• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年01月30日 イイね!

【禁断のハイスロ再び!!】

【禁断のハイスロ再び!!】さて今朝の作業ですが・・・ 

って、一部のげっとファンの皆様お待たせ!(^^)v

今朝はハイスロ化の準備です

ハイスロってご存知ですか? 正式(?)にはハイスロットル

『スロットルのアクセルワイヤーリンケージの
  プーリー(円盤)を小径のモノに代えて スロットル全開までの
    アクセルペダルの踏み代を何割か減らす』
ってモノです



今月のこの日記に盛んに出てくる03スペックの時に使ってました
(画像1枚目:去年撮った加工前の03仕様のままのプーリー)

説明を判りやすくする為に『踏み代が50%減って、
全閉付近→全開 の時間も0.1秒早くなった』と仮定すると 

げっと号の様な 4000回転までターボラグがあるハイパーターボ車なら
同じタイミングでアクセル操作したとすると 

理論上コーナー1個に付き0.1秒立ち上がりが早くなる 

と言うことは・・・


コーナー10個で 1秒短縮!!! (^^)v

って事です。。

まぁ~ こんな上手くはいきませんが 

コーナー旋回中は クリッピングのチト先まで
パーシャル・スロットルでタイヤとボディ&足回性能で回るタイプ
(軽量ハイパワーのためNAの様な全開コーナリングはデキマセン^^;)の
げっと号には 好立ち上がり=好タイム の様です

しかしながら踏み代が減るので微妙なアクセルワークってヤツが
かなり難しくなるのですが 

げ「微妙なアクセルワークなんて
   元から出来てないんで
       全く問題ありません!!」
 (キッパリ!


と、ツカミは充分、前振りはコレ位にして いざ作業デス!

このハイスロ小径プーリーは04仕様には付けて無かったんで 
取付スペースには バッチリ燃料ホースが来てます。。


このホースは去年の春にガレージ・ピークスで奈良社長にエンジンを
組んでもらった際に、私の渡したステンメッシュの燃料ホースでは短くて 

奈良さんのご好意で 長めゴムホースに代えてもらった(られていた^^;)
モノがどうしても我慢できなくって 後からステンメッシュホースを
継ぎ足しました

つまり足した分だけ長くなってしまって スロットル付近まで 
ステンホースが ど~だ~ってな具合にせり出してしるんです


コノままでは プーリーとホースが干渉して 

①エンジン全開のままロック→壁に激突→きっと死亡 
②燃料漏れ→火災→たぶん死亡
③両方壊れる→壁に激突して激しく炎上→激しく死亡
 ^^;


ってな感じで どっちが壊れても大惨事はマヌガレマセン(>_<)

そこで 燃料ホースの途中(ゴムホースの部分)を短くカットして
再度ツナギ合わせる事にします

※ご注意:↓の作業ですが万一、マネする場合は(居ないと思いますが^^;)
火気厳禁な事はモチロン!! コノ時期は身体に帯電した静電気にも
細心の注意を払って作業してください。
間違ってもフリース着て咥えタバコで作業なんてしないで下さい  ((+_+))




まずはホース内のガソリンを安全にを抜く作業です。 

最初にバッテリーのマイナス端子を外してから給油口のキャップを
外して燃料タンク内の圧を抜きます(開けたままにすること)

コレをしないと燃料ポンプが止まっていても 内圧でガソリンが
ホースを緩めた所から飛び出します(モチロン経験あり^^;)

そして以前にもコチラに書きました通り、げっと号は燃料ポンプの
駆動電源を リレーを介してバッテリーから直で引いていますので 
そのリレー直前のフューズを抜いてしまうと・・・

そうです! 燃料ポンプが止まりエンジンにガソリンが逝かなくなります

この状態で イグニッションキーを捻り 
エンジンの始動を試みて 2、3回もクランキングすると

エンジンはインジェクター付近のデリバイリーチューブ内のガソリンを
使い切り2度とはかからなくなります

そうなんです!! コレでエンジン付近の燃料ホース内のガソリンの圧力
(いわいる燃圧)は限りなく大気圧と同じハズです

後はホースを緩めた時に重力によって垂れ流れるガソリンをビンで受け
更にウエスに浸み込ませて対処し ガソリンが抜けた事を確認してから

ゴムホースをカッターの刃を金属に当てないようにして短くカットして
ステンメッシュホースに繋ぎ直せば・・・

終~了~~ (^^)v



ちょうどココイラで出勤時間となりました(悲


ハイスロの取付加工は 明日以降にやる予定です


しかしココまで読んで

読「そんなに良さげなハイスロを
  なぜ04スペックには使わなかったのか???」


と疑問に思った読者の方は

スルドイっす!!!

今日のタイトルが禁断のハイスロ再び!!となっているのには
理由があるんです。。

げ「ハイスロ化って 実は~」・・・・・・

って、久々のネタだからって
  引っぱってゴメンなさいねぇ~~ 

こっから先は次回のお楽しみデス。。
(^^)v
Posted at 2005/03/10 18:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2005年01月28日 イイね!

【帰国しました】

お陰さまで先ほど無事に
日本に帰国しました~

明日からまた げっと号作り頑張ります

少しですがグアムの画像を明日
昨日までの日記にアップしときます



一先ず 携帯を使ってご報告までに。。
では (^_^)/
Posted at 2005/03/29 11:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2005年01月27日 イイね!

【グアムの自動車事情】

こんばんは 今グアム時間で21:00です

きょうは 夕方からプールサイドで ノンビリできました

そして イリュージョンのディナーショーを見てきました
目の前で繰り広げられる 奇跡(的)なショーはとても楽しめました

って、ココは交換日記ではなかった!!!

車ネタ専門でしたっけ!?



って事で グアムのでは オープンカーは走ってません
日本車が多く ホンダ車はスポコン トヨタ車はVIP系
日産は スポーティ  そして我らが マツダは。。。

見かけません

ミヤータどころか ファミリアすら 一台もみてません
NBなんて 輸入されてなかったりして???(汗)

あとアメ車のピックアップは どこで見てもカッコいいすねぇ~



..2005/1/27 21:07
Posted at 2005/03/29 11:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2005年01月26日 イイね!

【初めて来てます@グアム生中継】

みなさん ハファダ~イ!!!(多分こんにちはの意味)

今ワタクシは グアムに来てます



今回は 今勤めている会社の旅行で1月25~28日までの
4日間の日程です

今日は3日目ですので 例によって午前中に買い物で
午後からビーチに! 

って思っていたのですが 昼まで寝てしまって
完全に予定が3時間ずれてます

という訳で いま現地時間で 14:50ですが
これからビーチです(悲)

取り敢えず この交換日記を更新するため
現地のネットカフェでやってます お値段は
15分=2$です 



手の遅い私はすでに30分目に突入してますが(笑)

関東では一昨日は雪も降ったようですが 
こちらは いいお天気です

気温は29度前後でいい感じ!! ただし
ビーチでゆったりとした時間を 過ごせればいいのですが
ソコは会社関係できてますから なかなかそうも逝きません
このへんが 個人旅行と違って団体旅行は辛いっす!

あッ もう時間みたいです
お姉さんが ニランデルシ
(汗



ってな訳で 詳しい報告は帰国後に機会があったら!!

いい所だから帰りたくないけど(笑)
Posted at 2005/03/29 11:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域
2005年01月25日 イイね!

【日焼け対策は万全です!?】



さて今朝の作業は……しばらくアリマセン^^;
今朝はこれから車とスノボ以外のもう一つの趣味の
究極の現実 海外旅行に出発ッス!!
ってな訳で今 成田空港に居ます
チト留守にしますのでヨロシク~っす(^-^)v
Posted at 2005/03/29 11:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
234 56 78
910111213 1415
16171819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation