• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年11月12日 イイね!

【画竜点睛】

今日のさいたまは朝までの雨がウソように イイ天気!!

関東ブースターズMTが行われる明日もイイ天気らしいので
テルテル坊主を作るまでもなかったようデス (^^)v よかった!


晴れならば絶好のオープン日和となるでしょうが、
ソコで気になる点が・・・

何事にも言えることですが
とある一点をきれいにすると 普段は目に付かない
(見ないフリしてた)処が妙に汚く思えてきてしまうモノです

げっと号の場合は ロールバーのパッドがソレです。。((+_+))


この白いパッドはロールバーを入れた時に巻いたものですので・・・

確か平成4年にげっと号を手に入れてから、3年はフルノーマルで
乗ってますので、ロールバーは確か平成7年頃に入れたハズです

ってことは!

10年のビンテージ物ですねェ~~!!

そりゃ~~ 汚くって当然だわ



ってな訳で コチラも張替えデス

今回はビデオカメラのステーの位置をブレースバーから
ロールバーの上部へ移動します



これはWDPの ぱぱしば号の車載カメラの映像と げっと号の車載映像を
見比べた時に指摘を受けたのですが

高い処から撮った方が より車体の直前の路面まで撮れるので
臨調感が高まるとの事で 次回からは画像2枚目の位置に
カメラを固定する予定ですので ココには通常では
ロールバーパッドは巻けませんねェ~~

ちょっとした工夫が必要なんですよねェ~ 
それは…



な~~~んて 前フリが長いですが
作業内容については来週書きます m(__)m


結構大変な作業でしたが 無事完成してますので
楽しみにしていて下さい (^^)v


そして、明日の関東ブースターズMTに参加される方は
東京ドイツ村で見かけたら チェックしてみて下さい



生げっと号を見る時には、ぜひやって頂きたい
正しい見方がありますので 最後にお教えしときましょ~~


「げっと号の半径2m以内に入らないで ボンヤリと見る。。」

以上。。。

コレだけで家に帰れればキレイな思い出にできると思いますよ!
きっと~~~ (^^)v


ちなみに50cm近づくごとに どんどんアラが見えてきますので
くれぐれも凝視しないで ナマ温か~く見守って下さいねェ~ ^^;

..2005/11/12 18:50
Posted at 2005/11/23 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  123 45
678 91011 12
13141516 17 18 19
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation