• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

【接点復活で快適も復活】

今日のさいたまは曇り!

連日、好天でめっきり作業が進み、既に肉体の限界を感じてる

どうもボクです。。


雨が続いて5日の筑波決戦の見学に間に合わなかったのは
前回の日記で書きましたが それから腐らず
毎朝7時に起きて9時までは皆勤賞で出勤前作業をしております(笑)


だもんで、すっかりネタが貯まってしまって
今日は 最近WDP内で流行りかけてる「枕と落ち」がありませんので
ブンタ君どうか勘弁して下さい m(__)m


さて、早速本題ですがm前々回のこの日記の3枚目の画像にあった
パワーウインドースイッチの移設に関するネタです。

げっと号は10年くらい前に自作したセンターコンソールの為に
パワーウインドースイッチを運転席のドアのクラッシュパッドに
移設しているのですが、(モチロンAUTO機能付きのモノです)

いつの頃からか パワーウインドーのガラス上げ下げが遅くなり
最近では途中で止まってしまう事もシバシバ。。


そういう時は指で摘まんで引き上げるのですが、
かっこ良く走って来て駐車する時、コレではとてもカッコ悪いッス!!(T_T)

もうレギュレター交換しかないかなァ~ などと思っていたのですが

先日のエンジン交換で、エスペランサに げっと号を入庫する前に
自作のセンターコンソールでは三宅さんが外し方が解からないのでは
ないかと思いまして、手持ちの純正のセンターコンソールに換えたんです


この純正にはげっと号の当初のパワーウインドースイッチ(AUTOなし)が
着いているのですが、このスイッチに換えたとたん

ガラスの上げ下げが 普通のスピードに成りました。。。((+_+))


WDPの電脳担当tomoya君によると、
殆どの自動車のパワーウインドスイッチはリレースイッチを介して
バッテリーから12Vに近い電流をドアのモーターに流すのに対し

ロードスターのパワーウインドスイッチはスイッチ自体に
高電圧の電流を流してソレをモーターに送っているそうです

よって、スイッチの接点の金属の汚れや腐食、疲弊などによって
電流量が下がると、げっと号のような状態になる事はシバシバあるそうです


↑って、もっと早く言ってよ~~ (T_T)



そして! AUTO機構が付いたスイッチには2種類あるんです




ボディが黒いのと、アイボリーのと!!

加工にすっかり夢中になって 画像を撮り忘れたのですが
アイボリーの方は本体の裏側に蓋が無く基盤や、配線が剥き出し。。

黒の方は蓋が付いて しかも隙間が埋めらコーティングされています。。。
これではホコリによる汚れやサビの腐食にも強そう!!!


もうお判りですね(苦笑
お察しの通り、げっと号に10年間ついていたのは… 

もちろんアイボリー DEATH... (T_T)


って事で今回、黒い方にスワップしました!!! 

ついでにクラッシュパッドも3号車のツイーター付のモノにスワップ!

移設してから10年経ってますので 加工の仕方を覚えてなくて

軽い気持ちで始めてしまったら さァ~大変www 




↑ココまで来るのに数日費やしました。。

っていうかずっと雨だったので 時間をかけてヤレました 


スイッチの固定は表の正面のパネルの爪だけなので
パチッと嵌めるだけなのですが クラッシュパネルの厚さ分だけ
上手に正面パネルの後側をのこぎりでスライスしてヤリマシタ




↑出来上がりは こんな感じ!

ツイーターが着いてようやくSRリミテッドのドアらしくなりました


さて肝心のパワーウインドーの具合ですが

 スコブル快調!!!


何年もガマンしてきた不具合と
ここでオサラバ出来てとても嬉しいデス!



しかしながら 今回は記憶を辿りながらの作業だった訳ですが
作業が進めば進む程、自分自身に感心したことは言うまでもありません


10年前にこんな事やってるなんて ワタクシ、
   10年前から 変態だったんだなァ~と!?
 (^^)v
..2007/10/13 20:14
Posted at 2015/06/09 11:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23 456
789101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation