• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年01月24日 イイね!

【防犯対策は万全?】

愛知県の「すずけんさん」から寄せられた
前回の日記の感想に

す「げっとさんは何でアクリルウインドをやめて
  純正に戻してしまったんでつか~???」


というご質問を頂きました

お答えしましょう~

気分です!!!(キッパリ!)

ってのは半分冗談で、防犯上の理由です

私が付けてたアクリル窓は 強化ポリカーボネート製で大変丈夫で
ガラスと違って割れたりしません

ただぁ~ 風を入れる為のベントが外からでも手で開けられるるんです

実際には力ずくで壊す事は出来ないのでしょうが 

車上狙いに『コレ壊せれば簡単にドアが開けられそうだ!』と
思われるのが嫌になったんです

新居のベランダから見えるといっても やはり車上狙いの心配の種は
一つでも少ない方が安心できますし~~ ^_^;

ってことで↑にあるように 気分の問題ですねぇ~

ちなみにげっと号は 5年位前に自宅敷地内で 幌を切られて 
CDソフト数枚を盗まれています

被害総額9千円でしたが 幌代は13万位しました。。
車両保険を遣われてもらおうと思ったら 当初保険会社は・・・

ほ『オープンカーの幌は
   トラックの幌と同じ扱いになるので
    ボディではアリマセン  
 よって保険金のお支払いはデキマセン』


 ですって!! ちょっと待てコラ~~!!!(怒)

地道な交渉に費やした半年間、天井ガムテープ仕様で走ってました。。
あの頃は辛かったッス!!!

という訳で 車上荒しにあったあと 速攻でセキュリティをつけました




NAロードスターにはキーレスオープナーの設定がないので
セットになってるモノを選べばそれほど高い買い物ではないと思います

げっと号はリモコン・エンジンスターターと 
電動トランクオープナーまで着いてます

まぁ~ コンセプトは デート仕様のままサーキット最速ですから(笑)

『トランクオープナー着きのロードスターでは
   おそらくげっと号が筑波最速!!』

ってよく冗談言ってます

『筑波で最速狙うヤツは普通つけてナイだろ~』って
突っ込まれますが^^;

さて肝心のセキュリティですが Gセンサーはありませんが
ショックセンサーと大音量サイレンまでは着いてます

って、自分のセキュリティのスペックをweb上で
公開するのもどうかとチト思いますが。。

まぁココまで着いてりゃ 公開しても大丈夫かなぁ~ ってね!!(笑)


このセキュリティの取り付けで苦労したのは 本体の置き場所です

取説「各センサーの性格上 本体は水平な所に設置して下さい」

って、平らな所ないんですよねぇ~ RSって ((+_+))



サンザン悩んだ果てにたどり着いたのは リアの隔壁の真下です

それから一番肝心な威嚇ですが

LEDの点滅灯を 家に転がっていたシフトタイミングランプ用の
アルミの筒状反射板の中に入れてキレイニ仕上げ

更には それをメーターフードの上にに埋め込んであります(^^)v



夜一番目立つ所に真上に向けて付けたかったので 
場所がココになりましたが 昼間はフロントガラスに映りこんで
チト気になるという失敗もありました (T_T)

でも LED灯だけの ナンチャってセチュリティとは 見た目からして
違いますから 外敵を威嚇するという点では大変満足しています


セチュリティ着けてても100%安心ではありませんが 大事な車ですし
嫌な思いは もう二度としたくないですから 手間を惜しまず

皆さんも防犯対策しましょ~~ (^^)v
Posted at 2005/03/10 18:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防犯対策 | 日記
2005年01月22日 イイね!

【日焼け対策は万全?】

【日焼け対策は万全?】みなさん 紫外線対策は万全ですか?

なぜ夏でもないこの時期に??

って思われた人も多いと思いますが 甘いッス!!

夏でもないこの時期ですが今朝の作業は日焼け対策です。。


げっと号は平成元年式で 私の元に来たのは平成4年12月ですから
少なくても12年間は青空駐車という事になります

げっと号のボディの日焼けは悲しい事に 顕著に現れてます
西にケツを向けて停めてるんで西日で リア側の退色は酷いものです。。


フロントはエアロボンネットを着けた時に
ボンネット単体で塗装してもらったら ボディと色が合わなくなって
泣く泣く大枚叩いてフェンダーまで 再塗装されているんで
前から見ると美しく ドア位から怪しくなって
リアバンパーは スッカリつや消し赤です。。(T_T)


っていっても何故かワタクシボディの状態には余り関心がありません
自分でも不思議デスが 洗車してあって潰れてなければOK!!!
ってな感じなんデス^^;

 
てな訳で今日はとっても関心がある
 インテリアを日焼けから守るための作業です!!!


って、かなりもったい付けてますが 
単に窓ガラスに紫外線カットのフィルムを貼るだけです・・・
^^;



しかも三角窓のみ!!(他の窓は5年位前に貼ってあるんで!)




先日 訳あってアクリル製のベント付きの三角窓を外して 
純正の三角窓に戻したのですが うっかりフィルムを貼るのを
忘れて取り付けてしまいました (-。-)y-゜゜゜

また外すのも面倒だと思い 友人のロキたん氏にあげる約束をして
2号車から外しておいた三角窓にフィルムを貼って 
取り付けたという訳っす!! 



何でこんな事をするかというと・・・

全てブリッドのバケットシートのせいです。

黒のブリッドシートは日焼けすると

黒→紺→青→→その先はきっと白かなぁ??

と変化します。。

シルビア時代から1○年間愛用した先代のセミバケの最期は見事に

紫になってました~~!!  ((+_+))

ですから例え三角窓とはいえ 11月に入れた2代目ブリッド(中古)を 
日焼けから守るために紫外線カットフィルムを貼らずにはいられません!!!


な~んて おバカなことをいってますが NA6の純正ガラスは
バブル全盛だったにも係わらず貧乏ちっくなブルーガラスなんで
チットでも エレガントに見せたいってのもあるんですよねぇ~

第一 ガラスの色合わなくってカッコ悪いですからねぇ~~(^^)v

って、誰もソコまで 見てねぇってかぁ~~~ (ー_ー)!!
Posted at 2005/03/10 18:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2005年01月20日 イイね!

【げっと号帰ってきた!!】

【げっと号帰ってきた!!】ど~も皆さん こんばんは!!
ワタクシの個人的な都合で作業していない(出来ない)でいるので
書くネタが無くって更新しないでスイマセン m(__)m

もっとも げっと号がエスペランサに修理に入っていたので
イヂリたくても イヂレなかったのですが^^;

ようやく【ネタの宝庫】が少しマッチョになって 
我が家に帰ってきました!!
(先日)

ドコがマッチョかというと

フロントパイプっす!!!

マフラーの揺れを吸収して エキマニに振動が伝わらない様にする為に
画像のように タービン直後に 【蛇腹パイプ】が付きました(^^)v



ソレカラ更に この蛇腹の直後でフロントパイプを分割して
溶接しないで フックにバネ留めだけの【差し込み式】になってます



何と一気に二重の割れ対策が施されてます


コレにはエスペランサの三宅さんの コダワリが・・・っていうよりも

み「もう割れるな~!」

という祈りが込められているそうです (^。^)y-.。o○


コレでエキマニ割れの心配が無くなれば 
もっと気軽に街乗りもできるというもので おおいに結構!!

しかしながらうれしい反面、現実としてエスペランサに行く
機会が減るのと この日記のネタが確実に減ることに対しては
複雑な心境デス。。 ((+_+))


さてここでチト話は逸れますが 
みなさん画像をご覧になって何か気付きませんか??



そうデス! 
 エンジンのバフがけを辞めて 
  つや消しシルバーにしてみました~~


って、ウソです。。

結露です。。。 (T_T)

寒い日の朝はエンジンルーム一体が
ボンネットの裏側まで ビックリするほど ずぶ濡れなんです。。

初めて見たときは 目を疑い、そしてマジびびりました。。。

げっと号のエンジンは殆どの部分の表面が
ツルツルだから こうなるのか? ザラザラだとならないのか??

げ「そんな昔のこたぁ~ 忘れちまったぁ~~」

って、ノーマルの時の記憶が無いので解りません。。

誰か教えて~~ (;_;)/~~~
Posted at 2005/03/10 18:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキマニ地獄 | 日記
2005年01月14日 イイね!

【苦情が言えない!?】

いやぁ~ 最近すっかり更新を
サボってしまってスイマセンm(__)m



っていうか げっとガレージ(路上)ですが
去年の暮れから 朝8時を過ぎると 画像1枚目のような状態で 

とても作業できません。。


今、ウチの隣に家を建ててまして 建築業者の車が
毎日5台位は朝から夕方まで 並んでます

どうやら引渡しが迫ってるようで最近は 突貫ギミで作業ってマス


職人さんがウチの前にも堂々と車を停めるので注意したいのですが

げ「オイこら!今からオレの車を
   ココで弄るんだから車どかせや!!」



な~んて 大人げなくってとても言えないッス^^;


路上は作業する所じゃないし、私は趣味で、
職人さんはお仕事だからねぇ~~

オレってオトナ~~ 

って、皆さん充分知ってるって!!?(ーー;)


ちなみにウチの辺りは無余地駐車以外は駐車違反になりません

げっとガレージ(路上)は6m道路ですから 無余地駐車ではないので
いくら停めていても 駐車違反でレッカー移動はされないし
輪っかも架けられません

って事でいつも路上で作業してる訳ですが、
果たして作業はいいのかは判りません (^。^)y-.。o○




こんな状態ですから最近は 昼間はホースで洗車が出来ないので 
風呂の残り湯をバケツでホイールばかり洗ってます

げっと号はもう何年も前から メタル系のブレーキパッドを愛用していて
メタル系はブレーキダストでホイールが 猛烈に汚れます

ですのでマメに洗わないと直ぐ真っ黒!!
っていうか焦げ茶色になってしまいます

特に白のホイールは本当に大変です。。

WDP内でも 私の影響かメタル系を入れる周回系メンバーが増えてて
メンバーのかつみんも 最近ではホイール洗いが
日課になったとコボシテおりました(T_T)


さて、やりたい作業が中々出来ので最近では
結構毎日、構想を練っています

当面の目標「03超え!!」を果たすため秘策アリっす!!(微弱ですが^^;)

既に何個かネタも仕込みました(^^)v 


あとは一日でも早くエキマニを修理してもらうべく
一昨日は休みだったのでなかば強引にげっと号を 
エスペランサに置いてきました



(3枚目画像は帰りにエスペランサの最寄駅で電車を待っている時に撮りました)

三宅さんの気が向いて溶接してもらえるのは果たして何時になるやら。。


話は変わります今日から 東京オートサロンです

三宅さんも自分の仕上げた車を観に今日、
幕張に見に行くって言ってました

オートサロン帰りの三宅さんが弄る訳ですから

げっと号が次に私の元へ帰ってきたら 

オートサロンのデモ車に負けない様な
 物凄い車になってる事を 期待してますよ!

   三宅さ~~~ん!!!

なんチッて!! (^^)v
Posted at 2005/03/10 18:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放談 | 日記
2005年01月07日 イイね!

【目指せ!!03スペック!!】

みなさまお仕事お疲れ様です!! m(__)m

日ごろ休みの少ないワタクシの会社ですので
何と!! まだ正月休み中デス (^。^)y-.。o○

という訳で 只今昼夜逆転してます。。


朝起きられませ~ん。。。(ToT)


ヤッパリ根がグータラなもので 時間が有り余っていると
作業する気に中々ならない 困った性格なんデス ^^;

もっとも今エスペラアンサが東京オートサロンのデモ車作り
(有名ドコロの外注)で大変らしくげっと号のエキマニの改造に
掛かれるのがオートサロン明けになりそうなので それまでは

12月中に「げっと号05スペック」として仕上がってしまった
げっと号に手を入れる所が見つかりません。。


しかしながら、この「げっと号05スペック」
確かにフルチューンカーとしての完成度は
かなり高い方だと思いますが・・・

速くありません(T_T)





過去げっと号史上 最速だったのは今からちょうど2年前の
「03スペック」の時です!!! (画像)



サーキットでの私の自己ベストはホボ全てが03スペックの時に
叩き出されたタイムなのです


2年前のタイムを未だに更新できないでいる訳です(>_<)


レスポンス重視のインタークラーレスを捨て
パワー重視のローコンプ&ハイブースト化

絶妙だった筈のNA8ブレーキを捨て 
見た目重視の16インチ車ブレーキ化



プライベーターとして車の完成度を求めた時から
「最速」とは方向性が少しズレてしまった様です

って、な訳で 遅ればせながら今年の抱負ですが

目指せ!!03スペック!!!

デス。

少し地味ですが 今年は一昨年以前を思い出して 
05を03の領域以上に煮詰めてみたいと思います


っていうか ぶちゃけ!! 今年は大掛りな事
できそうもないんで^^;


地味にアイデアチューンで  ガンバリマ~ス (^^)v
Posted at 2005/03/10 18:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
234 56 78
910111213 1415
16171819 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation