• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2004年07月17日 イイね!

【今まで行った一番高い所シリーズ3】

今日もさいたまは ヤッパリ暑くなりそうっす!!!  
こんな日には極寒の地の幻想的な画像をどうぞ!!!

って事で このオーロラの画像は
スウェーデンのドゥンドレットという
スキーリゾートで見られるオーロラです。

何と!私が泊まったホテルの上空を
何のアリガタミもなく漂っていました!!(笑)
余りのあっけなさに初日、私は照明で緑色に見える ただの煙だとばかり思ってました(汗
  
私がココに行ったのは98年の正月休み、やはりスノーボードをしに
飛行機を3度も乗り継ぎ20時間以上かけて行きました。

空港からのホテルまでの約1時間の雪道を、ボルボのタクシーに乗ったのですが
まぁ~呆れる位のスピードで飛ばす飛ばす!!
北欧のラリーストが何故強いのかが、
タクシーの運ちゃんを見ても判るような気がしました(笑)  

このスキー場はリゾートとしては正直、パッとしない印象でしたが
十数年前にワールドカップが開催された由緒正しいスキー場だそうです 


さて、そろそろ「何が一番高いのか?」、「一番遠いの間違いでは??」という声が
聞こえてきそうですねェ~ 確かに一番遠いものココです!

しかし、なにが高いかというと!

北緯67度20分!! そうです緯度が高いんです!

かの有名な韓国と北朝鮮を分ける国境線が北緯38度線ですから
ドゥンドレットがいかに高緯度地域だかお解かりでしょう!

なにせ北極圏ですから!北極まで行ったよでも OKって訳です(多分)

ここでした貴重な体験は…
夏は白夜で有名な北極圏、真冬の1月はどうなるかというと!
まさに夏の真逆!って当たり前!! 昼間が短いんです

太陽が山合から午前10時に昇ったと思ったら、
その低いままの高さで 真横にまるで平行移動するかのような感じで
スーッと動いて 午後2時には日が沈んでしまいます(笑) 

昼間の時間、何と4時間!! 夜が20時間!!!

ちなみに、ここのスキー場は全コース・ナイター照明完備ですが、
当然、ナイター滑走券は要りませんから~~(笑)


..7月17日(Sat) 10:14
Posted at 2005/03/29 11:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年07月11日 イイね!

【今まで行った一番高い所シリーズ2】

今日のさいたまは比較的それほど暑くなく
割りと過ごしやすかったデス

そんな日はビーチに行ってのんびりしたいけど
そうココは埼玉。
海ナシ県です。。。

他の人はどうかわかりませんが 
私は海に対する「憧れ」みたいなモノを子供の時から持ってました

子供の頃って それこそ家族と一緒に年に一回の海水浴(主に千葉)に
連れってってもらえるのをそりゃ~楽しみにしてました♪
だって、友達と行ける距離ではないんで(悲)

画像はジャマイカのオーチョ・リオスという地区ある
サンスーシーリゾートです  
(手持ちの写真がないのでジャマイカ政府のwebより画像を拝借しました)

ホテルの前のビーチはプライベートビーチでカリブ海です♪ 
 
私がココに行ったのは1998年のお盆休みです。 
ジャマイカは遠かったッス!! 成田→シカゴ→マイアミ→キングストン(ジャマイカ)乗り換え乗り換えで一日半掛かります 
 

ジャマイカは政府が観光産業に力を入れていて アメリカからの観光客がとても多いようです
そしてどのリゾート地にも 頭に「高級」の冠が付いてきます(笑)

一度カリブ海の島に行ってみたかったんで貯金を叩いて行ってみたのですが
確か8日間で一人40万円弱掛かった!!と記憶しています(涙)

って、そっちの高いかい!!!!(笑)

これには訳があってオールインクルーシブといってリゾート滞在中の全て料金がその40万円弱に含まれているんです(個人の買い物はもちろんダメです)

要するに、飲み食べ放題&遊び放題でホテルに居る時は財布の心配は無用なんです
ただぁ~ 旅行回数を稼ぐ為に貧乏旅行を繰り返してきてる私にはかなり勿体なかったかなぁ~と思います

だって、確か同じ年に行ったラスベガスは6日間で5万7千円でしたから~
ベガスなら6回、ハワイでも3回は行けたかも!

でも、カリブ海の孤島で、お金には換えられない貴重な体験できたからまぁいっか!
Posted at 2005/03/29 11:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年07月08日 イイね!

【今まで行った一番高い所シリーズ1】

今日も暑いっすねェ~ 
こんな暑い日には涼しい画像を!
という訳で画像はスイスの名峰マッターホルンの頂を間近に拝める
登山鉄道の終点ゴルナグラード山頂駅です。
(手持ちの写真がないのでスイス政府のwebより画像を拝借しました)

この周辺はツェルマットというリゾート地区になり、
スキーリゾートとしては世界的にかなり有名です

私がココに行ったのは2001年の正月休みです。
スノーボードをしに 日本からハルバル16時間(確か)かけて行きました。

やはり日本のスキー場とはスケールが違います!!!

例えば~~
富士山より高い 標高3800m地点から滑り出して 
ゲレンデの途中で滑りながら国境越えて
ゲレンデのふもとはイタリアというスケールの大きさです。

本当にビックリっす!! 

因みにゲレンデの国境ではパスポートは不要でした(笑)

..7月8日(Thu) 16:50
Posted at 2005/03/29 11:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年05月08日 イイね!

【全米№2ビーチ】



今日は 全米第1位とか2位とかに選ばれたこともあるという
オアフ島東海岸のカイルアビーチに行ってきました





さすがに全米2位は伊達ではなく 息を呑むような
すばらしいビーチでした

明日には帰らないといけないのですが
やっぱり今回も『帰りたくな~い!!!』と思ってしまいました

ハワイ最高!!! ALOHA~~!!!

ハワイ編これにて終~了!!!
Posted at 2005/03/26 17:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2004年05月07日 イイね!

【サーファーズパラダイス】




今日はバスを乗り継ぎ片道2時間かけて
ノースショアのサンセットビーチに行ってきました



ハワイは3度目ですが 自力でホノルルから脱出するのは
初めてで 途中バス停を間違えたり色々とありましたが
とても面白かったです



ビーチはとても波が高く ほんとにパイプになっている大波を
初めて見て 一人興奮していました
Posted at 2005/03/26 17:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation