• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2004年12月18日 イイね!

【待遇悪し!!営業車】



いや~ げっと号がどこも壊れていないって

いいねぇ~♪

修理という後ろ向きの作業ではない作業って

いいねぇ~~♪

って事で きょうのげっと!!始まって以来で
初の営業車整備ネタです。。

そもそもこの日記はロードスターのチューン日記ですから
それ以外のモノって読み手の方の興味をソソラナイと思って
今までキョクリョク書かない事にしてるんですよねぇ~
(WDP交換日記がなかった時にハワイ編をやりましたけど)


しかしながら げっと号は
RSネタのネタ切れの心配が全く要らない程
今年もよ~くネタを提供して(壊れて)くれました

         (ー_ー)!!



ってな訳で 壊れていない今のウチに 
毎日欠かさず乗ってる 私の営業車
《アルテッツア(5速AT)WDP内での呼称:アルテッ茶》の
オイル交換とプラグ交換をすることにしました~~


このアルテッ茶 げっと号オーナーの
ワタクシの所にきて1年半。
大変な冷遇を受けています。。 ^^;



というのも 今日までの1年半でオイル交換はたった2回!!
しかもその内の一回は げっと号の高級廃油を入れる
【オイルお下がり】っていう おバカなHPネタの生贄でした。。

「新品のオイルを入れた」あとの1回も車検の時に
修理業者が安いオイルと勝手に交換しておいた
との報告を後から受けたという かなりの冷遇ブリです。。



そしてプラグですが、
こちらは夏前に げっと号のお古の7番に交換したモノノ 
寒くなってから超調子悪くなってきて アイドリングも絶不調!! 

しまいには AT車なのに信号待ちでエンジンが止まるという始末です。。

これに堪えかねて、取っておいた純正プラグに戻すという
自業自得な作業です。。

プラグ交換は イマドキなエンジンのフードを外し
ダイレクトイグニッションのボルトを緩めて本体を外すだけですので
RSとサホド変わりません

しかしながらボンネット開けるのも
何ヶ月振りか判らないほどですから、結構汚れてるんですねぇ~(>_<)

まぁ~ 得意の「見なかった事」にして 蓋しましたけどネ!!


交換するオイルは以前に 2号車のフェンダーをあげた時に
そのお礼に ぱぱしばさんから貰った GT-Rの純正オイルです


コレは以前にげっと号にも入れてて 中々いいんですよ♪


オイル交換はレポレポする程でも無いんで省略します。。
だって興味ナイでしょ(笑) 今更。。



さて、今日も仕事で一日乗ってみての感想ですが・・・

やっぱ、プラグ交換が効きましたねぇ~~

さすがトヨタ! 純正でもイリジウムでした。。

オイル交換で機密性が高まったからか 
トルクフルで軽やかな 名機3SGエンジンに 
半年ブリに復活しました。。

次のオイル交換は 半年後かなァ~ 
ざっと1万キロは走ってしまうんですが・・・

げっと号と違って それでも壊れないんだよねぇ~ 
 さすがはトヨタ!! 冷遇はまだまだ続きそうデス^^;


ナンちって! (^。^)y-.。o○ 


..2004/12/18 20:39
Posted at 2005/03/28 19:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2004年12月17日 イイね!

【リサイクル法チト待った!!】

いや~ 昨日の夜に また届いてしまいました^^;



21本目と22本目の在庫が!!!!(画像①)

A048です。 ヤフオクで買いました。。
殆ど病気です。。。(古ッ!)

ヨコハマの消しゴムタイヤだけに 
常に使える1セットを在庫しておきたくて買ってしまいました。

先日の日記に書いたKonさん行きのタイヤもまだあるんで
ウチの倉庫もサスガにもう狭いっす!! 

要らないものを少し捨てねば! っと要らないモノを見渡すと・・・




アリマシタ。 デカイのが。。 庭に。。。(画像②)


ってな訳で今朝は 
今ではプチ倉庫と化している2号車のお片づけです

何を残して、何を捨てていいのか全く解らなくるほど
室内とトランクは モノで溢れかえっています (>_<)


まずは全摘出手術を敢行!!


一先ずトランクから 一度空っぽにしてみて
要らないものはトランクに! 要るものは倉庫に!!



更に車内も 一度空っぽにしてみて (画像③)
そしてヤッパリ要らないものは トランクに納めます。。

ロードスターのトランクですから この頃には既に
一杯に成りつつあります

そして最後に 倉庫から要らないモノを 室内に!!

詳しくは書きませんが 全て車に関するパーツですので念の為!! 

なんつってソウコウしているうちに 

タイムア~ップ!!!

出勤時間となりました。。


お陰さまで 倉庫内もダイブ片付きました(^_^)v

こういう機会でもないと倉庫の整理ってしないもんですから

ほぼ新品のNA用の純正足回りとかが出てきてビックリしました
誰のをモラッタのか 全く記憶にないんですよねぇ~

ってな訳で スペア用に取っておくつもりだった
腐ったTEINの車高調も晴れてトランク送りとなりました^^;

あんなに高かった2号車の車高が チットばかり低くなったのは
気のせいではないようです^_^;


さぁ~ 来月からは 
  リサイクル法が施行されるので
    今年の汚れ!!  今年の内に!!!



って、2号車は去年の8月からですので~~

もう16ヶ月も庭に在ったんでしたっけ。。($・・)


年とると月日の経つのが早くての~~~^_^; 



..2004/12/17 19:44
Posted at 2005/03/28 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2号車のNA8C | 日記
2004年12月16日 イイね!

【これで機関絶好調!!】



今朝のさいたまは久々に温かい朝でした

冬は空気が乾燥してますねぇ~~

だからこの季節は楽ッス!!

何が楽かというと 乾燥してるからアルミ錆が出ません

ってな訳でこのところ エンジン磨きをサボってましたので
今朝は久々に磨いてみました

って言っても 毎回磨きネタで登場するマザーズの研磨剤を使って
軽く撫でるだけですが^^;

コイツは白いクリーム状なので プラッチックやビニールに着けると
乾燥後はカピカピになって 取るのが面倒なので 急がば回れ!

プラグコードなどのは アラカジメ外してしまいます

1番「スポッ!」 

 2番「スポッ! ん、ん~~~???」

  2番のプラグコードの先が
          黒くススけています。。


   画像は動揺して撮り忘れました(ToT)


ま、マサカと思い プラグレンチを挿入!! 
時計回りに回してみると・・・ 90°チョッと回りました・・・



  (-。-)y-゜゜゜


ぬ、抜けてたのね。。


またヤッちゃいましたぁ~~ たまにヤルんですよねぇ

来週は那須MSL最後のマジ走りの走行会ですので
今日発見できてヨカッタ~~ (^_^)v

エンジンルームをキレイしてると 見る機会が増えるので
トラブルの早期発見にもツナガルんですねぇ~

みなさんも明日あたり一度点検されてはいかがで・・・

って、偉そうに!! 自業自得だって!!! (^_^;)

という訳で 

tomoyaく~~ん こないだのあれ ウソ!!
 まだ全開では ありませんでした~~



ねっ? そういう事でしょ???  (^0_0^)


..2004/12/16 20:58
Posted at 2005/03/28 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンルーム | 日記
2004年12月14日 イイね!

【格安タイヤ但し難あり】



じゃ~ん 買っちゃいました(^_^)v (1枚目画像)

またタイヤを! しかも今回はホイール付きです

いや~ これでウチにはSタイヤ12本,
ラジアルが8本(アルテッツアのも含む)で合計20本が室内で
保管されています。。

まぁ~ 殆どがヤフオクで買った中古品なので 
金額的にはたいした事はないのですが。。


今回ももちろんヤフオクです。
RSオーナーの人から安く落札させてもらいました!

ダンロップのスポーツラジアル・ディレッツァ(8分山)に
15インチの軽量ホイール・ウエッズTC-05が付いて4本で16,550円

何とびっくり!! 1本当たり4,137円50銭でした!!! (^_^)v

げ「いや~ ボキは落札の腕がいいからねぇ~~」

ナンちって 実は安く落札できるのには理由があるんです。

秘密はタイヤサイズです。
このタイヤ195/55なんです。

ロードスター乗りは この55扁平を嫌う傾向が強い様です
使えないサイズのタイヤなんて誰も欲しくありませんよねぇ~

さらにこのタイヤに付いているホイールですが1本だけオフセットが
違ってました。。1本が+43で 残りが+38と、5mmの差があります


これではコダワリ派の多いRSオーナーさんは
触手を伸ばさなくって当然です。。


このタイヤサイズは人気が無いんで新品でも安いんです
 
よく安売店のセット販売モノに使われいます 

安いから気にしないでお気に入りのホイールに組んでしまって
後から RSの知識が段々と付いてきたら 段々許せなくなって
遂には売却というパターンも多いと推測してるんですが
どうでしょうか?


さてと、こっからが本日のネタ:格安中古タイヤ入手法です^^;

まず、このタイヤとホイールですが それぞれがバラバラだったら
お幾ら位するのでしょうか?

タイヤだけだと、ちょうど昨日15,500円で落札されてます

そしてホイールですが、今でも人気のある軽量ホイールなので
もし仮に4本同一サイズだったとしたら 3万円以上は確実でしょ~

そもそもこのディレッツァというタイヤ、
私は存在自体を知らなかったのですが、営業車のタイヤが無くなった時
会社の経費で入れてみて(235/45R17ですが^^;)
毎日の足として使ってるんですが コレが結構いいんです!

ですから偶然げっと号の街乗りタイヤと同サイズが出ていたんで
今回はチト張り切ってみました

それに私はタイヤだけで ホイールは要らないので
ホイールは欲しい人売れば良いと 最初から心に決めて
強気のクリックしまくりで メデタク落札できました (^_^)v


ってな訳でワタクシの下にやってきましたこの時点で 
代金の振込み手数料100円と 送料の3,040円が掛かっています

コイツをまず分離して、それからげっと号の街乗り用の
おっちゃんタイヤ&ホイール(ウエッズTC-005)も分離して
ディレッツァだけをげっと号のTC-005に組んでもらいます。



ここで1ネタ仕込みます。(2枚目画像) 
貧乏性の私らしく裏履きです。。

購入したタイヤをホイールから外す前に 
タイヤの内外が判るようにペイントしておきます

そうして、TC-005に組む時に内外を今までと逆に組むと 
内ベリ方ベリが多少なりとも防げるという生活の知恵です。。(^_^)v



タイヤを組んで貰うのはウチの近所のダンロップの倉庫です。。 
Sタイヤの組換えを頻繁にお願いしているんで 今ではスッカリ常連です。

朝出して 夕方取りに行くといういつものパターンで
難なく組んで貰いました

ちなみに交換代は6,000円でした

さ~~て 残ったTC-05ですが、
ウチのクラブの先輩のKonさんにお伺いを立ててみました

Konさんには 2年ほど前から 

「軽量ホイールが安く出てたら教えて」

って言われてたんですよねぇ~~

出てるどころか もうココにあるんですが^_^;



げ「安いTC-05があるのですが
     難アリで実は・・・以下省略。」


K「そんなん5mmのスペーサー
    咬ませばOKじゃない! で、幾ら?」


げ「い、壱萬五千円です。。」
   (この値段なら良心的かと思いまして^^;)

K「ん~ OK!判った買うから
     げっと号から外れるタイヤを付けてよ!!」


げ「えっ!は、ハイ。。。」

なんとKonさんも195/55タイヤ愛好者でした。

私より商売上手がココに居ました(^_^;) サスガです。。


更にKonさんに工賃の話しをしたら、
自分で組むのでバラの状態での取引成立となりました。

パチパチ(^o^)/


おちゃんタイヤFM701からディレッツァに履き代えての感想ですが、
55扁平なんで乗り心地は 相変わらず良いです。
グリップは当然の様に良いし

ナゼか判らないのですが一番ビックリしたのは ハンドルが
明らかに軽くなりました! 片手ハンドルが出来そうッス!
重ステのげっと号ですから気のせいではアリマセン。
思わぬ副作用のコレが マジで嬉しいッス 


さて最後に おさらいしましょ~~

仕入経費
代金+振り込み手数料+送料+工賃=25,690円

ホイール売却益精算
25,690円-15,000円=10,690円

1本当たり
2,672円50銭也 (^_^)v

手間を惜しまずに 人気のない組み合わせのモノをバラして 
双方の価値を上げ 必要なものダケを手元に残す!!!
って感じですかねぇ~


って、今回一番得したのは
  何もしてないKonさんだったような気がするのは
    気のせいでしょうか?? 
      手間かっかてないし
 (-。-)y-゜゜゜

..2004/12/14 18:23
Posted at 2005/03/28 19:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク活用ネタ | 日記
2004年12月13日 イイね!

【地獄のアカ鬼アオ鬼】

先月の日記にも書きましたが 愛車のNA6CEを
最近ターボ化したウチのクラブ・WDPのtomoya君

早くもエキマニが割れました~~(ToT)/

実は先週9日(木)の夜、
tomoya君をエスペランサの三宅さんに紹介するため
二人とも会社が終わってから私の営業車で 一緒に
エスペランサまで行ったんですよねぇ~

tomoya君は ロードスターしかないんで、
ロードスターが不動車になると足がありません。。
もはやこの時点でハイチューン車に乗るのはツライ気もします・・・^_^;

その日は軽く挨拶と修理のお願いをして、エキマニを置いて帰り 
昨日の夜、tomoya君と一緒に取りに行くことになりました


げ「今晩は何時頃に取りに行けばいいですか?」

み「まだやってないから21時頃来てくれる~^^;」


って、ヤッパリやってないッス!! 

木曜日にオジャマした時もとっても忙しそうだったので 
本当は持ち込みパーツのしかも溶接修理だけなんて 
お願いできる状況ではなさそうな雰囲気でした。

三宅さん いつもありがとうございますm(__)m

さて、仕事が休みのtomoya君とJR新座駅で待ち合わせした私は
会社から帰ると 自宅から下道で一時間ほど走って新座駅に到着!

tomoya君をピックアップして いざエスペランサへ!

約束の21時をチト過ぎた位に到着すると

み「今からヤリマス!!」(キッパリ!)


やはり大変忙しかったみたいです。。m(__)m

てな感じで tomoya号のエキマニを三宅さんが修理してくれてます




手際のよい三宅さんでも 修理は30分位かかってました。

ぱっと見では4番だけが割れているようでしたが よく見ると
1番も、そして細かいところにもクラックが数箇所あったようです。。



t「いや~修理してもらえて 本当に助かりました。
    コレで正月はロードスターで実家に帰れます」



ターボ化して ターボ地獄の1丁目に足を踏み入れたtomoya君ですが
早速トラブルが出て ターボ地獄の2丁目に落ち

そして今回エスペランサで三宅さんに出会い 
「地獄に仏だ!!」って思ったようですが


はて?本当に助かったのでしょうか???
tomoya君は昨日 ターボ地獄の2丁目から
本当に1丁目に戻れたのでしょうか???



エスペランサに足を踏み入れた時に
既に、ターボ地獄の5丁目には確実に逝ってたなぁ~

だって、エスペランサでのtomoya君の目!
            キラ☆キラしてたもん(^_-)-☆



そして、エスペランサからの帰り道では ワタクシが・・・ 

げっと号のフルブースト初体験ツアー敢行!! 

これでターボ地獄の10丁目まではフルブーストで逝くと見た!!!  (^_^)v

tomoya君、先輩方は
  108丁目あたりで待ってるから~~ 
    早くおいでよ~~
 (@^^)/~~~



..2004/12/13 13:42
Posted at 2005/03/28 19:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弟子^^; | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20212223 2425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation