• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

【ロドBAKAまであと5日ごろw】

【ロドBAKAまであと5日ごろw】けさのさいたまは雨!


週末にかけてロドBAKAの準備をしようと考えてた

関東のロードスターオーナーにはきつい雨ッスね。。(T_T)

ワタシはといいますと公言通り水曜日に準備しました





1番目の作業は、裏庭でワイパーアームの化粧直しデス!

↑これ重要!(笑)


アサヒペンのマッドブラックはイイっすよ

艶消しなのに艶っぽい! 簡単に上級仕上げが可能です (^^)v


そして、乾くのを待つ時間で近所のガススタに!





ハイオク満タン & 20liter携行缶に給油です

思い返せば、3月16日の鈴鹿走行会に参加できたのも、

3.11の前日にたまたま、満タン & 20liter携行缶 にも

給油を完了していたので、躊躇なく埼玉を出る事ができたんだと思います


もしあの時に給油していなければたぶん参加できなかったなぁ~


今回も、験を担いで、満タンで出発の朝を迎えます





給油して帰る頃には塗装も乾いていて、ガラコのワイパーのゴム交換完成!

この辺が汚いと、ボロっちい感が漂いますので、

前から直したかったんですよねぇ



そんだけ?  ええ、そんだけです(笑)

あっそうそう! いつもはやらない整備をしました

メニューとしては幌周りの金具の増し締めデス!(^^)v


前回の鈴鹿で感じたのですが・・・

幌を閉めたまま200キロで走ると、

げ「この速度で突然幌が開いたら死ねるよねぇ~」 (-_-;)


なんて要らん事をメインストレートでついつい考えてしまい、

アクセルを踏み切れなかったりして(笑)


そして、もっと驚くことに意外と緩んでますよ幌周り!

過去に幌を張り替えた事のあるオーナーは再点検してみてもいいカモ!



ワタシは幌とボディを留めているドアの後ろ左右の金具の交換も

兼ねての点検でした。この金具はNBになっても数回モデルチェンジを

繰り返し、今では… 


画像奥のNAのものと比べると一目瞭然!





ご立派な羽が生えてます !!!


何でも、このループで幌を畳んだときの折り目を緩和して、

幌に穴が開かないように改善されているんだとか?




っていうか、過去のワタシのNB幌に穴が開いたんで

今回、品番が判ったんで交換するんですが… (T_T)

幌に穴が開く可能性があってもリコールじゃないのが、

さすがはロードスターですね (苦笑
Posted at 2011/12/02 19:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY補修 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation