• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

【RS鈴鹿走行会に参加してきました】

東北関東大地震で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された方々にお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

ワタシは自分がその時に出来る事を頑張って実行しています。
一人一人の心がけで日本をよい方向に動かしましょう!


さて、けさのさいたまは晴れ!

ワタクシ、先週16日に鈴鹿サーキットで行われた
オリーブボールさん主催のRS鈴鹿走行会に参加してきました



今回は、げっと号で自走して、さいたまから西へ片道450キロの一人旅でした
前日の夜は三重に移住したWDPの仲間、ぱぱしば氏の自宅に泊めてもらい
久々の再会と鈴鹿の話で、夜が更けるのも早かったです

当日はお天気がいまいちで、20分の走行枠が3回あったのですが

午前の1走目はドライでしたが、初の高速サーキットで
コースを覚える前に走行時間が終~了~!!



2走目は午後なのでかなり長めのインターバルがありました
その間に98台もの走り系のロードスターを鑑賞!

ピットを何往復しても 時間が余ります。。



そうこうしているうちに2走目開始となったのですが、
空は晴れてるのに雨粒が落ちてきてだんだん強くなってきました。。

初めての180キロオーバーのサーキットでウエット路面。。。

もうどうしていいのか解らずに夢中で走ったのがこの映像です(汗

<object width="480" height="390"></object>

ベストタイムは3周目の 2分38秒922



そして、3走目は雪が降って来てのフルウエット!
自走して埼玉まで帰らなければいけないので
フルウエットの3走目はキャンセルしました


ワタシとしてはいつもの4.777から4.3にファイナルが変わって
10年以上、体に染み付いてる加速スピードと実際のスピードとの
ギャップをほんの数周では修正できませんでした(涙


例えば2コーナーは 進入で3速に落とさないといけないのに
4速のまま回ってて 立ち上がりでワーバンドに入ってないっす!

などなど、今からオンボードビデオを見ると
少しずつですがタイムを削れる箇所が見つかります(汗


F1ファンのワタクシにとって憧れの地だった鈴鹿。でしたので、
一度走れば満足!のはずだったんですが

もう一度走ってみたいぞ鈴鹿!! (ファイナルどうしよう?)

最後に今回の鈴鹿遠征は、不参加を決めかけた出発前夜に嫁さんの

よ「あれだけ楽しみにしてたんだから行って来なよ!」

の一言がなければ実現しませんでした 送り出してくれてありがとう

そして、行くまでも大変でしたが、帰ってからが更に大変で
ずいぶん報告が遅くなってしまいましたが、

無事に埼玉に帰ってからは、もりもり働いてて、
少しですが被災者の方のお役にたつためのボランティアにも
参加させてもらってます

そして、げっと号のパーツも新たに買って、
地元の車屋さんにも作業のオーダーをちょこっとお願いしてます

こんな時だからこそ みんなで日本の経済を回していきましょう!!
..2011/3/25 19:23
Posted at 2011/03/25 19:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 放談 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation