのげっと!!』の方にハワイから旅日記をUPしましたねぇ~

(※『きょうのげっと!!』ハワイ編携帯版はコチラをクリック)
 
ソッチにも詳しく書いてあるのですが 
私、海外で電車やバスの乗るの大好きです。 
 
ハワイのオワフ島に行ったらぜひお勧めしたいのが
市営バスでの島1周です。 

市営バスならなかなか行けないオアフの北側『ノースショア』に
ワイキキから わずか4ドルで行って帰って来れます

ノースショアは自然が残っていてとてもキレイですよ
ワイキキ=ハワイだと思っていた人なら

バスの時刻表は ワイキキのマクドナルドに置いてますので
それをゲット!して 現地のABCストアーでしか手に入らない
『市バス活用ガイド(7.5ドル)』(画像の本)もゲット!すれば
あとは多少の英語と バイタリティーさえあればOK!!

一度、自分でルートマップ調べて切符買ったりして、
目的地まで辿り着く その高揚感を知ってしまうと
 
旅行会社のオプショナルツアーで高いお金を払って  
迎えに来たバスのシートに座っただけで目的地に到着する事が
とっても味気無く思えてしまいます

わざわざ危険な地域に行って する事ではないのは
大人ですから みなさんも判ると思いますので

自分のファッションも含めて 犯罪を引き起こす様な
立ち振る舞いをしないように チト気をつけていれば

今までと、ヒト味違った楽しい旅になると
思いますよ~ きっと!!
(^_^)/~

Posted at 2005/03/29 11:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年10月13日 イイね!

【また来ちゃった♪④】

【また来ちゃった♪④】今回も前回の韓国ソウル編のつづきです

さて早朝、部屋で寝ている会社の同僚を
起こさないようにスノボウエアに着替えて
スキーを担ぎ、まるで場違に豪華な
ホテルのロビーを出るとソコにはスキーウエアを来た韓国人の家族連れが
何組かいました

「どうやら、シャトルバスが出るのは間違いないらしい」
この時初めて確信した事を覚えています^^;

無事シャトルバスに乗ってスキー場までは 寂しい(失礼!韓国)車窓を
眺めながら難なく9時前には到着しました

バスを降りる時、運ちゃんがバスの時計を指差しながら 
指で「4」と示してます そして、駐車場の彼方を指して「
あの辺」って感じです。

まぁ~「午後4時にあの辺に迎えに来るから居ろ」と言ってるんだろうなぁ
とあまり気に留めず 「OK!!」って感じでバスを降りちゃいました

こっから苦難が始まります(苦笑)

まず、私、韓国(語)を舐めてました。全く読めませんし、
聞いても理解できません。。

そして、若い人にいは日本語が通じません(>_<)
ここはスキー場! 日本語が判る年配の方が居ません・・・ ヤバイ!

コレを実感するまで、あまり時間はかかりませんでした
チケットの購入です。売店には若いお姐ちゃん
「一日券一枚」なんて言っても通じません
後ろには列が出来てます(T_T) 

ココで フッと閃きました♪

げ「ワ、ワンデイチケット・アダルト・ワン・プ、プリーズ?」

恐る恐る言ってみると 見事通じました!!

韓国の学校でも英語は必修ですから 若い人には英語が通じます
たとえ私のブロークンイングリッシュでも (^^)v

一日券さえ買ってしまえばコッチのもの!!
人工雪ですので 基本的にはアイスバーンなのですが
日本の春先の湿ったべっとっとした雪に比べればまだましです

ここで民族性の違いに軽くカルチャーショックを受ける事がありました

韓国の人って、凄いです!
スキーが明らかに初心者で超が付くほどのボーゲンでも 
初級コースなんて殆んど滑ってません

上級者コースの頂上からみんな「£Ъ※♂~~!!!!」
何かを大声で叫びながら直滑降の超ボーゲンです^^;

この人たちには 恐怖心ってモノが無いの???と
とっても関心してしまいました

さて、この日のベアーズタウンスキー場のお天気は快晴で
風がやや強く 気温は-15℃です。。

私、人生初体験です。後に北極圏まで行ってますが
コッチの方が寒かったです

一人で行ってますから黙々と2時間も滑ると疲れるし
飽きてきて誰でもチョッと休憩したくなるというもの

まだ、昼前ですが ゲレ食(ゲレンデ食堂)にて早めの休憩を!!
と思い、ホテル以外にあるこのスキー場の唯一の建物の中へ入ったのですが
食堂はおろか、喫茶店、売店の類いが一切ありません(>_<)

あるのはロッカーとレンタルスキーの受付だけ・・・

って事で今は判りませんが 当時のベアーズタウンスキー場は
食事は全て露店です。。そうです外です。アウトドアです(T_T)

紙コップの「コッピィ(コーヒー)」は一気に飲まないと
30秒後には アイスコッピィになってしまいます(笑)

しかしながら本当に悪い時期に韓国に来たものでした

私、この時ブックダイエットってのをやっていて
ご飯は一日一食と固い決意で決めていました

モチロン晩飯は焼肉三昧の予定ですから、
どんなに腹が減っても 寒くても 温かそうでも
ココで食物を口にする訳にはいきません(今なら迷わず喰うかも!?)

韓国の方々みんながゲレンデで喰っていた 
真っ赤な色したスープのウトン(うどん)の旨そうな事!!!(怒)

その赤い汁には散々誘惑されましたが、馬鹿正直にも
何も喰わずに ブラックコッピィだけで -15℃の屋外に約7時間…

「天は我々を見放したか???」などと
30代以上じゃなきゃ判らないセリフをつぶやきながら 滑りまくりました

だってジッとしてると寒いんだもん!!

ようやく陽も西に傾いて時計を見ると午後4時チョッと前
朝のバスの運ちゃんに言われた集合場所に行くと そこにはバスの群れが!!

「お、終わった… 今夜、焼肉喰えるかなぁ」などと考え、
この時は あの真っ赤なウトンを腹いっぱい喰わなかった事を
本当に後悔しました(涙)

暫くその辺りをさまよい途方にくれていると 
ソコに今朝バスで見かけた家族連れの様な人達がいて 
取りあえず 運を天にまかせて その人と同じバスに乗ってみました

バスがソウル市内に入って、私の泊まっていたホテル
シェラトンウォーカーヒルが見えてくるまでは
気が気では無かったのを良く覚えています

こうして私の生涯初の海外珍道中(日帰り)は終わりました(^^)v

珍道中のお土産はシモヤケでした!! 右足の指全部が痒いのナンのて!
もうあんな体験は 正直嫌ですねぇ~ つ、辛かったッス^^;


韓国編これにて 終~了~~!!

※当時の画像は無いので画像は最近の国内でのものです(あしからず)
Posted at 2005/03/29 11:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年09月25日 イイね!

【また来ちゃった♪③】

今回は前回の韓国ソウル編のつづきです

3回目のソウル旅行に行ける事になった私は
ディナーの焼肉が超楽しみ!しかし昼間は…

という訳で昼間はホテルからシャトルバスに乗ってスキー場にを行ってみることにしました

当時(7年前ね)韓国ではまだスキーはお金持ちのスポーツだったので
スキーをする人は少なくて、スノーボードに至っては皆無です。。
ガイドブックに出ている小さな囲み記事にも『スキーとソリ』の滑走可・不可しか載ってません

日本からわざわざスノボを持って行って滑走禁止だったら
洒落にならないのでこの時ははスキーを持って行きました。
(結局ゲレンデにはボーダーが1人だけ滑ってって注意されてなかった)


私はスノボやる前は大学の頃から1年に20回はスキーしにS13でドリドリしながら通っていたんで スキーも出来ます(^^)v

さて、シャトルバスが出ているのはソウルから車で80分ぐらいの処にある
『ベアーズタウン』というスキー場です(画像)

この画像を得るためにネットで検索して見たのですが、当時とは比べモノならない位きれいになっててビックリしました

ヤッパリ数年前までの韓国の経済成長でスキーブームがあったらしいので
すっかりスキー場から スキーリゾートに変わってました!

私が行った時はスキー場の頃ですから 念のため!(笑)

当時の私は既に数回の海外スキー経験があったのでさほど心配はありませんでしたが、シャトルバスで現地まで行く関係上午後4時にお迎えが来るまでは嫌でもスキー場に居なければいけないのと
ハングル文字の全く読めない私は 果たしてシャトルバス乗り場を見つける事が出来るのかというマヌケな不安はありました^^;

なんと言っても韓国は大陸性の気候で冬は大変乾燥していて雪が降りません!

ベアーズタウンも モチロン人工の雪です。。
そんな人工スキー場に日本からわざわざ行く人はいません。

ホテルからのシャトルバスに乗っている日本人はモチロンわたし独り・・・
(ちなみにゲレンデでは2人見ました。ウエアで識別可能なんです)

韓国語は『あにょはせよ』しか話せないげっとの明日はドッチだ^^;

―書いてたら色々面白い事を思い出してしまって
    長くなったのでスキー編も次回へ続くとさせてもらいます―
Posted at 2005/03/29 11:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年09月12日 イイね!

【また来ちゃった♪②】

最近多忙で、執筆活動をサボってチトご無沙汰しておりました。

さてリピーターシリーズの2回目は
かの有名なスキーリゾート!フランスの
「モンブラン」です!

って、嘘です。。
モンブランは大好きですが、喰った事しかありません^^;

モンブラン⇒ と言えば モランボン⇒ と言えば 
焼肉⇒ と言えば  韓国(寒ッ!!)

って事で、今回は韓国・ソウルです。 

わたくしソウルには3回程行っております。

初めて韓国に行ったのは、海外旅行2回目の遥か昔
(オイオイ幾つなんだよ俺!)で、
地元の先輩に「焼肉が旨いらしいから食いに行こう」と
半ば無理やり誘われて、2泊3日で27,800円の
格安ツアーだったので、騙されたつもりで渋々okして着いて行きました。

その時食った焼肉の味は・・・超ウマ!!

日本とは次元の違う旨さでビックリしました! 
まぁ当時は社会人2年目でお金も無く、焼肉屋なんて年に数回しか
行った事がなかったんですがねぇ

しかしながら数年前からの焼肉ブームで少しは舌の肥えた今の私からしても

ヤハリ超ウマ!!でしょ~~

それに当時の韓国は物価も安く 
大人4人で散々ビール飲んで骨付きカルビ食って1人当たり3000円弱でした! 

韓国最高!!
ってことで2回目の韓国旅行は完全に焼肉目的でした。

それから韓国のビビンバ(正確にはビビンパと言うらしい)は
コレがめちゃめちゃ旨いんです! 

ですから滞在中は昼はビビンバ、夜は焼肉の繰る返しです。
ビビンバは、頼むとウエイトレスのお姉さんが目の前で
2分間位グルグルとご飯とナムルをこれでもかと言うくらい混ぜてくれます。

混ぜれば混ぜるほどコレが超ウマ!! 
以来、日本でビビンバを食べる時は自分でも2分は混ぜる事にしています(味は雲泥の差ですが…涙)

そして、3回目の訪朝は7年前に社員旅行ででした。
モチロン夜の焼肉は超楽しみですが、昼間は・・・

3回目ともなるとソウルの観光スポットには殆んど行ってるし
第2次大戦の事もあってソウルの観光地には
日本人は正直居ヅライんです。。

しかしながら私以外の社員は初めての韓国で、
行く前からかなり楽しそう! 買い物やカジノで過ごすそうです
私、賭け事は「命賭けて走る(笑)」位しかやらないし、買い物も… 

という訳で昼間の楽しみを見つけるべく下調べをしていたら
私が泊まる某一流ホテル(カジノあり)からベアーズタウンという
スキー場(画像)にシャトルバスが出ている事を発見!!

「これだ!」と思い
日本から社員の中で一人、スキーの道具を担いで成田空港に向かいました。

―韓国は一回では書ききれそうもないんで
        スキー場編は次回へ続くとさせてもらいます―
Posted at 2005/03/29 11:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation