• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

【顧客第一】

きょうのさいたまは曇り
いや~ 流行の最先端を行くワタクシ、
インフルエンザに感染しました~~ (@_@;)

発症したのが火曜日の午前中、もちろん会社デス
年末調整の用紙に自分の住所などを書き込んでいたのですが
なんだか解からないけれども郵便番号や、家族の生年月日など
いつもはスラスラ書ける部分で記入ミスを連発。。(-_-;)

サスガのワタクシもなんだかヤバイ気がして
昼休みに近所の医院に行って熱を計ると38.6℃。。
ついでにインフルエンザの検査もしてもらと・・・

い「げっとさん(仮名)、陽性です。」

げ「マジですか?」(T_T)

い「治すことも大事ですが、空気感染しますので今後は
   他人にうつさないように大人の対応をして下さい」


ってな訳で、業務終~了~~!!

口にはでかいマスクをさせられ、
そのまま追われるように会社を後にしました

それからはずっと家で安静にしてました・・・ が今、会社に居ます
(16時から出勤で 21時退社予定 orz)
前からの約束で20時半に来客が・・・ (T_T)

ってな訳で もうすぐ来ちゃうので枕はコレくらいにして
前回のつづき ストレーキねたです


前回の日記3枚目の画像撮影直後の画像が↓コレです





何のためらいも無く早速、アルテ茶からストレーキ外して
整流板に乗っけて具合を見ます (^。^)y-.。o○

サスガは世界のトヨタ!微妙についたRに
何やら空力的な意味を感じます

大きさ的にも充分に納まる事を確認し、次に取付け方法を考えます

純正はプラパーツにタッピングビスで留まっていましたが
ベニヤ板にタッピングでは直ぐに穴が広がってグラグラになりそう。。

ということで取付けは ボルト&ナット留めに決定!

とは故、ベニヤ板ではやはり強度が心配なので補強の裏板を
アルミ板で作ることにしました

穴位置の型取りは 超簡単! 外したストレーキを会社に持って行き
コピー機でコピーするだけでOK!

あとはコピーした紙をアルミ板の上に糊で貼り付けて
穴を開けて、切りとれば裏板の完成デス (^^)v




↑って、ストレーキの新品が!!!

そうです! 買っちゃいました!!

よく考えたら近所のマツダ様には部品だけを買いに行くのですが、
ネッツトヨタには行った事がないのはオ・カ・シ・イ!

ネッツトヨタさんから見れば ワタクシも
アルテッツアに乗ってる顧客なんだわよねェ~

って事で、勇気を出してストレーキ片手にネッツへ行ったら
サスガはトヨタ、午前中注文の品なら16時には届きますとの事で
画像2枚目はまさにその日の内に揃ってる証拠の画像です

でもそんなことで驚いてはいけません!

ビックリなのはパーツ代です 1個たったの556円でした(^^)v

さすがは世界一の大衆車メーカーの事はあります
ワタクシも迷わず発注することができました(笑)

そんな感じでその夜に裏板もほぼ完成し翌朝…




いよいよベニヤ板のカット!!!

ここまで順調!! だったのですが 今にして思えば
この日位から身体がだんだんだるくなっていたような気がします

この辺から作業のペースも少しペースダウン。。((+_+))


現在、インフルエンザ発症から3日目のワタクシですが
高熱も初日だけであとの2日間は 家で普通に過ごせました
(今は会社ですが… ちなみに客は契約しないで帰りました。。orz)

これは処方してもらった薬の効き目だと思います

今回は一日でも早く治したかったのでワタクシの方から望んで
ニュースでもよく名を聞く「タミフル」を出してもらいました

ワタクシの場合は、バッチリ合ったようで 服用後は
我を無くすことも無く、例えるなら胸焼けしない二日酔い…
頭痛が痛い(?)のと身体がダルイくらいで安定してました

掲示板でWDPのヨシユキさんに教えてもらた通り、
下手な風邪よりも早く治りそうです

でも実は服用するにあたっては少し勇気が要りました
ウチはマンションの8階なものですから飛び降りたら確実に死にます^^;

まだ少年のような心を失っていないワタクシですので
万が一ってことも・・・・ と。。

結局、少年の心は 自分で思っている程
残っていなかったわけですなァ~ (-。-)y-゜゜゜

タミフル飲む前に
窓という窓に簡単に外れない2重ロックをして、留守だった家族に
「異常行動に注意して帰れ」とメールまで入れたのは内緒の方向で!^^;

読者の皆さんも 風邪とインフルエンザには気をつけて下さい

↑お前に言われたかねェ ってか!?(笑)
..2007/11/29 21:05
Posted at 2015/06/13 10:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819 2021 2223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation