• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

【流用ダイレクトイグニッション】

【流用ダイレクトイグニッション】今朝のさいたまは 日本晴れ!

最近、めっきり朝晩、冷え込むようになりましたね
みなさん体調を崩さないようにお気をつけて下さいね

さてさて、エンジンにとって寒いと負担がかかるのが
バッテリーですよねェ~ 

げっと号は月2しか動かさないこともシバシバなので
バッテリーのマイナス端子を外してあったりします

↑って、すっかり旧車扱いw

バッテリーが元気じゃないと強い火花が飛びませんからね

って、今回のお題はさらに強い火花を飛ばしてしまおうというもの



ロドだら2に先立って
WDPの電脳王子 tomoya先生に譲ってもらったのは 中古品の
アライブ石井自動車製のダイレクトイグニッション(定価5万円)



コレの配線の先をNA6CEのB6のコイルから切ったカプラーを
tomoya先生にくっ付けてもらって

と「ボルトオン装着が可能です (^^)v」


と、ありがたくウチに帰ってからげっと号にあてがってみると
なんだか気筒間の間隔が微妙に広い・・・ (^^ゞ

げ「tomoya君、なんかサイズが合わないんだけど
    tomoya君のNA6で使ってたんだよねぇ??」


と「・・・ つ、使ってません  ((+_+))
     それ、NA8Cシリーズ1用ですた。。」


って、そんなこんなは ロドだら2の2日前だったので
エスペランサの三宅さんにドイトで仕入れたアルミ板で
固定用のデッキプレートをB6用に作り直して無事装着できました (^^)v




点火制御は同時点火ではなくシーケンシャル点火となり
New Boltで17Vに昇圧された大電流がプラグ直前のコイルに届きます

さて、その効果は… 

4穴のカルディナ インジェクターと同時交換だったんで
どちらの効果かは解かりませんが、

①アイドリングのエンジン音とマフラー音が静かになった
②街乗りのストップ&ゴーでギクシャクしないで普通に走る
③ブーストが掛からない低回転域のレスポンスの向上
④フルブーストのままレブまでキレイに吹け上がる

などなどで、特に街乗りに関しては
まさに「滑らかに走る」感じです

旧世代のチューンドカー乗りのワタクシにとってみれば
なんだか「味」が無くなっていくようで寂しい気もしますがね(笑)


しかしながらここでご注意
この流用ダイレクトイグニッション、NA8Cシリーズ1以外は
フルコン仕様のロードスターでないと動きません。。

そして、フルコン仕様でもタコメーターが動かなくなります。。。

ワタクシの場合は電脳な方々が助けてくれてタコは復活してます(^^)v





そして今朝は tomoya先生の言いつけを守り、
某ークションで予備のスティックコイルを調達できたので
早速、現行品と交換して不良品をチェックしました

モノはトヨタの某小型車の物でアライブのモノと同一品

価格は4本で4,000円と超格安でしたが
幸い不良品はありませんでしたよ

フルコン制御の人は是非お試しを!
超お薦めですよ!! (^^)v
Posted at 2009/11/15 20:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2345 6 7
8 91011 121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation