• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年10月27日 イイね!

【ガワ完成】

今朝のさいたまは昨日から続いている雨。。

秋の長雨に翻弄されながら始まったげっと号の
センターライン貼りでしたが 最後はお天気のも恵まれて
なんとか火曜日の朝に完成しました (^^)v



1枚目はフロントバンパーを付ける直前の画像!!!

新しいラインは末広がりが微妙にやり過ぎだったカモ!?


剥がす前にサイズを測っておかない無計画な処が
実にワタクシらしいッス!! (^^ゞ

ちなみにこの日はバンパー付けただけで 終~了~~!!




2枚目の画像はもはや外せる部分もなく、
屋外での施工を迫られて、トランクの前の部分をトランクに合わせて
(トランクを合わせて)貼ってます

ちなみにこの日もコレと、Aピラーをやってから
ボンネットのセンター出しをして 終~了~~!!!


翌日は、ボンネットをやりました
やっぱし曲面のない部分の施工は 超簡単デス (^。^)y-.。o○


このセンターストライプを入れるという作業をオサライすると
車体のセンター及びガイドライン出しのが60%
曲面貼りが35% 平面貼りが5% といったところでしょ~~


つまり、曲面貼りをやらないで分割しての継貼りで、
しかもセンター出しも いい加減な気持ちでやりはじめれば
素人でも 一日貼りが可能デスねぇ~~

実際、10数年前の初回施工の時は一晩施工だったし(^_^;)

どれ位いい加減かというと ドライヤーは使わず、センター出しも
メジャーで測って ボディに油性ペンで直にマーキングしてました。。


今回はこの10年で十分スキルもあがってますので
仕上がりに拘って 時間が掛かりましたが



ボンネットが貼り終って 後ろに下がって初めて見た げっと号が
3枚目の画像です (^^)v

暗闇の中で艶やかに光るパールレッドのボディに
ハッキリと浮かび上がる白いセンターストライプ!!


コノ絵を見たときに
    全ての苦労も吹っ飛びました!!!



翌朝、若干の手直しをして、げっと号06スペック! 
ガワは完成しました!! (^^)v




って、ど「ん、??出勤前なのに
     何で暗くなる訳???」


と思った読者の皆さ~~ん!!!


ソコは 気~つかうとこころですから~  m(__)m

社長には内緒の方向で! ^^;

..2005/10/27 23:26
Posted at 2005/11/10 00:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | センターストライプ | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819 2021 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation