• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年10月24日 イイね!

【ヨル練の成果】

今、ウチに帰って晩酌しながらこの日記を書いてます
この時間にもうウチにいるということは・・・

明朝、細部の手直しをすれば完成!!

っていいうか室内で貼れる処がもうないダケかもしれません(笑)

明日の夜の集会に間に合いました(^^)v

ようやくノンビリできたので
今日改めて、この2週間分の日記を読み返してみると
カッティングシートを貼ってる画像が少ないのに気が付きました。。

実はワタクシこの日記を書く時に気を付けてる点が一つあります

それは何かというと…

ネットで検索れば出てきそうな細かい作業手順や数値は敢えて
書かないで、ポイントを画像で分かりやすく伝えるという事です

そのネタに興味がなかったり、難しい作業内容でなんだか訳が
わからない人でも少しは飽きずに読んでもらえるかぁ~

と思っての事デス(もっと詳しく知りたい人は「感想」で質問して下さい)


でもねぇ~ ロードスターのセンターストライプ貼りって
ネットでもそうは出てこないので(松風のはりーさんのサイトにはありますよ)
細かく解説と画像を載せときます

前夜(金曜日)にGTウイング付のトランクでたっぷり
練習しておいたので 街乗りトランクは比較的楽にできました (^^)v



ポイントは やはりドライヤーです
カッティングシートを折ってできるシワをドライヤーの熱で温めて
指で伸ばしては冷まし、摘んで縮めては冷ましして
マスキングテープのガイドラインの合わせていきます



途中、ハイマウントストップランプの穴用にカッターで
切れ込みを入れてから、ストップランプを外して
あとは切った先をドライヤーの熱で温めて指で摘んで引き伸ばして
穴の中へ引き込んで縁の裏に巻き込みます

切れないようにまんべんなく長く伸ばすのがポイントですかねぇ~

サイドラインはそれほどシワも寄らないので簡単です

センターラインを仕上げた直後のワタクシですので
余計に簡単に思えたのかも知れませんが!!




かなり大変な作業でしたが
仕上がり具合に作業の成果は確実に出てます


完成するであろう明日の朝が 今から楽しみデス!!(^^)v

明日の夜も深夜まで盛り上がるハズですので
今夜は深酒しないで 早く寝なきゃ~~ (^。^)y-.。o○
..2005/10/24 22:45
Posted at 2005/11/10 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | センターストライプ | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819 2021 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation