• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年01月05日 イイね!

【ご開帳】

数少ない読者のみなさん 
大変お待たせ致しました m(__)m

お正月で 呑んだくれてるのもそろそろ飽きたんで

本日!! って言っても もう日付が変わってるんで昨日の朝ですが 

今年初めてげっと号の
 ボンネットを開けましたぁ~~
 (^^)v



っていうか、
 去年の暮れに那須MSLを走って以来
  初めてボンネットを開けました
 (ーー;)



だって那須からの帰り道の時点で 
エンジンルームから排気ガスの臭ひが・・・。。

ってな訳で ワタクシお得意の 『無かった事に&放置プレー』で
年を越す事になったげっと号ですが このまま放っておいても
排気漏れが直るわけもないんで 早速(?)原因究明です

まずタービンのエキゾーストハウジングの遮熱板を外して
エキマニと タービン そしてフロントパイプのフランジ(接合部)が
見えるようにしました

その状態でエンジンを掛けると そのフランジから~
激しく水シブキが飛んでます。。

冬という季節柄、排気温度と外気温度との温度差で 排気管内部にも
結露が起こるようで エキマニのU字の底の部分に溜まった水が
本来排気ガスが漏れている部分から 噴き出してるモノと思われます!!

ってな訳で 速攻でエンジンを止めて 濡れている所を目視すると
2つのタービンのフランジ周辺が 両方とも濡れてます!! (T_T)


那須MSL走行前にフランジのガスケットを2枚とも新品に換えてるんで
激しくサーキットを走って ガスケットが馴染んで(潰れて)
隙間が出来たようです^^;



って事で 画像2枚目のように タービンとフロントパイプの
フランジのナットを増し締めすると 3本ともおよそ30°程
回ってしまいました。。 白いマーキングが見事にヅレてます。。。

次はエキマニと タービンのフランジですが・・・
水シブキはとうに乾いてました (>_<)

こういう時は 手かざしデス!! 

エンジンをかけて排気漏れしてそうな部分に手をかざして
素手に風を感じるという 古典的な方法デス。。

フランジに手をかざしてみると・・・

結構な勢いで 漏れてます!!! (T_T)

仕方ないのでフランジのボルト&ナットの増し締めを!! 
と思ったその瞬間!!!



フランジの下(画像3枚目の指してる処)あたりから
僅かに出ている風を感じまして 注視してみたら・・・

またもやエキマニが割れてました。。。((+_+))


って事で増し締めは中止!!! 

ナゼかと言えば ココでフランジからの排気漏れを止めると
エキマニの亀裂部分に排圧が掛かってしまい 
エキマニ割れが進んでしまうんで・・・

な~んて 面倒だからってのが本音ですがぁ~~ ^^;

とにかく 本日の作業は

終~了~~

コノまま 全てが無かった事となって今年の初ドライブに
めでたく出発となりました 

私はオープンカー乗りですから 冬でも他人の目を気にしつつも
当然オープンです (^^)v

ご存知の通りRSは暖房を全開にすれば 
オープンでも温っかいんですがぁ~ げっと号の空調は・・・・

排気ガス臭せぇ~~~!! (ーー;)


オープンだからまだ乗ってられますが 幌を閉めてでは
目が痛くって 窓全開でないとチト無理カモ!?


真冬に オープンと 窓全開。。

世間的にはドチラが変かといえば ヤッパ真冬に窓全開かなぁ~???

って事で エキマニを修理するまで暫くの間は 
オープンでもドライブが続きそうデス!!! (^_^)/~
Posted at 2005/03/10 18:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキマニ地獄 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
234 56 78
910111213 1415
16171819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation