• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっとのブログ一覧

2005年12月25日 イイね!

【自然治癒】

きょうのさいたまは いいお天気デス! 

しかし、今年の年末は変ですよねェ~
寒波で大変な思いをされている皆さんも多いと思います
幸いココさいたまは 冷えてますが雪までは降ってません

気象も変ですが ワタクシ個人的なところでは 仕事が忙しいッス
今の業界に入って早1○年 コレ程までに忙しかった年はアリマセン

ってな訳で、更新サボってスイマセン m(__)m

毎日イヤというほどパソコンは触っていたのですが
日記を書く暇が無いほど 会社の書類を作ってました。。

他の企業が休みな日曜日は 毎度の事ながら平日の20%位の仕事量!

明日からはまた 殺人的な忙しさがあと数日間つづきます。。
日記を今書かなければ!! このまま年越しは避けたいのですが。。。



1、2枚目の画像は05年のクリスマスの朝の げっと号の模様デス。。




げっと号には13日の最速戦から帰還して ボディーカバーを
掛けるためにGTウイング付トランクを交換して以来


全く触って ((+_+)) ませ~~ん 

    完全放置プレーっす!!! (^^)v 



助手席どころか ラジアルタイヤにすら履き替えてません。。

エンジンルームに関しては これまた見事に結露してます。。^^;


げ「この湿気が 反ったエキマニのフランジに
   効いて、反りが戻ってくれたらいいのになぁ~」
 

などと考える始末。。
忙しいとダメっすねェ~ ヤル気が湧いて来ません。。

あ~ 早く正月休みにならないかなぁ~~


もっとも、まだ注文した部品が全部届いてないってのが
最大の原因なんですが! 今回は久々にタービンを降ろすつもりなので
不動車な時間を最短にしたいという考えデス

それに、まだ実践はしていないのですが
今の状態なら 最悪マフラーパテをフランジに
モリモリ盛って 排気漏れを止めれば
小ドライブ位ならできそうな気がするんですよねェ~ (^。^)y-.。o○


最速戦から12日も経ってのこの有様を
一緒に戦ったP仲間の皆さんはどう思うのでしょうか?

ブログによるともう来年に向けて手を入れだしている御様子!

ぷ「真面目にやれ~!」と怒られそうですねェ~ ^^;

もう少しで始めますので 暫くお待ち下さい m(__)m



な~んて言っても 自分の力で追いつかないと
止まって待っててくれるような人たちではないか!!(画像3枚目)

ワタクシも負けずに頑張らねば!!!

来年は負けませんよ~~ !(^^)!
Posted at 2005/12/25 18:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 放談 | 日記
2005年12月18日 イイね!

【頑張れー!頑張れー!!】



全国の数少ない げっとファンの皆様お待たせしました!
さて本日は先日のロードスター最速王決定戦(以下「最速戦」)の
オサライを お話しマス!!

この最速戦ですが、ワタクシがよく行く走行会のような
タイムアタック形式ではなく レース形式で行われます^^;

しかもTC2000を10周もします。。


という事は時間にして

12分間弱も エンジン全開!!!

という過酷なモノです。。 


ですので最速戦に参戦するからにはブローに対する覚悟が必要デス

とはいうものの、勝つためならブローしてもいいなどと思えるのは
一部のデモ車勢だけで、我々プライベーターは自走して帰りたいと
全員が思っているに違いありません

っうていうか、タイムアタック形式と違って、ブローして
リタイヤしたら完走できなけりゃ負けなんですが・・・
それでも自己ベスト更新してならまだいい方ですけどねぇ~^^;
って事で 2年前のブローは最悪でした(T_T)


ワタクシがエントリーしたBクラスは出走が5台で
げっと号とライバル・赤いハードトップ号以外の3台は
1分10秒前後の持ちタイムらしく 事実上、ワタクシと
赤いハードトップさんのマッチレースです

決勝の前に30分の予選があったのですが Bクラスの予選は
Nゼロクラス(無改造+ラジアルタイヤ)9台との混走。。

我々2台を除いた12台が4秒~10秒遅い訳ですので
どんなに前を空けても 途中で追いついてしまって


クリアラップが取れませ~~~ん (T_T)


これはモチロン、Nゼロクラスの人もそう思ったと思います
この辺は主催者さまに再考して頂きたい点ですんねェ~

結局、タイヤを使わないための予選を途中で止めてピットイン!
最後に1周だけまともに走れて、そのタイムが

1分05秒5! この時点で自己ベストを更新してました(^^)v

これは 決勝も逝けるかな? などと チト思っていたら
赤いハードトップ号も自己ベスト更新の 

1分03秒4で POLE POSITION ゲット!

って、あんた! そりゃ~反則だ!! 
3秒台なんてDクラスの車のタイムでしょ!!!



この時点で2秒も違えば勝負にならない。。。

ってな訳で、決勝の作戦ですが、
とにかくバックミラーに げっと号の車体を映してプレッシャーを
掛け続けて 赤いハードトップさんを楽に走らせないでミスを誘う!

コレでバッチリ!! のハズだったのですが。。

彼には ミスはありませんでした。。。 (-。-)y-゜゜゜

途中8周目位で周回遅れ2台をパスする時に
チャンスはあったのですが シフトミスしました。
2へア立ち上げりで3速に入れるのを5速に。。しかも2回も。。。

結局ドッグファイトしながらも2位のままフィニッシュ! 

ゴールのチェッカーを見た瞬間 「悔しい!」よりも
正直に「壊れなくて良かった」と思ってしまった位ですので
勝てなくて当然かもしれません (ーー;)

やっぱり!
エアコン噴出口に入れてある排気温度計が常に赤ランプ点灯の
900℃オーバーにも関わらずピストンが溶けずに

よ~く頑張った げっと号に対し、

ドライバーのワタクシの頑張りが足りなかった様です m(__)m


TC2000は走る機会が少ないんで 練習不足は否めませんが
それでも車載ビデオを見ると ライン取りの甘さに反省するばかりデス^^;

でも今回は前々夜に7月のビデオを穴が開くほど見て
1コーナーを2速でなく3速で回った方がエンブレによる
減速し過ぎがなく立ち上がり後、S字直前で4速に入る事が判明!

3周目で自己ベスト更新の 1分04秒880が出ました (^^)v


って、長々と書いてしまいましたが 文才のないワタクシは
レースで感じた【身体の血液が沸騰するような熱いバトル】
内容の5%も伝えられないっすねぇ((+_+))


という訳で 百聞は一見にしかず!!!

自己ベストの映像をWDPのホームページにアップしました(^^)v
(携帯ユーザーの皆様には誠にスイマセン m(__)m )

ワタクシの複雑な想いを乗せて頑張る、げっと号の勇姿は必見デス!!



な~んてね!画像2枚目のように
本当にエキマニガスケット抜け位で済んでよかった
ボンネット内排気で エンジンはススだらけですが!^^;
Posted at 2005/12/18 02:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2005年12月14日 イイね!

【筑波2000・1分04秒880】



2002年12月に筑波に置き忘れていたモノを取り戻し、

止まっていた時計が、また動き出しました・・・



しかも 3年分の利息まで付いて!!! (^^)v


ワタクシ昨日は無事に、筑波2000で開催された
ロードスター最速王決定戦Bクラスにに参戦して参りました!




Bクラスのレースでは 惜しくも2位をゲット!

そしてレースの順位よりも大事なタイムは
目標の1分5秒台を一気に飛び越えて

“1分04秒880”を叩き出しました


総合でも12位(内デモ車8台)に喰い込みました(^^)v

ショップのデモ車のタイムは1分01秒台後半~3秒台中盤ですので
日本のロードスター界のトップまで3秒以内なら
げっと号もワタクシも また夢を想い描いても
イイのかもしれませんねぇ~ (^。^)y-.。o○

今日は車載ビデオの映像を見ながら、
身体中の血液が沸騰するようなバトルの瞬間を
色々と思い出しながら取りとめもなく書きました

キチンと文章にするにはもう少し時間が掛かると思うので
後日、車載映像と共にアップ致します ゴメンナサイ m(__)m


昨日、最速戦でお会いした
プライベーター仲間の GOOD SPEEDさん、にゃじごんさん、Smagicさん

タイヤ交換やらビデオ撮影やらを買って出てくれた
WDPのレーサーK氏、ぱぱしば氏、ブルディスさん

寒い中応援してくれた、カズさん、むろっちさん



そして、数年来のワタクシのライバル・赤いハードトップさん

皆さんが居てくれたから 
この記録が出せたと思っています
あざーす! そしてこれからもガンバリます!!! (^^)v
Posted at 2005/12/14 23:46:51 | コメント(5) | トラックバック(2) | サーキット | 日記
2005年12月11日 イイね!

【忘れモノ探し】

今朝のさいたまは 朝からよく晴れてました

今週はワタクシにとって記念すべきWeekになるハズなので
今朝は出勤前に髪を切りに行きました。。

なかなかイー感じ! (^^)v 
さぁ~~ 今週は頑張るぞ~~!! 

                        終~了~~!!!









って、ウソです。。 ^^;

この日記は、きょうのげっと!!デス みんカラ風のかっこいいブログ
ではありません
 年寄りは話が長~い訳でコレで終わりな訳がアリマセン


実はワタクシここ暫くの間、社員旅行のグアム逝きもキャンセルした程の
デカイ仕事のために「人事を尽して天命を待つ」状態だったのですが、

その天命が中々聞こえない… ((+_+))

ってな訳で、デカイ仕事がもう少しだけ先に延びそうなので
エントリーしてしまいました あさって(13日)TC2000で行われる

2005・ロードスター最速王決定戦に!!!


いやぁ~ エントリーもしないでこの日記で
散々ネタ振りしといて 実は仕事で出れませんでした

ゴメンナサイ!! では、オトコガスタルと思って今日まで
内緒にしてきましたが もうお金も払ってしまったので
覚悟を決めました !(^^)!


でも実は 当日仕事で出走デキナイって事もまだ有り得ます。。
その場合、2万4千円はもちろん還ってきませんが! ((+_+))




そんな状態でしたので げっと号のサーキット仕様への変更は
先週中に既に終わってます (^^)v
(ボディカバーが掛けられなくなるのでGTウイングは当日の朝、装着ですが)

揃えるのが一番大変だったのはレーシングスーツで
WDPのブンタさんに会社の先輩に頭を下げて借りて来てもらいました
(キチンとクリーニングしてお返しする約束です)

レースなのでスーツが無いと出走できないのですが 簡単に
買える値段ではないので かなり困ってました (^。^)y-.。o○



そして今回は048の新品を投入します (画像2枚目)



ワタクシ、ヤルからには勝ちに逝きたいと思っております

とはいっても ワタクシがエントリーしたのはデモ車勢ばかりの
Dクラスではなくて その一つ下のBクラスなのですが^^;

今のデモ車のTC2000のトップタイムが1分01秒台で
遅いデモ車でも4秒台では走るでしょうから 今年の持ちタイムが
1分06秒台のげっと号では Dクラスにエントリーしても
相手にならない! というよりは ご迷惑をお掛けしそうで
悔しいですが 悲願だったDクラスでの参戦はアキラメマシタ(T_T)


というのもワタクシは過去2回 最速王決定戦(以下「最速戦」)に
出場しておりまして 今から3年前の 2002年の最速戦では
げっと号が1分05秒台を記録して当時のデモ車勢のタイムに肉薄しました

それで更に車を仕上げて臨んだ翌年の最速戦では
予選中にスロットルのバタフライのシャフトが折れてエンジンブロー、
No Timeでリタイヤとなりました

ですの最速戦で未だにDクラスで戦った事がないのが残念でなりません。。


げっと号のタイムが伸びないまま既に3年が経ってしまいました。。。
しかし、ワタクシが止まっていた3年間でデモ車勢は急激に進化しました
 

1周のタイム差 5秒は…


悲しいかな げっと号ではデート仕様を全て捨てて軽量化しない限りは
口にする事もできないような ターゲットタイムになってしまいました。。

今年のGWに行われ、ワタクシも参加した「プライベーター祭」に参加された
G/Sさん、にゃじさん、Smagicさんはこの半年で自己ベストを更新されて
見事Dクラスのエントリーされて今回デモ車勢と戦われます


別にサボってた訳ではないのですがも
チット真面目にヤッテおけば良かったのか? 反省。。。


まぁ~ プライベーターにとって現実は色々と厳しいし、
モチベーションをキープするのは結構大変だったりするんで
こういった 腕試しのレースは今後も出たいとは思いますが

車もドライバーもピークを過ぎて早何年?
今の自分とげっと号の実力がドレ程のモノなのか全く解かりませんが

3年前に筑波に置き忘れてきたモノは
   取り戻して来たいと思っております (^^)v



っていうか、3年振り2回目の10周レースは ワタクシにも
げっと号にもかなり過酷だと思うので 今から自走で帰ってこれるかが
ホントに心配で 既に 胃がキリキリを痛くなってます

大丈夫なのかオレ!?(^^; 
ってなわけで 応援ヨロシク~~っす (^^)v
Posted at 2005/12/11 23:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放談 | 日記
2005年12月08日 イイね!

【アマプロ交流】

今朝のさいたまも よく晴れてマス

世間では師走という事もあり 随分と忙しいようですが
ワタクシの会社は社員全員で・・・ 数日前から

グアムに逝ってます・・・ ワタクシを1人残して。(T_T)


ワタクシはといいますと と~っても大事な仕事の打ち合わせが
ド~シテモずらせなかったので 1人居残り。。 お留守番。。。

しか~し! その打ち合わせさえ終わっちまえば

あとはフリータイム!!


って、な訳で数日前の話ですが

逝って来ました! 飯能市のガレージ・ピークスまで!!
げっと号のオイル交換に!!! 勤務時間中に堂々とサボりっす(^^)v



今回は エンジンオイルとミッションオイルの交換をしました

前回の交換が9月のフルオープンMTG直前だったので
ミッションオイルは今回は交換サオクルではないのですが
ここ最近の一連のクラッチトラブルが続いたのため
ミッションブローの疑いが脳裏をヨギリ、怖いもの見たさで交換しました

冷や冷やでしたが結果はGOOD!
ミッションオイルの色はカロウジテ飴色でした



げっと号の場合 OSのクロスミッションを組み直した時に
ギアの表面を強化するWPC処理をしているので ギアが欠けたり
表面が削れるとミッションオイルの色がWPCの色(グレー)に変わります

去年ミッションブローした時のミッションオイルの
黒胡麻アイスクリームの様な色を 今でも鮮明に覚えています。。((+_+))


今回は時間もたっぷりとあったので 奈良さんに
いつもの暇つぶし無料下回り点検も充分にしてもらい


あとは 雑談しながら オイルの充填デス!

でもこの雑談の時間ってのが 我々プライベーターにとっては
結構重要で プロの貴重な意見や、ノウハウを聞けたり
愛車の思わぬ不具合なども ナニゲない会話の中から
発見できたりもします。。



そして今回も・・・


げ「来る途中、気付いたんですが
 アクセルペダルが妙に重かったんですよねェ~」



って冗談のつもりで言いながら、
スロットルを指で摘んで回してみると・・・

す、スロットルが渋いッス。。 ((+_+))




スカサズ奈良さんがピークスに入庫中の180SX(SR20DET)を
表まで持って来てくれて げっと号のスロットル(CA+SR20DE改)と
見比べたら どうやら ワタクシのバネの組み方に問題があったようで
バネがバネの受け皿をカジリながらせり上がってました。。(画像3枚目)


原因はバネと皿の間に入れる樹脂製のスペーサーがズレたためで
コレも180SXのと見比べたら直ぐに解かり、ズレを直して修理完了!


今回は、原因究明のために役立った180SXがたまたま入庫していた
という奇跡を神に感謝して、その日はピークスをあとにしました


スロットルの不具合といえば
実は、先週のエスペランサの三宅さんとの実走セッティングでも

み「おかしいなぁ~ アクセルペダルを
 踏んでなくてもスロットルが6%位
    開いてる時があるんだよねェ~ 何かやった??」


げ「まさかぁ~ でも、この車は
  何でもアリなのでオカルトもアリエマス!!」


って冗談言って終わらせたんですよねェ~ (^^ゞ

いやぁ~~ センサーの力って凄いっすねェ~
スロットル引っ掛かりの兆候が先週から出てたのを
バッチリキャッチしてたんですねぇ~~

次回からはセンサーの数値も真摯に受け止め
その場で対処してみます (^^)v 
Posted at 2005/12/08 23:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放談 | 日記

プロフィール

「@デンちゃん 凄いッス!楽しいクルマになりそうですねw」
何シテル?   05/15 09:45
MaxBoost 1.6㌔、筑波ベストは ①TC2000 1分02秒61 (15.12.09) ②TC1000 39秒442(15.12.16) 平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 23
4567 8910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おは玉に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 01:36:48
NAVITIMEがmySPINとの契約終了!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 06:52:13
【解説】バッテリー交換方法について~メモリーバックアップなし&サージ電圧(電流)対策版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:10:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元年式のNA6ですが自分でターボを付けてコツコツと20年以上かけて手を入れています。 「 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスですか籍だけ置かせて下さい m(_ _)m

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation